中国語の部屋

我们来学中文吧

                         管理人の所在地;埼玉県志木市館志木ニュータウン内

 
  

中国語の部屋

中国語作文練習
中国語を使ってみよう
中国語を読んでみよう
漢字に親しむ

中国語作文練習

中国語の発音 中国語のbe動詞
存在の表現 動詞述語文 主述述語文 ~する
二重目的語構文 VO構造の動詞 形容詞述語文1 形容詞述語文2 副詞 少しだけ
疑問詞 疑問詞の不定用法 語気助詞 介詞 助動詞→能願動詞 連体修飾語(定語)
連用修飾語(状語) 了は便利な言葉 不と没の使い分け 还也又再 出来る?出来ない?
アスペクト (aspect) とは 完了のアスペクト 進行・持続のアスペクト 経験・将然のアスペクト 比較の表現
連動文 兼語文と使役構文 受身構文 把構文 是~的構文 譲歩を表す接続詞
結果補語 程度補語と様態補語 方向補語 可能補語 "de"三兄弟

中国語の発音

四声

中国語は、発音が難しいと良く言われる。確かに日本語と比べると音素の数は多い。しかし、これはどの外国語も同じ。英語だって「bとv」、「lとr」,「th」等、なかなか習得が難しい音がある。そり舌音なんて中国人でも南の方の人はできないとか。つまり、音素の発音の習得にはある程度時間がかかり、ある程度の妥協も必要とことだ。
しかし、声調の習得は絶対に欠かすことはできない。普通話(標準語)と言われる中国語は、北京周辺の北方系の言葉がもとになっており、声調は4つ。つまり4声と言われるものが基本だ。同じ中国語でも広東語などは6声もあるとか。中国語の文字(漢字)は、必ず1文字1音節で更に声調(1~4)がセットとなっている。
英語は強弱のアクセント、ロシア語はウダレーニアと言って、長く発音。中国語は高低の変化。外国語をそれっぽく話すには、言葉の特徴をしっかり押さえておくことが必要だ。

中国語作文練習に戻る

中国語のbe動詞

〇「A是B」はA=B、A is B.という意味と言われています。「是」の否定は「不是」ですが、「不」を副詞の一つと見ることもできます。
例文
①我是中国人Wǒ shì zhōngguó rén(私は中国人です)。→Я китаец.→I am Chinese.
ロシア語などでは、名詞が男性と女性で異なるけれども中国語ではほとんど性を考える必要がないことは便利な点だ。
②她也是中国人(彼女は中国人です)。→She is also Chinese.→Она тоже китаец.
三人称単数は、英語のhe、she、ロシア語ではонとонаだ。中国語では他と她で使い分けているけど発音は同じ。「Tā」です。
彼女は日本人です。→Она японка.彼は日本人です。→Он японец.同じ日本人でも、ロシア語は主語が男性が女性かで名詞が変わってしまう。
③他们都不是日本人Tāmen dōu bùshì rìběn rén(彼等は皆日本人ではありません)。→They are not Japanese.→Они не японцы.
大勢の人がいて一人だけ中国人がいるのか、全員韓国人のこともありそう。言葉で正確に表すことは結構大変なことなのだ。この場合は全員総てが日本人ではないという意味でしょう。
④你不是我朋友Nǐ bùshì wǒ péngyǒu(あなたは私の友人ではありません)。→You are not my friend→Ты не мой друг.
「是」の否定は「不是」。ロシア語は「be動詞」、いわゆる「是」は無くても良い。中国語も基本的には「是」は無くても良い。我日本国人。でも通じる。でも否定では「不是」は必要だ。
中国語は、一人称は「我」、二人称は「你」、三人称は「他、她」、複数はこれに「们」をつければ良いだけ。極めて合理的に出来ている。
⑤这不是圆珠笔(これはボールペンではありません)。→This is not a ballpoint pen.→Это не шариковая ручка
*圆珠Yuán zhū=ボール、笔=ペン、日本語の筆と似ているが、筆は一把刷子Yī bǎ shuāzi(筆1本)のように刷子となってしまう。
⑥老王是北大的老师(王さんは北京大学の先生です)。→Lao Wang is a teacher at Peking University.→Лао Ванг - преподаватель Пекинского университета.
名字(姓)が1文字の時は「小」「老」つけて親しみを込めて呼びますが、2文字の場合は適用されないので、日本人に対してはめったに使われない用です。林さんとか森さんなんかはいいですね。
なお、中国語のピンイン表記をどうするか、いろいろ試したけれど、うまい方法が見つからない。ところが、Google翻訳に漢字で書かれた中国語を入れるとその下にピンイン表記が現れて、おまけに発音までしてくれる。従って、ここでは一々発音を示す必要が全くないことが分かった。
①那些都是日本的电脑吗?(あれらは皆日本のコンピュータですか?)。→Are those Japanese computers?→Это японские компьютеры?
*コンピュータ=电脑Diànnǎo=computer=компьютер
②红色的是你的书包,黄色的是我的。(赤いのはあなたのランドセルで黄色いのが私のです)。→Red is your schoolbag, and yellow is mine.→Красный - это ваша школьная сумка, желтый - моя.
Google翻訳の誤訳の例だ。「书包Shūbāo」は小学校児童の持つカバンの意味。「书shū 」は本。「包bāo」はカバンの意味。英語、ロシアの翻訳は可笑しな訳だ。自動翻訳は昔と比べると格段に進歩している。語学の勉強に使わない手はない。しかし実務に使うととんでもない誤訳に悩まされる危険はまだあるようだ。
③小李的老家是在东京(李さんの故郷は確か東京にあります)。
④她吃的是个比较辣的菜(彼女が食べたのは比較的辛い料理です)。

【名詞述語文】
「是」が省略されたものとみなすこともできる。
①今天2016年9月1号。Jīntiān èr líng yī liù nián jiǔ yuè yī hào.→ 今日は2016年9月1日です。→Сегодня 1 сентября 2016 г.
②我今年二十五岁。Wǒ jīnnián èrshiwǔ suì.→私は今年25歳です。→Мне двадцать пять лет в этом году.
③这个五十块钱。Zhèige wǔshí kuài qián.→これ50元です。→Это пятьдесят долларов.
【名詞述語文の否定文】
①今天星期三吧?Jīntiān xīngqīsān ba?→今日水曜日だよね
  今天不是星期三,是星期四。Jīntiān bú shì xīngqīsān,shì xīngqīsì.→今日は水曜日じゃないよ、木曜日だよ→Сегодня не среда, а четверг.
否定になると「不是」と「是」が復活して来るんだ。
【選択疑問文】A还是B
例文
①昨天是几月几号?(昨日は何月何日でしたか?)
②两块钱一斤(一斤(500g)2元です)。
③你喝咖啡还是红茶?(コーヒーにされますか紅茶にしますか?)
④现在几点? 两点一刻(今何時ですか?2時15分です)。
⑤你儿子今年十三岁了吧? 他不是十三岁,是十五岁(あなたの息子さんは今年13歳ですか。彼は13歳でなく15歳です)。
⑥你明天来,还是后天来? 我明天去(あなたは明日きますかそれとも明後日来ますか。私は明日行きます。)。

中国語作文練習に戻る

存在の表現

「机の上に本があります。」と「本は机の上にあります。」、良く似ているようでも言い方は異なる。一番の違いは動詞に「有」「在」を使うかの区別!!
机の上に本があります。→There is a book on the desk.→На столе стоит книга.(стоит=ストーイット)→桌子上有一本书。
本は机の上にあります。→The book is on the desk.→Книга на столе.→这本书在桌子上。
この2つの文は、文の構造からして全く異なっているのだ。英語では、「a book」「the book」の違いが目に付く。不定冠詞は初めて話題に登場するもの。定冠詞は話者と聞き手に既に共通の認識がある。また、この文では必ず前置詞が必要になる。「机」だけでは、場所を表すのに不十分。机の上なのか、中なのか、下なのか。中国語にも場所を表す前置がある。「上」「里」「下」等だ。

  ①水浒传在书架上(Shuǐhǔ zhuàn zài shūjià shàng)→水滸伝は本棚の上にあります。
②书架上有一本书(本棚の上に1冊の本があります)。
③汉日词典在桌子上(中日辞典は机の上にあります)。
「在」「有」の使い方。語順では「主語」+「在」+「場所」「場所」+「有」+「主語」の違いがある。
次の文は「在」→「有」への書換練習だ。書換と言っても意味は全く異なるので注意だ。
①钥匙在口袋里(鍵はポケットの中だ)。→①口袋里有一把钥匙(ポケットには鍵があります)。
②三只猫在家里(三匹のネコは家にいる)。→②家里有三只猫(家には3匹のネコがいる)。
③书在图书馆(本は図書館にある)。→③图书馆有很多书(図書館には沢山の本がある)。
次の文も「在」→「有」への書換だ。
①小马在屋子里(馬さんは部屋にいます)。→①屋子里有个人(部屋に人がいます)。
②我的猫在楼下吗?(私のネコは階下にいますか)。→②楼下有猫吗?楼下有没有猫?(階下にネコはいますか)。
③北京晚报不在他那儿(北京晩報は彼の所にはありません)。→③他那儿没有报纸(彼の所には新聞はありません)。
日本語から中国語へ
①カバンにノートパソコンとカメラがあります。→书包里有笔记本电脑和照相机。
②北京大学にはプールがありますか。→北京大学有没有游泳池?
③南国芳さんは6列目に座りませんでした。→南国芳没有坐在第六排。
③→在の前に色々な動詞がついて意味を付け加える。この時の「在」を結果補語と言う。→住在 、放在、站在、躺在等

中国語作文練習に戻る

動詞述語文

S+V+Oの形の時は英語と似ているが、英語よりはその範囲は広いようだ。
①我去北京(私は北京に行きます)。→I'm going to Beijing→Я еду в Пекин
この日本文を見れば、これから北京に行くと未来のことを表している。だから、英訳では現在進行形を使い、ロシア語は完了体を使って、未来のことを明示している。しかし、I go to school everyday.我每天都去上学。となるとこれは未来ではなく習慣的な行為だ。これについては、中国語に限らず英語もロシア語も動詞は現在形(ただし不完了体)で表わすようだ。

②我吃饭(私はご飯を食べます)。→I eat.→Я ем.
これもGoogle翻訳。英語もロシア語も意味不明だ。
私はご飯を食べます。あなたは?私はパンを食べます。→I have bread.→我有面包。私はご飯を食べます。だから待っててね。→我吃饭。所以请稍等。→I am going to have breakfast. Please wait for a moment.
中国語は時制というかアスペクトということに無頓着。話の前後関係からか、適当な副詞を使えば問題なかろうという態度。

③明天下雨(明日は雨が降ります)。→It will rain tomorrow.→Завтра будет дождь.
天候など自然現象。天候など自然現象を表す「下雨」では雨が主語となっていない。「下雨」=雨が降る。「下」が動詞で、「雨が」は目的語見たいな扱い?となっている。では、この文の主語は、「明天」だろうか。雪が降るでしょう。→要下雪了。英語では何となく意味不明な「it」を付けないといけない。主語が省略できないからだ。
「雨が降る」も「雪が降る」も、日本語では主語みたいだけど。

④我吃中药(漢方薬を飲みます)。→I eat Chinese medicine.→Я ем китайскую медицину.
薬は日本語では「飲む」ものだが、英語でもロシア語でも中国語でも食べるものなのですね。

⑤她看电视(彼女はテレビを見ます)。→She watches TV.→Она смотрит телевизор. *テレビ=电视=TV set=телевидение、ラジオ=收音机=radio=радио

⑥张老师教大学生(張先生は大学生を教えます)。⑦我不同意小孩子的意见(私はお孫さんの意見には賛成でありません)。
「教大学生」も「同意小孩子的意见」ともに「V+O」。
张老师教大学生英语→張先生は大学生に英語を教えます。「S+V+O+O」も可能だ。

①我写报告(報告書を書きます)。②刘挂花在超市买东西(刘挂花さんはスーパーで買い物をします。)。③谢同学看电视(谢さんはテレビを見ます)。④爸爸做菜,妈妈吃饭(父さんは料理を作り、母さんはご飯を食べる)。⑤昨天你没来公司,今天来不来?(昨日は会社にこなかったけど、今日は来るの)⑥今天没下雪(今日は雪が降りませんでした)。
自然現象;下雨(雨が降る) 下雪(雪が降る) 刮风(風が吹く) 出太阳(太陽がでる) 打雷(雷が鳴る)

中国語作文練習に戻る

主述述語文

主述述語文とは、述語の部分に小さな主語と小さな述語が入っている文のことです。
我嗓子有点儿疼。Wǒ sǎngzi yǒudiǎnr téng.→私はのどが少し痛い。→I have a little sore throat .→У меня небольшая боль в горле.
この文では“我”が主語、“嗓子有点儿疼”が述語で、この述語の中に“嗓子sǎngzi”という小さな主語と“有点儿疼”という小さな述語が入っています。つまり述語の中に主語述語構造が入っている文ということです。
日本語でも「私はのどが少し痛い。」の主語はと聞かれると、「私は」なのか「のどが」なのか迷うところだ。
我们班优秀的学生多。Wǒmen bān yōuxiù de xuésheng duō.→私たちのクラスは優秀な人が多い。→There are many outstanding students in our class.→В нашем классе много выдающихся учеников.

中国語作文練習に戻る

~する

「~する」という日本語の動詞も中国語にすると色々あるようだ。
办干做弄搞 当打
☛教師をする→当教师。☛電話をする→打电话。☛テニスをする→打网球☛サッカーをする→踢足球
☛料理をする→做菜、☛洗濯をする→洗衣服
☛通訳をする→当翻译。☛トランプをする→打扑克。☛野球をする→打棒球。☛宿題をする→做作业。☛パスポートの手続きをする→办护照☛テイクアウトする→打包☛取引をする→搞交易

①私は卓球をするのが好きです。→我喜欢打乒乓球。→I like playing ping pong.→Мне нравится играть в настольный теннис.
野球やピンポンをするのは「打dǎ」を使う。英語はplay、ロシア語はиграть

②昨晩私は彼に電話しましたが出ませんでした。→昨晚我給他打电话,没有人接。→I called him last night and no one answered.→Я звонил ему прошлой ночью, и никто не ответил.
電話も「打电话」

③あなたが家事をしますか、それとも奥さんがしますか。→你做家务,还是你夫人做家务?→Do you do housework, or your wife does housework?→Вы делаете работу по дому, или ваша жена делает работу по дому?br> 家事をする→做家务Do housework→Делать работу по дому
「做」も「行う」「する」の意味がある。料理を作る→做一道菜。


①他在日本当过三年翻译。→彼は日本で3年通訳したことがある。→He has been a translator for three years in Japan.→Он был переводчиком в течение трех лет в Японии.
「当」で「~をする」を表している。

②做了好事,心情很愉快。→いいことをしたので気持ちがいいです。→I did a good job and I was very happy.→Я хорошо поработал и был очень счастлив.
做了好事は仕事のこととは限らない。

③把房间的钥匙丢了,怎么办呢?→部屋の鍵を失くしました。どうしたらいいでしょうか。→I lost my room key. What should I do now.→Я потерял ключ от номера. Что мне делать?
どうすれば良い?怎么办呢? 「办」で「do=する」の意味を表す。


①彼は何をするのが好きですか。→他喜欢干什么呢。
②私は中国で10年間旅行ガイドをしました。→我在中国当过十年导游。
③昨日あなたは私に電話をくれませんでした。→昨天你没给我打电话。
④兄はこの自転車をいじって壊してしまいました。→哥哥把这连自行车弄坏了。
「干」も「する」と言う意味を表す。「办 干 做 弄 搞 当 打」いろいろあって大変だ。

中国語作文練習に戻る

量詞

量詞とは。物理学で有名な量子ではないからご安心。日本語でも「3冊の本」、「6本の鉛筆」、「4台の車」という風に数を数えるときに必ずつけるのが量詞。
①这三匹马(この3頭の馬)→These three horses→ Эти три лошади
②那两件衣服(あの2着の服) ③北京是个很大的城市。(北京はとても大きな街です。) ④这只猫是我的(この猫は私のです。) ①一本词典②两双筷子③三个人④四架录像机⑤五辆电车⑥六枝自动铅笔⑦七把椅子⑧八座桥⑨九条鱼⑩十张桌子
①日本語では一冊の本、辞典1冊、②双はペアのものに使う、箸2組、③3人の人、个は個という意味もあり汎用性がある。④ビデオレコーダー4台。組み立てられた機械などに使う。两架照像机(カメラ2台)、⑤乗物に使う。⑥鉛筆6本、⑦椅子7脚、⑧8つの橋、三座大厦(ビル3つ)、⑨魚9匹、⑩テーブル10個
Ⅱ.作文
①その2着の赤いズボンを下さい。→请给我两条红裤子。→Please give me two red trousers.→Пожалуйста, дайте мне две красные штаны.
②私は茶具1セットを買いました。→我买了一套茶具。
③どの机にも3つのコップがあります。→每一张桌子上有三个杯子。
Ⅲ .作文
①私は一着のスーツを買いました。
②清華大学は中国で有名な大学です。
③中国には全部で56の民族がいます。どの民族にもそれぞれの文化があります。

中国語作文練習に戻る

二重目的語構文

主語+動詞+間接目的語(人)+直接目的語
英語の授与動詞なんかと似てますね。しかし、私はあなたにリンゴをあげた。→I gave you an apple.→我给了你一个苹果。
ここでは「给」という動詞を外すわけには行かない。二重目的語の取れる動詞は、当然英語とは異なる。その都度識別していく必要がある。でも基本はSVOOで英語の第四文型と同じ。
①我通知大家一件事。→私はみんなにあることを知らせます。→I will inform you of one thing.→Я сообщу вам одну вещь.
中国語の方は、まさにSVOOの形になってます。
②他送了一套家具给对象。→彼は婚約者に家具一式をプレゼントしました。 →He sent a set of furniture to the object.(誤訳)
日本語の婚約者は中国語では「对象Duìxiàng」。Google翻訳のthe objectは明かな誤訳だ。ちなみに日本語で婚約者と入れると中国では結婚請負業者ということになってしまうようだ。日本語の婚約者なら「fiance」。 →He sent a set of furniture to the fiance.が正解。
③我交给赵老师一份报告书。→私は趙先生にレポートを提出しました。
→I handed a report to Teacher Zhao.→Я передал отчет Учителю Чжао.
中国語の方にはどこにも過去を表す語は無いのにちゃんと過去の事として翻訳できている。
④あなたに電話します。→我给你打电话。我打你电话。とは絶対にならない。

作文トレーニング
次の文の誤りを訂正せよ。
①李老师讲我们经济学。→「讲」は二重目的語を取れないので、→李老师给我们讲经济学。とするか、別の動詞「教」を用いて、→李老师教我们经济学。とすれば正解だ。
→Teacher Li teaches us about economics.→Учитель Ли учит нас экономике.英語の翻訳はダメだ。経済学についてではなく、経済学そのものを教えるんだから。そもそもTeacher Liなんて英語あるか。
李先生→Professor Lee、Профессор ли、教授になってしまったか。
②他介绍我中国朋友。→他给我介绍中国朋友。「介绍」も二重目的語を取れないので、「给」が必要。 日本語の「紹介」は「介绍Jièshào」と順序が逆になる。
→He introduced me to Chinese friends.→Он познакомил меня с китайскими друзьями.
③孙瑜Sūn yú 同学写你信吗?→孙瑜同学给你写信吗?→Sūn yúさんはあなたに手紙を書きましたか? これも「给」が必要。
→Did Sun Yu write to you?→Сунь Ю написал тебе?
④请你给他告诉明天开会。→请你他告诉他明天开会。→あす会議があると彼に伝えて下さい。「告诉」は二重目的語を取ることが出来ます。でもこの場合、「明天开会(明日会議がある)」のような具体的な文章を入れることもできます。
これもGoogleの翻訳はダメだった。「明日会うように言ってください。」なんだこれは?英語もロシア語も同じ。
あす会議があると彼に伝えて下さい。→请告诉他明天会开会。(これなら正しい。)→Please tell him that there will be a meeting tomorrow.→Пожалуйста, скажите ему, что завтра будет встреча.
*встреча=集会、会議=meeting
作文トレーニング
①あの先生は、彼が知っている教授に手紙を書きました。→那位老师给他认识的教授写了一封信。
→That teacher wrote a letter to the professor he knew.
→Этот учитель написал письмо профессору, которого он знал.
英語もロシア語も関係代名詞が必要だが、中国語は「他认识的Tā rènshì de」と「的」で済ましてしまう。「的の前には文章を入れることもできる。
②国際学部の先生は、私達に中国の歴史の講義をします。→国际学系的老师给我们讲中国历史。→国際学科の先生が私達に中国の歴史を教えてくれます。
③私は上司に何故このように言うのか質問をしました。→我问上司为什么这样说。
为什么这样说→why would you say so.→何故そう言うのか
「为什么Wèishéme」は、「何故、why」の意味だ。
→I asked the boss why he said this.→Я спросил босса, почему он сказал это.
*босс=親分、ボス、боссаは対格

中国語作文練習に戻る

VO構造の動詞

日本語の「卒業する」は毕业だけど、「毕」は既に「业」という目的語を持っている。 「毕」の元の字は「畢」で、畢は「おわる」という意味がある。また、「业」は「業」。VO構造の動詞の例としては下記のものがある。
结婚 游泳 见面 看病 请假 跳舞 生气 帮忙 等がある。
●VO構造の動詞に、時間量や回数、また完了や経験等のアスペクトの意味が加わる時、VOの間に割って入る。
⇒我结一次婚。⇒我留一年学。
①先生に会う→跟老师见面
②彼と一度離婚した→跟他离了一次婚
③北京大学を卒業する→北京大学毕业
【練習】
①彼は上海に2年間留学しました。→他在上海留了两年学。
まず、場所を表す「上海」の前には「他」をつける。「留学」の間にはアスペクトの「了」と数量「两年」が挟み込まれている。
→He studied abroad in Shanghai for two years.→Он учился за границей в Шанхае в течение двух лет.
→彼は上海に2年間留学しました。→그는 상해에 2 년간 유학했습니다.韓国語は日本語と語順もお用語も全く同じだ。
*в течение=の間に、
②私の弟は今年高校を卒業し、大学を受験するつもりです。→我哥哥今年高中毕业,打算上大学。
高中毕业とはいうが、毕业高中とは決して言わない。この場合の「高中」は目的語でもないようだしどう説明すれば良いのでしょうか。
→My brother graduated from high school this year and intends to take the university.→Мой брат окончил среднюю школу в этом году и собирается поступить в университет.
*собирать(不完了体)、 собрать(完了体)=集める、採集する、→ собраться=集まる、支度する、準備する、志す、企てる、поступить=(学校などに)入る、
③私はあなたにもう一度会いたいです。→我想跟你再见一次面。
これも「见面」の間に回数「一次」が入ります。あなたには介詞「跟」が必要になります。再び「再」は副詞。再见(さよなら)何て1語に見えるけど。
→I want to see you once again.→Я хочу увидеть тебя снова. *снова=もう一度=again
私はあなたにもう一度会いたいです。→내가 당신에게 다시 만나고 싶습니다.
韓国語は日本語の助詞「は」「が」の区別がなくすべて「が가」。ネガ ダンシン エゲ ダシ マンナゴ マンナゴ シップスムニダ。読む。
もう少し練習
①一私は徐先生と一度踊ったことがあります。→我和徐教授一起跳了一次。→我跟徐老师 跳过一次舞。「跟」の代りに「和」を用いることも可能なようだ。
多分。徐 (xú) 先生はダンスの先生なんでしょう。跳舞は踊りを踊るという動詞だけど、間に「过一次」とアスペクトと回数が入る。
→I have danced once with Professor Xu.→Я танцевал однажды с профессором Сюй.→나는 서 선생님과 한 번 춤춘 수 있습니다.
どうも英語もロシア語も「中国人名+先生」では、教授と自動的に翻訳してしまうようだ。
②彼女は私を手伝ってくれたことがあります。→她帮过我的忙。しかし、Google翻訳は她帮助了我。と簡単に。手伝うには「帮忙」と「帮助」があり、前者はVO構造であるが、「帮助」の方は「V+V」、つまり「帮」も「助」助けるという意味で、二つ合わせても助けるの意だ。中国語は漢字一つでは音が短すぎるので、漢字2つで一つの意味を成すケースが多い。 →She has helped me.→Она помогла мне.→그녀는 나를 도와 준 적이 있습니다.
③父は私のことを怒っています。→爸爸在生我的气。/我父亲生我的气。→私の父は私に腹を立てている。
生气=怒っている、腹を立てている。「父は私の気を生じる→私を怒る」と考えるようだ。
「 父は私のことを怒っています。→My father is angry with me.
我父亲生我的气。→My father is angry with me.結果が同じで安心だ。
→Мой отец зол на меня. *зол=??
④私はしばらく泳ぎました。→我游了一会儿泳。
游泳は日本語の水泳と異なり、游と泳が簡単に分離してしまう。
→I swam for a while.→Я плавал некоторое время.→나는 잠시 수영했다.
次の問題は間違い直し。
①你离开日本以前还见面我吗?、②你知道小谢结婚谁?、③马强请假了七天。
解答
①は「见面我」が誤り。你离开日本以前还跟我见面吗?とすれば良い。
②は、同じく「结婚谁」が誤り。你知道小谢跟谁结婚吗?とする。ここで気をつけないといけないのは最後に疑問文の「吗?」を忘れないこと。「谁」があるからいらない?この疑問文は知っているか知らないかの二者択一の疑問文だ。
③も、休暇を取る「请假」でVO構造なので、数量などは間に割り込む。马强请了七天假。と語順を変えれば出来上がり。

中国語作文練習に戻る

形容詞述語文1

形容詞が述語になれるのは、どんな言葉もそのようだ。花は美しい。→Flowers are beautiful.→Цветы прекрасны.→꽃은 아름답다.→鲜花很美。
ただ中国語で形容詞を述語にする時は、必ず程度を示す副詞とセットにしないと収まりが悪いようです。良く使われる「很」。英語ならveryですが、特に意味なくお飾りとして用いられます。否定文や疑問文では「很」は使われません。
マントウはおいしいですか。→馒头好吃吗?、マントウは美味しくありません。→馒头不好吃。
①这件衣服很便宜吗?→この服はとても安いですか?
②我姐姐不瘦。→私の姉は痩せていません。
③哥哥的房间干净,弟弟的房间不整洁。→私の兄の部屋はきれいですが、弟の部屋は汚いです。
①の「很」は疑問文なので無くても良いが、あえて「very=とても」の意味を持たせている。「便宜」は便利ではなく「安い=Cheap=недорогой」という意味。
②痩せているは、「痩Shòu」で日本語と同じ漢字。チョト痩せているだけでも很痩と言われてしまうんでしょうね。
③整洁Zhěngjié=片付いている=tidy,neat=опрятный
④北京冬天冷不冷?→Beijing winter is not cold?
⑤这个香蕉很甜。→This banana is very sweet.
⑥你女朋友不胖。→Your girlfriend is not fat.
⑦你最近工作忙吗?→Are you busy with your recent work?
④は反復疑問文になっているので「吗」は不要。しかし程度を表す副詞が付くと反復疑問文は作れない。
⑤香蕉Xiāngjiāo=banana、バナナだ。松尾芭蕉の「蕉」の字。
⑥胖pàngは太っている。反対は痩Shòuだった。女nǚのピンインはuにウムラウトがついているのでどのように入力するのか。ここではコピー&ペーストで処理したが。
⑦你が全体の主語、工作が忙の主語となっている構造。

【誤文訂正問題】
①今年夏天凉快。|||②你们都忙不忙?|||③这个学生用功很。
①は、形容詞の前に程度を表す副詞「很=very」をつけないといけない。別に中国人が大げさな訳でなく文法的な理由からだ。
②は、逆に程度を表す副詞がついているので重ね型の疑問文には出来ない。
③は、很の位置を用功の前に持っていく。ただし、「这个学生用功得很。」のように「得 dé 」を使って程度を強調する方法もある。
以上をまとめて正解は、
①今年夏天很凉快。→この夏はとても涼しかったです。→It was very cool this summer.→Это было очень прохладно этим летом.
②你们都很忙吗?→あなた方はとても忙しいですか?→Are you very busy?→Вы очень заняты?
③这个学生很用功。→この学生はとても勤勉です。→This student is very hardworking. →Этот студент очень трудолюбивый.
*凉快Liángkuai=涼しい→cool、прохладный、Googleではこの対応が出来ていない。
*勤勉な学生→勤奋Qínfèn的学生→Diligent student
形容詞は、各言語毎に微妙に守備範囲が異なるのでよく意味を確かめて翻訳しないととんでもない誤訳が生まれる。
【作文問題】
①あなた達のクラスの学生はみんなまじめですか。 ②去年の冬は寒かったけど、今年の冬は比較的暖かいです。 ③あなたのお母さんも痩せていますか。痩せています。 ④この大学は留学生がすくないです。
解答
①你们班的学生都认真吗?→「都」があるので反復疑問文には出来ない。
②去年冬天很冷,今年冬天比较温暖。→比较Bǐjiàoが比較的の意味だ。
③你妈妈也太瘦了吗? 有点瘦。→"很瘦"とすると「とても痩せている」の意味になってします。そっけないが単に「瘦。」で良い。下の例のように「不胖」でもいいか。
④这所大学留学生不多。→"很少"とは言わずに"不多"と否定的に言う方が多い。

中国語作文練習に戻る

形容詞述語文2

状態を表す形容詞とは。「赤い」という代わりに「血のように赤い」とか「山のように大きい」など、生き生きとした状況描写をしようとする表現法。中国語の状態形容詞の形式として次の2つがある。
Ⅰ.AB型(まるでAのようにBだ。)
冰凉Bīngliáng→氷のように冷たい、 笔直bǐzhí→筆のように真っすぐな、 火热Huǒrè→火のように熱い、 雪白Xuěbái→雪のように白い、血红Xiěhóng→血のように赤い
*注意;このような中国語はGoogle等の自動翻訳を使ってもうまく翻訳できません。AB型だけでなく、次のABB型も同じです。
Ⅰ.ABB型(形容詞+接尾辞B×2)
白茫茫Bái mángmáng→見渡す限り真っ白な、 白净净Báijìng jìng→肌が真っ白な、 黑漆漆Hēi qī qī→つやがある黒い様子、 黑洞洞Hēidòngdòng→真っ暗な、 黑油油Hēiyóuyóu→つやがあり光っているように黒い、 红通通Hóng tōngtōng→真赤な、 红艳艳Hóngyànyàn→目を奪うような赤さの、 绿莹莹Lǜyíngyíng→青々と光るさま、 绿油油Lǜyóuyóu→青くつややかな、 热乎乎rèhū hū→ほかほかした、 软绵绵ruǎnmiánmián→ふっくらと柔らかい、
*注意;パソコンの言語バーを中国語にしても「绿」のように「」を打てません。キーボードの「v」がピンインの「uに点々=ウムラウト」に相当するようです。 旅と緑と入力したければ「lv」と打ちます。
日本語でも「青」と「緑」の区別はかなりいい加減だけど、その元は中国語にあるのかも。青葉茂れるなんて、本当は緑なのに。青信号も本当は緑ではないかと怒っていた外国人がいたね。
【作文練習】
①お猿のお尻(猴子屁股hóuzi pìgu)は真赤です。→猴子的屁股是红色的。これで間違いではないけど、単なる赤ではなく真赤と言いたいので、→猴子的屁股是红通通的。
②丸々と太った人は中田さんです。→胖乎乎的人是中田先生。
③彼女は子供にふわふわした柔らかい敷布団を掛けました。她给孩子盖了软绵绵的褥子。Tā gěi háizi gàile ruǎnmiánmián de rùzi
*盖gài=蓋をする、被せる、褥子rùzi=褥=敷布団

中国語作文練習に戻る

副詞

中国語の副詞は前に置くのが原則。動詞を修飾するならその動詞の前、文全体を修飾するなら文の先頭。ただ時には下記のように2通りの意味が出来てしまうこともある。
小陈也买了一把雨伞Xiǎo chén yě mǎile yī bǎ yǔsǎn。→①陳さんも傘を買いました。②陳さんは傘も買いました。
日本語なら、助詞「も」がこの二つを区別してくれるが、中国語には助詞がないのでこの区別はできない。

【副詞の例→也,又,才,再,已经,非常,………】
【例文】
①她经常来我家跟我一起喝酒。Tā jīngcháng lái wǒjiā gēn wǒ yīqǐ hējiǔ.→彼女はいつも私の家に来て私と一緒に酒を飲みます。
②今天又下雪了。Jīntiān yòu xià xuěle.→今日もまた雪が降りました。
③小杨这么晚才回去。Xiǎo yáng zhème wǎn cái huíqù.→楊さんはこんなに遅くなってやっと帰っていきました。
*いつも=经常jīngcháng、また= 又yòu、やっと=才cái。
【間違い探し】
①现在十点了,大概已经他座的飞机到达北京了。Xiànzài shí diǎnle, dàgài yǐjīng tā zuò de fēijī dàodá běijīngle.
②今天的元宵都买完了,你明天又来把。Jīntiān de yuánxiāo dōu mǎi wánliǎo, nǐ míngtiān yòu lái bǎ.
③我在这里还跟她见面了。Wǒ zài zhèlǐ hái gēn tā jiànmiàn.
①已经(すでに)のように時を表す副詞は、「主語+副詞+動詞」の語順に置く。已经(すでに)には完了の「了」がつくことが多い。正解は、
现在十点了,大概他座的飞机已经到达北京了。→今10時です。おそらく彼の乗った飛行機は北京に到着したでしょう。
*到达dàodá=到達する。簡体字を別にすれば日本語と同じ。
②繰り返しの動作がこれから行われることを期待しているときは「又」ではなく「再」を使う。
今天的元宵都买完了,你明天再来把。→今日の元宵みんな売り切れちゃたよ、また明日来てね。
*元宵yuánxiāo=旧暦正月15日の節句だが、ここではその時に食べる団子。
③繰り返しの動作が既に実現した時は、「再」ではなく「又」を使う。またやったのか。→ 你又做了吗? また来てね→再来一次という感じ。
我在这里又跟她见面了。→私はここでまた彼女と会いました。
【副詞を覚えよう】
①程度を表す
★非常に→非常fēicháng、この問題は非常に難しい。→这个问题非常困难。→This problem is very difficult.→Эта проблема очень сложная.
★特に→特别tèbié、 この点は特に注意しました。我特别注意这一点Wǒ tèbié zhùyì zhè yīdiǎn.I paid particular attention to this point. ★大変→太、太好→とても良い、不太好→あまり良くない。不好よりはましか。
★そんなに→那么;これはそんなに良くない→这不是那么好。
★もっとも→最zuì、彼が最も高い。→他是最高的。
★更に、いっそう→更 gèng 、 これはいっそう面白い。→这更有趣。
★本当に→真、これは本当に面白い。→这真的很有趣。彼は本当にまじめだ。→他真的很认真。
★比較的→比较Bǐjiào、比較的おとなしい→比较安静
②時間を表す
★すでに→已经 yǐjīng (了を伴う)、 彼は既に5才だ。→他已经五岁了。
★かって→曾经céngjīng (过を伴う)、彼女は、かって画家だった。→她曾经是画家。
★たった今→刚gāng
★すぐに→马上mǎshàng、我马上就来→私はすぐに来ます。
★すぐに→就jiù
★たった今→才
③範囲を表す
★だけ→只 ★全部で→一共Yīgòng、 全部でいくら→一共多少钱?
★一緒に→一起yīqǐ、 一緒に行こう→ 我们一起去吧
★一緒に→一块儿
★みんな→都dōu、我々は皆日本人です。→我们都是日本人。
④頻度
★~も→也yě、昨日も来ました。→我也是昨天来的。
★また→再Zàij、またおいで。→再来一次
★また→又yòu 、また来たか→你又来了吗?
★また→还 ★何時も→经常jīngcháng 、彼はいつも遅刻する。→他总是迟到。彼はしばしば遅刻する。→他经常迟到。经常と总是違い。いつもが总是で经常はしばしばの方が良さそう。
他经常迟到→He is often late.他总是迟到→He is always late.
⑤判断
★おそらく→大概、
★多分→ 大约
★一体→ 到底
★まったく→ 简直
★おぞらく→ 恐怕
★~かもしれない→ 也许
★是非とも→ 一定
★もともと→ 原来

中国語作文練習に戻る

少しだけ

少しだけ寄り道。一点儿も有点儿も少しと言う意味だけど、この使い方は少し難しい。
Ⅰ.「一点儿」と「有点儿」
A. 今天比昨天热一点儿。→今日は昨日より少し暑いです。→Today is a little hotter than yesterday.
B. 今天有点儿热。→今日はちょっと暑いです。→It's a bit hot today.
「一点儿」は、中国語文法では一応名詞として扱われ形容詞等の後ろにおいて、他との比較で「少し」という意味を付け加える。一方、「有点儿」は程度副詞と言われるもので、少しと言っても主観的なもの。
Ⅱ.動詞を重ねてチョットという意味を持たせる。
例1.请你看看我的答案 dá'àn。→私の答えを見てください。→Please take a look at my answer.
Ⅲ.動詞+一会儿/一下で少しの意味を持たせる。
例2.大家休息一会儿把。→皆さん少し休みましょう。→Let's take a short rest.
例2.请你等一下。→少々お待ちください。→Please wait for a while.
【間違い直し】右の日本語の意味になるように
①这台电脑一点儿贵,我买不起。→このコンピュータは少し高いです。私には買えません。
②老师的话我听懂了一会儿。→先生の話を私は少し聞いて分かりました。 ③往右一点儿走就到我家了。→右に少し行くと私の家に着きます。 ①买不起は「买(動詞)+不起(可能補語)」で経済的な理由で買えないという意味。こういう場合の「チョット高い」は主観的で「有点儿」の出番。また、「一点儿」を使う場合は、形容詞の後ろで「贵一点儿」としないといけない。
这台电脑有点儿贵,我买不起。

③「一点儿」は、少し歩いたらで「走」の後ろに置くべき。
往右走一点儿就到我家了。

中国語作文練習に戻る

疑問詞

谁什么时候在哪里学习什么?→誰が何時何処で何を勉強しますか。 中国語の疑問詞を使った疑問文は、聞きたい所を疑問詞にするだけでOKだ。こんな芸当英語では不可能だ。ちなみにGoogle翻訳では、谁什么时候在哪里学习什么?→Who is going to learn what?→Кто будет учить что?→誰が何を学ぶつもりですか?
「何時」と「何処で」が消えている。
【練習問題】①~⑤の問いの答えをa~eから選んでください。
问题 wèntí
①她哪里的人?→彼女はどこの人ですか?
②你怎么去大阪?→どうやって大阪に行くんですか?
③春节时你为什么没回国?→春節(旧正月)に何故国に帰らないのですか?
④那些人是什么人?→あの人たちはどういう人ですか?
⑤你今天怎么没来上班?→あなたは今日何故出勤しなかったのですか?
回答Huídá wèntí
a.今天早上我肚子很疼。→今朝お腹が痛かったからです。
b.她河南人。→河南の人です。
c.我工作很忙。→仕事が忙しいからです。
d.座新干线去。→新幹線で行きます。
e.那些人都是来看熊猫的。→あの人たちは皆パンダを見に来たのですよ。
従って、解答は①→b、②→d、③→c、④→e、⑤→a
*肚子Dùzi=お腹、新干线→新幹線、中国の河南省は黄河の南側の地、中国古代文明の発祥の地。
【作文練習】
①あの方はどちらからいらしたお客さんですか?→那位先生是从哪里来的客人?
②誰が着ている服が一番高いですか。→谁穿的衣服最贵?
③この単語は、中国語でどのように言いますか。→这个单词,汉语怎么说?
④今晩どうしてこんなに遅く帰って来たのですか。→今天晚上为什么晚回来?
ちなみにGoogleで翻訳してみる。中国語の疑問詞は文頭になく文の中に埋め込まれているので上手く構文解析ができないらしい。
①あの方はどちらからいらしたお客さんですか?→Who did you come from?(意味不明)
那位先生是从哪里来的客人?→The gentleman is the guest from where?(意味不明)
あの方はどちらからいらしたお客さんですか?→谁是那个客户?(意味不明)
疑問の対象は「どちらから」だから、Where did the guest come from?ぐらいでいいと思うんですが。
②誰が着ている服が一番高いですか。→谁穿着最高的礼服?高い服から勝手に礼服としている。作業服の可能性だってあるのに。 谁穿的衣服最贵?→誰が最も高価な服を着ていますか?→Who wears the most expensive clothes?→Кто носит самую дорогую одежду?これは正しい翻訳のようだ。
③この単語は、中国語でどのように言いますか。→这个单词用中文怎么说?→How do you say this word in Chinese?→Как вы говорите это слово по-китайски?これも立派に翻訳されている。
④今晩どうしてこんなに遅く帰って来たのですか。→你今晚为什么这么晚回家?→Why did you come home so late tonight?→Почему ты пришел домой так поздно вечером?これも立派に翻訳されている。

中国語作文練習に戻る

疑問詞の不定用法

疑問詞と言っても疑問だけを表すわけでない。「これ何?」と「何か食べるもの無い?」を比べると分かる。「何か」「どこか」「誰か」の用法。「不定用法」という。
哪里有合适去的地方?→どこにいい場所がありますか?/これは明かに疑問詞。反語の可能性もあるが(そんな場所あるはずが無い)。では、
哪里有合适去的地方吗?→どこかいい場所ありますか?/"吗"を着けただけで意味が変わってしまう。

甲:明天去哪儿玩儿呢?→明日は何処に遊びに行く?
乙:明天去哪儿玩儿吧。→明日は何処かへ遊びに行こうよ。
甲:Where are you going to play tomorrow?→Где ты собираешься играть завтра?
乙:Let's go somewhere to play tomorrow.→Давай пойдём куда-нибудь поиграть завтра.
甲が疑問用法の疑問詞、乙が不定用法の疑問詞。"哪儿"が英語ではwhereとsomewhere使い分けられているのに中国語では文脈で判断する他ない。

乙のタイプで、疑問詞を2回繰り返す「呼応用法」と言うのもある。
你去哪儿,我就去哪儿。→あなたが行くところへ、私もついて行きます。
你们要去哪儿就去哪儿吧。→あなた方は行きたい所へ行ってください。
I will go wherever you go.→Куда бы ты ни пошел, я пойду.
Go wherever you want.→Иди куда хочёшь.

乙:你喝什么酒吗?→何かお酒は飲みますか?Ты что-нибудь пьёшь?→What do you drink?
甲:你喝什么酒?→どんなお酒を飲みますか?→Что вы пьете?→What do you drink?
上の乙の英訳(Google)は正確ではないけど、意訳とすればまあ、許されるかも。どちらもお酒を勧めていることには変わりがないかも。正確にはWould you like something to dring?でしょうが。

①你喝什么,我就喝什么。→あなたと同じものを飲みます。
②能喝多少就喝多少。→飲めるだけ飲みます。
③有谁来吗?→誰か来る人はいますか。
④我爱谁,我就和谁在一起。→愛する人と一緒にいたい。
①Whatever you drink, I will drink.
②Drink as much as you can.
③Is anyone coming?→Кто-нибудь придёт?
④Whom I love, I will be with.→Кого бы я ни любил, я буду с ним.

中国語作文練習に戻る

語気助詞

文末につけて、話者の感嘆や確認等の微妙なニュアンスを付け加える語。例文を見た方が早いか。
★了; 我从现在不抽烟了。→私、今日から禁煙することにしました。「了」は完了の意味を表すとされる。
★的; 你是怎么来的。→あなた、どうやって来たの?「的」は断定の意味を表す。「是~的」で強調構文としても使われる。
★嘛;你是中国人嘛。一定会写汉字。→あなたは中国人でしょう。きっと漢字が書けますよ。「嘛」は当然だの意味を表す。
★啊; 日子过得这么块呀。→日がたつのは本当に速いね。「呀」は感嘆の語気助詞。
啊は前に来る単語の発音で字を変える。{~u、ou、ao、jao+哇wa}、 {~i、u、a、o、e+呀ya}、{~n+哪na}と変化する。
★吗;还有别的吗?→他のは無いの? 「吗」は当然、疑問の語気助詞。「?」をつけるからすぐわかる。
★吧;走吧。你累了吧。→行きましょう。お疲れでしょう。「吧」は依頼、勧誘、推量と色々な意味を表す。
【作文練習】
①私は手紙を書きました。→我写信了。この文末の「了」は完了の語気助詞。これを我写了信。としてしまうと、この「了」は完了のアスペクトを示す接尾辞となってしまう。このような場合は、我写了一封信。何が完了したのかを具体的に示さねばならないというルールがある。
②彼女は中国で中国語を勉強したわけではないのです。→她不是在中国学汉语的。「不是~的」は「是~的」の否定の構文。ただしこの場合は、她不是在中国学的汉语。のように「的」を動詞「学」と目的語「汉语」の間に入れることの方が多いらしい。
③郭さんはおそらくもう帰国したんでしょうね。→小郭大概已经回国了吧。
【反語表現】
否定の表現で強い肯定を、肯定の表現で強い否定を表す、文法と言うよりいわゆるレトリックの技法。また疑問詞を使った表現。「何処にそんなものがあるか?→無いだろう。」「誰が知ろうか?→誰も知らない。」何て言う言い方。
①我哪儿知道?→私が何で知るものか。
②汉语的语法南什么?→中国語文法がどうして難しいことがあろうか。
③你一个人怎么写不完论文。→君一人で論文が書き終えられないことがどうしてありましょうか。
④我喜欢吃青椒了。→私はピーマンが好きになりました。
【反語文の例】
①我哪儿有时间哪。→私はどこに時間があろうか。
②她不是已经去北海道了吗?→彼女はもう北海道に行ってしまったのではないですか。
③小李怎么有钱去旅游?→李さんにどうして旅行に行くお金がありましょうか。
④日语发音难什么?→日本語の発音の何が難しいのですか。
①何処にあるのか?あるわけないだろうの意。語末の「哪」は、「时间shíjiān」の最後が「n」なので「哪」。啊、哇、呀。哪を使い分ける。
→Where do I have time?何処に時間があるかだけと、whereで聞くのは変じゃないかな。=Где у меня есть время?
②Didn't she already go to Hokkaido?行っちゃったんじゃないの?英語の訳もこんなもんか。
③How does Xiao Li have money to travel?
④What is difficult to pronounce in Japanese?=Что трудно произнести по-японски?

中国語作文練習に戻る

介詞

中国語には、日本語の助詞に当たるものは無いが、介詞というものがある。英語の前置詞に近いかも。
一般に介詞を用いた構文は≪介詞+名詞/代名詞+動詞/形容詞≫の形となることが多い。≪介詞+名詞/代名詞≫は副詞句となるのだけど、英語とは反対に副詞句は前に持ってくるのが中国語の特徴らしい。☛例:我家离车站很远。
〇~から:
①离(時間・空間の隔たり)+場所・時間+静的状態
    大学离宿舍不近Dàxué lí sùshè bù jìn。→大学は宿舎から近くはありません。
②从(動作の出発点)+場所・時間+動的動作
    我从草原来的我从草原来的。。→私は草原から来ました。
从は”从~到”=”~から~まで”の形で使うことが多い。
①The university is not close to the dormitory.
②I came from the grassland.
〇~に
①往Wǎng+方位・場所(具体的方向、到達点を示す=「~へ」)
    往里边走。→中にお詰め下さい(バスの車掌さん等)。
②朝 cháo +人・場所・方向(向いている方向を示す=「「~へ、~向き」)
    我家房子的大门朝南开。→私の家の門は南向きです。
③向xiàng+人・抽象的なもの(抽象的な方向を示す=「~へ、~から」)
    他向你借词典了。→彼はあなたから辞書を借りました。
①Go inside.
②The door of my house is facing south.→私の家のドアは南向きです。
③He borrowed a dictionary from you.
★私の家は南向きで日当たりが良い。→我家朝南,阳光充足。Wǒjiā cháo nán, yángguāng chōngzú.
★あなたから借りた辞書は使いやすいです。→我向你借的字典很好用Wǒ xiàng nǐ jiè de zìdiǎn hěn hǎo yòng.。

【Ⅰ.例文】
①我在北京住过。→私は北京に住んだことがあります。
②离开会还有十分钟。→会議まであと10分あります。
③春节晚会从现在开始。→春節晩会、今から始まるよ。
④为人民服务。→人民のためにサービスしよう。
★会議開始まであと10分あります。→距离会议开始还有10分钟 Jùlí huìyì kāishǐ hái yǒu 10 fēnzhōng.。

【Ⅱ.作文】
①私はあなたに言いますが、今日は学校に来なくていいです。→我跟你说今天你不要来学校。
②私は彼女に手紙を書きましたが、返事はありませんでした。我给她写了信,可她没有回信。
③動物園は私に家から近くありません。→动物园离我家不近。
④昨晩あなたは私に電話をかけましたか。→昨天晚上你给没给我打电话?
  否定には「不」でなく「没」を使う。
①I told you that you don't need to come to school today.中国語では接続詞のthatが省略されていると考えることもできる。
②I wrote a letter to her, but she did not reply.
③The zoo is not close to my home.
④Did you call me last night?
【Ⅲ.作文】
①運転手さん、左に曲がったら、すぐつきます。→师傅(shīfù),往左拐弯(guǎiwān),马上就到。
②旦那さんはあなたにやさしいですか。→丈夫对你热情不热情?
③国慶節まであと三日しかありません。→到国庆节只有三天了。

中国語作文練習に戻る

助動詞→能願動詞

中国語には、動詞の前について、可能、願望、蓋然性などの意味を補う助動詞みたいなもの(能願動詞)がある。英語の助動詞とも似ている。
能願動詞 ①他能看中文书。→彼は中国語の本を読むことが出来る。
②那儿可以滑雪吗?→そこでスケートをしてもいいですか。
③他很会做菜。→彼女は料理がうまいです。

1.私はフランスに興味を持ったので、フランス語を勉強したいです。→我对法国感兴趣,想学法语。
2.あなたは彼女と結婚すべきではありません。→你不应该跟她结婚。
3.あなたのおかげで、私は自転車に乗れるようになりました。→托您的福,我会骑车了。
4.彼女は通訳ができますが、私はだめです。→她能当翻译,我不行。

1.对~感兴趣gǎn xìngqù=~に興味を持つ、/→I am interested in France and want to learn French.→Я заинтересован во Франции и хочу изучать французский.
2.应该yìng gāi =当然~すべきだ、否定は不应该、/→You should not marry her.→Ты не должен жениться на ней.
3.「あなたのおかげで」→「托您的福tuō nín de fú」/→Thank you for your blessing, I will ride a bicycle.→Спасибо за ваше благословение, я буду ездить на велосипеде.
**благословение=祝福、感謝、同意。
4.私と彼女の一定の習得し終えた能力を問題にしているので「能」を使う。我会说中文。→中国語が話せる。レベルは問わないけど。「你好。谢谢」位かも知れないが。她能当翻译なら习近平さんの通訳だってできるかもね。
否定文
1.我要买那台电脑。(買いたいです)⇔我不想买那台电脑。(買いたくありません)
2.院子里可以抽烟。(吸っても良い)⇔院子里不能抽烟。(吸うことが出来ない)
3.后天爸爸要回来。(帰ってくるはず)⇔后天爸爸不会回来。(帰ってくるはずがない)
4.你得马上考上学。(すぐ合格しないといけない)⇔你不用马上考上大学。(しなくても良い)
1.「要」の否定は「不想」。何故「不要」ではダメかと言うと、「~するな」という強い否定の意味になってしまうから。「~したい」の否定は「~したくない」、「~してはならない」では変でしょう。
2.「可以」の否定には「不能」が使われる。
3.蓋然性を表す能願動詞の否定形。【{会,要,该,得,能}=~のはずだ】⇒【{不会}=~のはずがない】、蓋然性という言葉、可能性よりは可能性が高い。帰って来るって、そりゃ無理だろうという感覚か。
4.同然を表す能願動詞の否定形;应该→不应该(~すべきでない)、 该→不该(~すべきでない)、 得,要→ 不用(~するには及ばない=しなくても良い)
①妹は彼と離婚するはずがありません。→妹妹不会跟他离婚。
②あなたはすぐ返事を書くには及びません。→你不用马上写回信。
③彼は20分で1キロ泳ぐことが出来ます。→他二十分钟能游一公里。
①妹妹会跟他结婚。のように肯定文なら、会の他、要/该/得/能のどれも可能だが、否定の時は”不会”しか使えない。
②「するには及ばない」は「不用」の出番。肯定は「~すべきだ」で、”得”、”要”を使う。
③こういう能力を示すには”能”を使うようだ。

中国語作文練習に戻る

連体修飾語(定語)

中国語文法では、名詞を修飾する語を定語という。体言とは日本語の文法用語で、ほとんど名詞(代名詞を含む)と同じ意味。英文法なら、名詞を修飾するのは形容詞(形容詞句、形容詞節を含む。)。文法用語は各言語毎に異なっているので、文の中の機能に着目して名前に惑わされないようにして欲しい。
☛簡単な形容詞は名詞の前に着けるだけ、→白衣服(白い服、white clothes)、 新学校(新しい学校、new school) 大城市(大きな街=大都会、big city) 中国語でこれが可能なのは漢字1文字の形容詞の場合だけ、2文字以上では間に「的」を入れるだけで良い。例えば、美丽的姑娘(美しい娘、pretty girl)。
①役に立つ新しいコンピュータ→实用shíyòng的新电脑→practical new computer→практичный новый компьютер
②とても良く勉強する学生→很用功的学生→very hardworking student
③中国の美しい街→中国的一个美丽的城市→a beautiful city in China
④レベルが高い大学→水平高的大学→high level university
⑤歌が上手い俳優→很会唱歌的演员→a singer who can sing very well
☛③を見ればわかるとおり、「的」は必要なだけ使うことが出来るようだ。
【練習;文の足し算】2つの文を一つにまとめる。
1.她是一个姑娘。+ 她很漂亮。→她是一个漂亮的姑娘。
2.北京是中国的一个城市。+北京的人口很多。→北京是中国的一个人口很多的市。
3.我买了一件新衣服。+这是很合适。→我买了一件合适的新衣服。
1.→彼女はとても美しい女の子です。→She is a very beautiful girl.→Она красивая девушка.
2.→北京は中国の人口が多い都市です。→Beijing is a city with a large population in China.→Пекин - город с большим населением в Китае. *中国=Китай
3.→私は良く似合うな新しいドレスを買いました。→I bought a suitable new dress. Я купил подходящее новое платье.
中国のことをロシア語でキターイ(Китай)と言うけど、昔中国に契丹(きったん)を国が北の方にあった。昔からロシアの方では中国人=契丹人と言っていたようだ。
1.我不认识那个穿绿色衣服的人。→私はあの緑色の服を着た人を知りません。→I don't know the person wearing green clothes.→Я не знаю человека в зеленой одежде.
2.小王卖了一辆旧的自行车。→王さんは古い自転車を売りました。→Xiao Wang sold an old bicycle.→Сяо Ван продал старый велосипед. 3.他是一位声音美丽的歌手。→彼女は声がきれいな歌手です。→*何故かこの文は英露文には翻訳できません。She is a singer whose voice is beautiful.ぐらいでいいと思うのですが。

中国語作文練習に戻る

連用修飾語(状語)

述語(用言)を修飾するので連用修飾語。英語なら副詞(副詞句、副詞節も含む)、中国語文法では状語と言う。定語では「的」を用いたけど、状語では「地」を用いる。発音はどちらも同じ「ダ」けど、漢字が違うのが面白いというかややこしい。
1.张老师慢慢儿地教学生写汉字。
2.我清楚地记得小赵。
3.表示了感谢的心情。
①李先生热情地帮我们的忙。→李さんは親切に私達を手伝ってくれました。
②他们热烈地讨论日本经济的问题。→彼等は日本経済の問題を活発に議論しました。
③这个日语语法的问题她很快地讲完了。→この日本語文法の問題を彼女はすぐに話し終わりました。
④他退休以后每天悠闲地过日子。→彼は定年後毎日のんびり過ごしました。
①→Mr. Li enthusiastically helped us.→Мистер Ли с энтузиазмом помог нам.
②→They enthusiastically discussed the problems of the Japanese economy.→Они с энтузиазмом обсуждали проблемы японской экономики.
③→After he retired, he lived leisurely every day.→После выхода на пенсию он каждый день жил неторопливо.
状語を適切に他の言語に翻訳するのは難しい。热情地→熱心に、親切に、kindly、enthusiastically。热烈地→活発に、enthusiastically。很快地→すぐに、簡単に、手際よく。悠闲地→のんびりと、悠々と、leisurely。等々状況に応じて訳し訳ないといけない。自動翻訳ではまだ難しい分野かも。
1.2.3.4.5.

中国語作文練習に戻る

了は便利な言葉

シンガポール人の英語に面白い表現がある。"OK le?"、"OK le"。勿論英語のOKなのですが、その後にle(了)をつける。シンガポールは3/4ぐらいの人達が中国人なので、この「了」は、中国語本来の意味「完了」として使われいる。この「完了」という感覚が日本人には分かりにくい。英語には現在完了なんてあるし、ロシア語に至っては総ての動詞が完了体と不完了体に区別される。
言語学で時制という概念は、基本的には過去、現在、未来の3つしかない。ところが現在と言うのは物理的には点でしかない。しかし、実際の言葉の中では、「今、食べ終わった。」とか、「今、やってます。」とか、「いま、行きます。」とか、「それは違います。」、「底に住んでいます。」、「ずっと、寝ています。」等々、色々な形の現在がある。これらの違いは「アスペクト」とよばれるが、各言語でこれらのアスペクトを上手く表すための工夫がなされている。中国語の「了」は、完了のアスペクトを表す「助詞?」と言えるが、たった1文字つけるだけで、この操作を行うことが出来るのは中国文法の面白い所かも。
まずは、例文から
小王: 我走了,再见! (小王走了)→じゃあね。さよなら。(小王が立ち去る)
小李: 她走了,我也走了! 小张,你也想走了吗?→彼女帰っちゃたね。私もも帰るわ。小张、あなたも帰る?
小张: 你们都走了,我不走了。→みんな帰っても、私は帰らないわ。
中国語では、どの文も了がついているのに、日本語を見ると過去も現在も未来もすべてある。中国語の了は、実は物事の変化を表している。つまり、ここにいる状態から「走」という動作をすることでここからいなくなる状態に変わるわけだ。 1.昨天我在学校。→昨日私は学校にいました。(存在を表す動詞)
2.去年他是学生。→去年彼は学生でした。(事実を表す動詞)
3.我在中国的时候有很多朋友。→私が中国にいた時、友人が沢山いました。(所有を表す動詞)
4.以前我很喜欢看美国电影。→以前私はアメリカ映画が大好きでした。(感情を表す動詞)
5.刚才我们看的电影真好看啊!→今見た中国映画は本当に素晴らしかった。(形容詞)
何と、日本語訳では総て過去時制となっているのに、どれも「了」を使っていない。存在、事実、所有、感情を表す動詞では、「了」を使うことがないのだろうか。英語でも動詞には状態動詞と動作動詞の区別がある。動作動詞でないと変化を表すことは難しい。英語なら状態動詞は進行形を作ることが出来ない。I live in Tokyo.といえてもI am living in Tokyo. は可笑しい。I lived in Tokyo last year.→我去年住在东京。確かに状態動詞「住」には「了」はつかない。
次は、和文中訳
1.その中国映画なら、私はもう見ました。→那个中国电影我已经看了。
2.昨日私はあるロシア映画を見ました。→昨天我看了一个俄罗斯èluósī 电影。
3.食事を済ませたら、アメリカ映画を見に行きましょう。吃了饭,我们去看美国电影吧!
4.去年私はちょくちょくフランス映画を見ました。→去年我常常看法国fàguó电影。
5.昨日の午前十時頃、私は新宿で韓国映画を見ていました。→昨天上午10点左右,我正在新宿看韩国hánguó电影呢。
1~3は動作動詞なのでそれが終わる(終わったこと)を意味するためには「了」が必要なのは分かります。4は過去の習慣的な動作なので、いつ終わったかは関係なし。つまり「了」は不要。また、5は過去進行形でその時点で継続中の動作を示しているから「了」は当然不要です。
1.その中国映画、私はもう見ました。→That Chinese movie, I have already seen it.英語なら現在完了の経験を表す形。已经过看了とすれば経験の意味がより明確になす。
2.昨日私はあるロシア映画を見ました。→I saw a Chinese movie yesterday.→Я видел китайский фильм вчера. *видеть=見る
ただし、この場合は最後まで見終えたのかどうかは不明。
3.After eating, let's go to watch American movies!→После еды пойдём смотреть американские фильмы!  *еда=食事、после は生格を伴う前置詞で「~した後」
4.Last year I watched French movies.→В прошлом году я смотрел французский фильм.
5.Yesterday at around 10 am, I was watching Korean movies in Shinjuku.→Вчера, около 10 часов утра, я смотрел корейские фильмы в Синдзюку.
もう少し例をあげます。
1.晚上吃了饭,我去你家玩儿。→夜食事を済ませたら、あなたの家に遊びに行きます。→Закончив еду вечером, я пойду к тебе домой.
2.明天下了课,我去图书馆查一查。→明日授業が終わったら、図書館に行って調べてみます。→When the lesson is over tomorrow, I will go to the library and look it up.→Когда урок закончится завтра, я пойду в библиотеку и посмотрю. 
3.他来了,我们就出发吧!→彼が来たら、すぐ出発しましょう。→Let's start at once when he comes.
1~3は未来のこと。英語にしようとすると未来の助動詞がついてないので中国語を上手く訳せないようだ。日本語を経由して翻訳した方が確かも。
4.昨天晚上我们下了课,就去喝酒了。→昨晩は私達は授業が終わってすぐ、飲みに行きました。
5.上午我们在新宿看完了电影,马上就回家了。→午前中我々は新宿で映画を見終わって、すぐ家に帰りました。
【例文】…変化を表す「了」
1.春天了!→春だね。 /八点了。→八時になったね。/ 已经十二月了!→もう12月になっちゃたね。(時間名詞の後に)
2.好了!→分かった。 /漂亮了!→きれいになったね。 /重了!→重くなったね。 /干净了!→きれいになったよ。(形容詞)
3.一年了。→1年になるね。/ 两个星期了。→二週間になったね。/ 三天了。→三日たった。/一个小时了。一時間経過。 /五分钟了。→五分経過。(時間名詞)
4.第三次了!→三回目になるね。/ 两遍了!→二回です。(動量詞)
5.他当医生了。→彼は医者になった。/ 我喜欢学习汉语了。→私は中国語を学ぶのが好きになった。/ 我们班有十个学生了。→我々のクラスは学生が十人になった。(動詞述語文)
6.好多了!→ずいぶん良くなった。/ 好一点儿了!少し良くなった。/ 多了一个。一個増えた。(数量補語)
7.学两年了。→二年学んだ。/ 念三十分钟了。→30分読んでます。/ 工作三个月了。→三か月働いた。(時量補語)
8.说得很流利了。→話が流暢になった。/学得有点儿块了。→学習が速くなった。/比以前长得漂亮了。→以前に比べてきれいになった。(様態補語)
9.他跟中国人一样流利了。/ 今天比昨天更冷了。(形容詞述語文、比較文)
10.这个学校学生不少了。→学生が多くなった。/ 我不去了。→行くのを止めた。/ 什么都没有了。→何もかも亡くなった。/不想看了。→見たくなくなった。

中国語作文練習に戻る

不と没の使い分け

中国語で一般的に否定を表す語は、"不"と思っていたら、"没"を使って否定する場合もある。 まず、”不”を使った場合の例。
1.我不是老师。/这不是杂志。/那儿不是公园。('是'構文)→私は先生ではない。/これは雑誌ではない。/そこは公園ではない。
2.她不来。/我不去。/我不买。/我们不学习。(行為・行動を表す動詞)→彼女は来ない。/私は行かない。/私は買わない。/我々は学ばない。
3.我不喜欢。/我不希望。/我不愿意。(感情を表す動詞)→私は嫌いです。/私は望まない。/私は嫌だ。
4.我不高信。/你不好。/房间不漂亮。(形容詞)→彼は機嫌が悪い。/あなたが悪い。/部屋が殺風景だ。
次に、"没"を使った否定の例。
1.我没有词典。/她没有哥哥。/家里没有人。(動詞"有"の否定)→私は辞典を持っていない。/彼女にはお兄さんがいない。/家には誰もいない。
2.我没去。/他没来。/你没看。/我没有吃早饭。(行為・動作を表す動詞の否定文)→わたしは行っていない。/彼は来ていない。/私は朝食を食べていない。
3.我没看两遍。/我没学一年。(補語が付いた動詞の否定文)→二度は見ていない。/一年は勉強していない。
4.他们都没座着。/我没在看电视。(持続や進行を否定する文)→彼らはみな座っていない。/私はテレビを見ていない。
5.我没去过中国。/我没学好汉语。(助詞や結果補語が付いた否定文)→中国に行ったことがない。/中国語をマスターしていない。
"没"は、"有"の否定で"没有"の"有"が省略されたものと理解すると分かりやすいとか。つまり日本語訳では「~ない」とすると良い。
1.他不来。/他没来。→彼は来ない。/彼は来なかった。
2.他不买词典。/他没买词典。→彼は辞典を買わない。/私は辞典を買わなかった(買っていない)。
3.我不去。/我没去。→私は行かない。/私は行かなかった。
4.我不看电视。/我没看电视。→テレビは見ない。/テレビは見なかった(見ていない)。
【注意】
"不"は単独で用いることでできるが、没は単独で用いる際には必ず"没有"と否定する。
A.不,我不去那儿。→いや、私はそこに行かない。/B.没有,我没去那儿。→いや、私はそこに行っていない。
"还"との組合せで用いる時
他还不来呢!→彼はまだ来ませんね。→彼が来ることを期待している。
他还没来呢!→彼はまだ来てないですね。→単に来てないことの確認。

中国語作文練習に戻る

还也又再

还、也、又、再は、日本でではどれも、「また~」と訳になってしまうけど、どれも使い方が違う。例えば、次の日本語は?
また今度ね!/また来てね!/また来たの!/また雨だ!/また来るね!/また仕事だわ!/また見たいですか?/またやっちゃた!/私もまたそう思う。/また行くの?/あなたもまたそうなんだ!
とりあえず、これを4つにグループ分けする。
【A.再】また今度ね!→改天再见!/また来てね!→请你再来!/また来るね!→我再来!
【B.又】また来たの!→你又来了啊!/また仕事だわ!→又开始工作了!/また雨だ!→又下雨了!/またやっちゃた!→我又弄错了!
【C.也】私もまたそう思う。→我也这么想。/あなたもまたそうなんだ!→你也是这样的!
【D.还】また見たいですか?→你还想再看吗?/また行くの?→你还要去吗?
"A"では、将来の起こることを期待しているみたい。”B”は過去を振り返って嘆いている感じ、”C”は日本語の助詞「も」と同じで名詞をつなぐ「あなたも、私もまた」、D.は「えー、また!」、もういいんじゃない?という感じか。
【再の例文】
1.再喝点儿吧!→もう少し飲みましょうよ。
2.请你再吃点儿吧!→もう少し召し上がって下さい。
3.请你再座一会儿吧!→もう少しいて下さい。
この3つの「再」は日本語では「もう少し」いいじゃあないですかと意味。
【还の例文】
1.桌子上还有一本杂志。/他还有妹妹。→机の上には雑誌も一冊あります。/彼には妹もいます。
2.我还是去看看吧。/你去还是他去?→私やっぱり行って見てきます。/あなたが行くのですか、それとも彼が行くのですか?
3.你还要学习什么?/我还想去中国旅行。→あなたは更に何を学ぶつもりですか?/中国にも旅行に行って見たいです。
4.这个房间还可以吧?/下午还会下雨吗?→この部屋もなかなかいいでしょう?/午後また雨が降るんでしょうか?
5.还没到点呢!/ 你怎么还不走呢?→まだ時間じゃないよ!/あなたはどうしてまだ行かないのですか?
6.他们还在学习汉语吗?/他的房间还开着灯呢!→彼らhまだ中国語の学習をしているんですか?/ 彼の部屋はまだ明かりがついています。
【也の例文】
1.我也有弟弟。/我还有弟弟。→私も弟がいます。(私には弟もいます。)/私には弟もいます。
2.他也学习汉语。/他还学习汉语。→彼も中国語を勉強しています。(彼は中国語も勉強しています。)/彼は中国語も勉強しています。
3.他也是老师。/他还是老师。→彼も先生です。彼は先生でもある。/彼はやはり先生です。
4.他也去北京。/他还去北京。→彼も北京に行きます。彼は北京にも行きます。/彼はまた北京に行きます。
5.桌子上有汉语课书,也有本子,还有一枝笔。→机の上には中国語の教科書があり、ノートもあり、更にペンも1本あります。
【穴埋め問題】( )内に適切な副詞(还、也、再、又)を入れないといけません。
1.彼が行くなら私もいきます。→他去,我( )去。
2.彼は昨日来て、今日も来て、明日も又来るつもりですか。→他昨天来了,今天( )来了,明天( )要来吗?
3.ご遠慮なく、もう少し召し上がってください。まだ他に行く所でも?→别客气了,请( )喝点儿吧!你( )要去别的地方吗?
4.まだ、他に買いたいものがありますか? またにします。→你( )想买别的东西吗? 我( )来买吧!
5.10年前、彼は大学で一年間中国語を学びました。今年四月また学び始めました。→十年以前他在大学学了一年汉语,今年四月他( )开始学习了。

中国語作文練習に戻る

出来る?出来ない?

出来る出来ないを表す表現として中国語には三つある。"能"、"会"、"可以"である。
A."能"→可能の能、能力の能/ B."会"→会得の会、機会の会/ C."可以"→承認・許可の可。
A."能"→可能の能(条件状況的にそれが可能であるか無しかを表現する。)、能力の能(能力的に十分出来るか否かを表現する。)
B."会"→会得の会(何かを学習、練習することで、学び得ているか否かを表現する。)、機会の会(そのチャンスがあり得るか否か可能性を表現する。)
C."可以"→承認・許可の可。(OKの意味を表す。単独でも使える。)
実際にはA~Cの区別はかなりラップしているので相互に使い分けることもできるだろう。
【日本語からの類推】
1.こんな簡単な漢字も書けないの?
2.こんなに難しい中国語の文章を読みこなせるなんて凄いですね。
3.今この部屋に入っていいですか?
4.明日8時に東京駅に来てもらえますか? 5.天気予報によれば、明日は雨は降らないらしいですよ。
6.泳げます! でも百メートルは泳げません。
7.この文章を翻訳していただけますか?いいですよ。三日で翻訳できます。
8.タバコ吸えますか?お酒飲めますか?どちらもダメです。
9.自動車の運転できますか?さっきビールを飲んだので今はできません。
10.この講堂にはどのくらいに人を収容できますか?
1.こんな簡単な漢字も書けないの?→字を書いたり、言葉が話せるのは学習して習得した結果と考えてここでは"会"を用いる。→这么简单的汉字你不会写啊!
2.こんなに難しい中国語の文章を読みこなせるなんて凄いですね。→学んでも皆が出来るようになる訳でないので、これは能力と見做すようだ。→这么难的中文你能看懂啊! 真了不起啊!
3.今この部屋に入っていいですか?→これは許可を求めているのだから、当然"可以"を使うのだろう。→现在我可以进这个房间吗?
4.明日8時に東京駅に来てもらえますか?→状況的にそれが可能かどうかで、"能"を使う。→明天早上八点你能不能来东京站?
5.天気予報によれば、明日は雨は降らないらしいですよ。→雨が降るチャンスがあるかどうかの可能性と考え"会"を用いる。→听天气预报说,明天不会下雨。
6.泳げます! でも百メートルは泳げません。→泳げるかどうかは"会"で、百メートルは能力の"能"というのもチョット分かりにくい。なれるしかないのだけど。→我会游泳,不过不能游一百米。
7.この文章を翻訳していただけますか?いいですよ。三日で翻訳できます。→許可と言うより依頼なのだか、承認を求めるということで"可以"を使う。→可以请您翻译这篇文章吗? 可以,我三天就能翻译完。
8.タバコ吸えますか?お酒飲めますか?どちらもダメです。→ここでの日本文は獲得した習慣として聞いていると考えて、”会”で行く。場所的に禁止されている可能性があるなら”可以”を使う。→你会抽烟吗? 会喝酒吗? 我都不会。
9.自動車の運転できますか?さっきビールを飲んだので今はできません。→今運転できるかと言うことのようだ。→你会不会开车? 我刚才喝了啤酒,现在不能开车。
10.この講堂にはどのくらいに人を収容できますか?→これは建物の収容能力。これも"能"で良いようだ。→这个礼堂能座多少人?

中国語作文練習に戻る

アスペクト (aspect) とは

色々な語学の文法書を見ているとアスペクト (aspect)いう言葉良く出てくる。日本語では、相(そう)と訳されている。言語学・文法学の用語で、述語が表す事象の完成度や時間軸における分布の様子などの差異化をもたらす文法形式で、語交替や語形変化を伴うとされている。しかし、これでは何のことがさっぱり分からない。
「相」はもともとスラヴ語に見られる完了性と不完了性の対立を呼ぶ言葉であったらしい。ロシア語の場合、「相」ではなく「体」と言う語を用いて「完了体」「不完了体」とするのが慣例である。確かに、ロシア語の総ての動詞は、「完了体」「不完了体」の区別がある。似たようなものにvoice というものがある。昔はこれを「相」と訳すことも多かったようですが、現代では aspect を「相」と呼んで voice は「態」と呼ぶそうだ。 「態」については、英語にも受動態と能動態がある。
事象について相が表現する内容として次のようなものがあるとされている:
① 完結してまとまっているか、それとも未完結で広がっているか、
② 瞬間的なのか、継続的か、断続的か、反復するのか、やがて終わるのか、
③ 結果や経験を表す完了相 (perfect) と、出来事を全体としてとらえる完結相 (perfective) はしばしば混同されるが、実は異なるものである。
④ 相は、多くの言語において時制と組み合わされた形態(現在進行形、現在完了形など)で存在するが、スラヴ語などでは時制と区別される独立のカテゴリーを形成する。
≪出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)≫ どうも上の説明は分かったようで良く分からない。動詞の時制には、基本的には現在、過去、未来の3つしかない。しかし、個々の動詞を見てみると動詞毎にずいぶん使われ方が違うことが分かる。結局、そのような性質の違いを認識して使い分けることでアスペクトが理解出来るようになるのかも知れません。

1. 英語の動詞には、状態動詞と動作動詞の区別がある。I live in Tokyo.のliveは状態動詞。多分、昨日も明日も東京に住んでいるのでしょう。状態動詞は基本的には進行形は取れないはず。I am living in Kyoto.は可笑しい。I live in Kyoto.には既に進行形の意味は含まれてしまっている。
2. 英語の命令文は、たいていは未来のことだ。”Stand up!” 何て言っても、その際相手は当然座っているはずだ。だけど動詞は現在形。しかし、これも命令法などと言ってたまたま現在形と同じ形なのだとの説明もある。
3. ロシア語には、現在進行形は無い。「不完了体」動詞の現在形は、現在進行していることを示すことができるため、「彼らは野球をしています。」なんていう日本語をどう訳す。当然、”They are playing baseball.”、多くの日本の学生が”They play baseball.”と平然と言っているとか。ロシア語なら “Они играют в бейсбол.”で正解だ。
4. 英語の場合、動作動詞は進行形にしないと「~している。」の意味を表せない。低学年の英語の時間、「おまえ、なにやってんだ。」→”What are you doing?”現在進行形を早く教えないと英語で授業なんて不可能だ。”He goes to school every day”なんて会話の中でそんなに使わないだろう。
5. 「さあ、行こう。」これも英語なら当然未来。”We will go.”とするのが正解か。“Let’s go”は命令文だから現在形(たまたま同じ形?)でも良いが。”Пойдём.”=行こう。でOKだ。ロシア語の完了形は未来のこと(この場合は話者の意思)を現在形で表わすことが出来る。
6. 「昨日の晩宿題をしました。」と言っても、先生から見ればやり終わったのかどうかが問題だ。つまり動作が完了したのがどうか。英語なら当然完了形の出番だ。”Have you finished your homework”“Yes, I have .”“Then, show it to me, please.”完了すれば結果が残っている。ロシア語なら完了体の過去を使う。だから、完了形など不要なわけだ。«Вы закончили свою домашнюю работу?» «Да, у меня есть.»
7. 中国語の動詞は、過去・現在・未来を一切区別しない。時制の区別は副詞やアスペクトから自然と分かることに。動詞のアスペクトの考え方は分かりにくいけど、言葉のしくみや論理をしっかり身に着けることで自然と身に着けていく必要があるのかも。

中国語作文練習に戻る

完了のアスペクト

中国語には、時制を表す表現が無いことは何度も述べた。"我去学校。"と言っても、「学校に行きます。」なのか「学校に行きました。」なのか文脈によって自由に解釈できる。
《動詞+了》の使い方だが、”了”は完了を表す。決して過去ではない。
"我经常买这种杂志。"→「私はいつもこの雑誌を買ってました。」は、過去の事だけど過去の習慣的な動作には、"买了"としては誤りだ。
一方、"我买了这月的杂志。"なら、あなたは今その雑誌を持っている(あるいは捨てたか)等の何らかの結果が残っおり、これは完了のアスペクトと言える。しかし、これを否定した"我没有买这月的杂志。"では、”了”が消滅する。
①私は彼女に手紙を書きました。→我给她写了一封信。
②彼は卒業したら、すぐ中国に帰ります。→他毕了业,就回中国。
③彼女は私にこれらの問題を聞きに来ました。→她来问了我这些问题。
①写了と完了にしたら必ず一封信と数量詞などつけて具体的な表すのがルール。"写了信"ではルール違反。
②卒業は、中国語ではVO関係で、"了"は"毕"と"业"の間に割って入る。
③聞きに来たを"来问"と動詞を並べてすましてしまうのか。全体で動詞句を作っていると考えれば良いかも。
1.(完了)孩子们洗澡了。(否定)孩子们没洗澡。→子供たちはお風呂に入りました。
2.(完了)我穿了一件衣服。(否定)我没穿了一件衣服。→私は服を着ました。
3.(完了)他买了老师写的书。(否定)他没买老师写的书。→彼は先生が書いた本を買いました。
4.(完了)早饭我吃了三碗饭。(否定)早饭我没吃三碗饭。→朝ご飯を私は三杯食べました。
5.(完了)你学习了一年汉语。(否定)你没学习一年汉语。
→あなたは中国語を1年勉強しましたか。
1."洗澡"はVO型の動詞だから、"洗了澡"の語順となるが、"澡"で終わるわけにいかないので、"了"を語気助詞としt後ろに持って行った。
洗澡xǐzǎo=入浴する、シャワーを浴びるという意味もあるのか?→子供たちはシャワーを浴びた。(Google)。→The children took a shower.→Дети приняли душ. *душ=シャワー
2.穿衣服もどんな衣服かという限定の意味を持たせるため"一件"と数量詞を入れる。
→私は一枚の服を着ました。→I wore a piece of clothing.→Я носил часть одежды.
3.老师写的と既に限定されている。では、その本見せてくれる?と続けることが出来る。
→彼は先生が書いた本を買った。→He bought a book written by a teacher.→Он купил книгу, написанную учителем.
4.三碗饭が限定の言葉。もう腹いっぱいか。→私は朝食にご飯を三杯食べた。→I ate three bowls of rice for breakfast.→Я съел три чаши риса на завтрак.
5.一年汉语も限定されている。では、少しは話せるか?→あなたは一年間中国語を勉強しました。You have studied Chinese for one year.→Вы изучали китайский язык в течение одного года. *течение=経過(ちゅせい名詞)。この例では英文ではしっかり現在完了となって中国語の完了表現に対応している。
1.小的时候,我每个夏天都吃大兴的西瓜。 2.明天上午我洗了衣服,再去图书馆看书。 3.他下了班,就回家了。→彼は仕事が終わったらすぐに家に帰りました。
4.我去书店买了一本小说。→私は本屋に行って1冊の小説を買いました。
5.别把我说的活忘了。→私が言ったことを忘れないでくれ。
1.「いつも」とか「毎回」という恒常的な意味を表す副詞と一緒に"了"が使われることはない。
2."了"は洗衣服の洗の後に着ける。後半の"再"はずっと図書館にいて、洗濯が終わったらまた行きますと言うことだ。
3."下班"はVO構造の動詞だから、間に"了"が入り込む。後半は"就"がついており「終わったらすぐに帰宅する」という意味で"了"をつける。
4.「行って買う」のように2つの動詞を並べて使うのを連動文という。連動文の場合には2つ目の動詞の後ろに"了"をつけるという規則がある。
→私は本屋に行き、小説を買いました。→I went to the bookstore and bought a novel.→Я пошел в книжный магазин и купил роман.
5."别忘了"=忘れないでくれ。が基本の形。Google翻訳では我说的活を私が言った仕事と訳してしまうが、原文は伝言かもしれないし、注意かも知れない。
①明日授業が終わったら、彼に会いに行って下さい。→明天下了课,你就去找他把。
②私の母は若い頃よく旅行に行きました。→我母亲年轻的时候常常去旅游。
③彼女たち二人はすでに『金瓶梅』を訳し終えました。→他们俩已经翻译完了《金瓶梅Jīnpíngméi》。

中国語作文練習に戻る

進行・持続のアスペクト

★★基本文型★★ 進行のアスペクト 主語+(正)在+動詞~呢→~しているところです。
持続のアスペクト 主語+動詞+着→しています/してあります
⇒老师正在讲课呢。→先生なら授業中です。→The teacher is giving a lecture.
⇒老师讲着课呢。→先生は授業をしています。→
英語の進行形とも似ている。上の例では進行の方は、話者は職員室の他の先生など。持続の方の話者は、教室で授業を聞いている学生と言った感じ。
⇒鲁迅像在学校的门口站着呢。→魯迅の像は学校の校門に立っています。
持続には動作の結果が持続する状態を表すこともある。
アスペクトの否定形は、基本的に"没(有)"を使う。
⇒進行: 她没(在)看电视,她在学习呢。→彼女はテレビを見ていない。勉強しているよ。
⇒持続: 奶奶没有躺着,他的病已经好了。→おばあちゃんは横になっていません。もう病気は良くなりました。
①墙上挂着一张中国地图。→壁に中国の地図がかかっています。
②书架上放着很多杂志。→書棚に沢山の本が置いてあります。
③昨天晚上你干什么呢?→昨日の晩、何をしていましたか。
①→A map of China is hung on the wall.
②→There are many magazines on the shelves.
③→語気助詞"呢"だけで進行の意味を表せる。
1.孩子没(在)吃饭,他在看电视呢。→子供はご飯を食べていません。彼はテレビを見ています。
2.我们正在讨论环境问题。→私達は環境問題について討議しているところです。
3.大夫给我爷爷看着病呢。→医者は私のおじいさんを診察しています。
4.我知道你认真地工作着呢。→私はあなたがまじめに働いていることを知っています。
3."看病"がVO型の動詞なので"着"は間に入る。
4."着"をつけられない動詞がある。①すでに持続の意味を含む動詞;知道,认识(知っている),像(似ている)。②存在を示す動詞;是、在等。③持続しない動詞;完(終わる),结束(終わる)
1.おととい私があなたを尋ねたとき、あなたはまだ残業をしていました。→前天我找你的时候,你还在加班呢。 2.商青海さんは昨日黄色いネクタイをしておらず、赤いネクタイをしていました。→商青海昨天没系着黄领带,系着红领带。 3.この子犬はちょうど寝ているところですか。→这条小狗正在睡觉吗? 4.あなたここで何をしているのですか。→你在这里在做什么呢? 1."找"は探すが基本的意味だが、尋ねるの意味にも使われる。

中国語作文練習に戻る

経験・将然のアスペクト

経験のアスペクト;主語+動詞+过→したことがある。
将然のアスペクト;主語+要+動詞+了→もうまもなく~します。
○「~したことがある」
⇒我曾经在北京住过。→私はかって北京に住んでいたことがあります。
⇒我没吃过北京烤鸭。→私は北京ダックを食べたことがありません。
○「もうすぐ~します」
⇒块要下雨了。→もうすぐ雨が降ります。
⇒三年的留学生活就要结束了。→3年間の留学生生活はもうすぐお終いです。
①我还没去过香港。→私はまだ香港に行ったことがありません。
②春节快要到了。→春節はもうすぐ来ます。
③我曾经在美国留过学。→私はかってアメリカに留学したことがあります。

中国語作文練習に戻る

比較の表現

A+B+形容詞(+格差の程度)→AはBより~です。
⇒长江比黄河长八百公里。→長江は黄河よりも800km長いです。
比較の結果を表す形容詞の前には、ただ程度だけの意味しかない副詞(例えば、很,非常,特别,太,有点儿,比较)を用いることはありませんが、比較をより強調する程度副詞(更,还)や程度補語(形容詞+得多、形容詞+多了など)はつけることが出来るとされる。 ⇒北京比东京冷得多。/北京比东京更冷。/北京比东京还冷。→北京は東京よりもずっと寒いです。
⇒否定形は「比」を「没有」に代えて作る。→东京没有北京冷。
1.昨日は今日より寒かったです。→昨天比今天冷。
2.彼の小説は今回よりも前回のものの方が良かったです。→他上次的小说比这次好。
3.彼はあなたよりも2歳年上です。→他比你大两岁。→He is two years older than you.
4.今年は去年より寒くありません。→今年没有去年冷。
5.日语没有汉语容易学。→日本語は中国語程学びやすくない。Japanese is not so easy to learn as Chinese.→Японский язык не так легко выучить на китайском.
6.他没有我矮。→彼は私ほど背が低くない。→He is not so short as me.→Он не такой низкий, как я.
7.小罗没有我小。→羅さんは私より年下ではない。
【比較として文をつなぐ】
1.小李三十二岁。/小周三十六岁。→小李比小周大四岁。/小周比小李小四岁。
2.姐姐体重六十公斤。/妹妹体重四十五公斤。→姐姐比妹妹体重重十五公斤。/妹妹的体重比姐姐轻十五公斤。
3.昨天的气温零下五度。/今天的气温零下十五度。→今天的气温比昨天低十度。
【作文】
1.这辆自行车比那辆(自行车→不要)好得多(または多了)。→この自転車はあの自転車よりもずっといいです。
2.私立大学的学费比国立贵三倍。→私大の学費は国立より3倍高いです。
3.弟弟没有哥哥学的多。→弟は兄より勉強しません。
4.昆明は上海よりさらに涼しいです。→昆明比上海还凉快。
5.今年のテストは去年よりそんなに難しくなかったです。→今年的考试没有去年那么难。
6.彼は私より走るのがずっと速いです。→他比我跑得快多了。他跑得比我快多了。
比較においてはダブっている部分をどんどん削って簡単にしてしまうのが簡明な文を作るコツ。英作文で比較の文を作る時も同じ。最後の文6は2通りの文が出来ることに注意。比較の文を作る際には何と何を比較しているかとハッキリ認識してないと作文できない。
例.彼が泳ぐのは、私が走るのよりもずっと速い。→他游得比我跑得快多了。これ自動翻訳でやってみて下さい。どうもうまい翻訳が出てこないようなんです。
以下、Google翻訳を実施した結果です。Google翻訳は誰にでも開かれたサイトですから著作権など気にせず自由に使えますが、結果の品質保証は現時点ではイマイチということが分かります。
1.この自転車はあの自転車よりもずっといいです。→这辆自行车比那辆好多了。→This bicycle is much better than that one.→Этот велосипед намного лучше, чем этот.
2.私大の学費は国立より3倍高いです。→我的私立学校费用是全国的三倍。→My private school expenses are three times higher than national.
まず、何故こんな奇妙な翻訳になるのか。原因は英文、中文を見れば一目瞭然。日本語で普段使っている「私大」という言葉、海外ではあまり使われないんですね。
私立大学の学費は国立大学よりずっと高いです。一私立大学的学费远远高于国立大学。Private university tuition is much higher than national universities.比較表現を使った文にしたいのに。でも。比較でも違った形の表現法もあるんだね。英文の方は、日本語で言いたいとおりになった。
3.弟は兄より勉強しません。→我哥哥的学习不比他的哥哥多。→My brother does not study more than his older brother.
中国語文法では、「比」構文の否定は「没有」を使うと書いてあるのに、どうして「不比」なんて出てくるのだ。それと、何故勝手に「私の」と限定してしまうのか。確かに英語の場合は無冠詞で「 brother」と使うことはまずないでしょうが。
私の弟は彼女の兄より勉強しません。→我哥哥的学习不比她的哥哥多。→My brother does not study more than her elder brother.
ここでも、「不比」で否定。それと何故、弟と兄がきちんと訳し分けられていないのか。回答で示された簡明な中国語、何故作ることが出来ないんでしょうか。また、英語やロシア語のような兄弟姉妹で年の上下をしない言語もあるので、混乱していることもあるのかも。英語の方なら、My yonger brother studies less than her elder brother.とすれば何でもないのにね。
4.昆明は上海よりさらに涼しいです。→昆明比上海还要凉爽。→Kunming is even cooler than Shanghai.→Куньмин даже круче, чем Шанхай.
これは自動翻訳がうまく行った例。「还要凉爽」となっているが、ここで「要」を使っているのはどういう意味か。「还凉爽」でいいと思うが。
5.今年のテストは去年よりそんなに難しくなかったです。→今年的考试并不比去年那么困难。→This year's test was not so difficult than last year.→В этом году тест прошел не так сложно, как в прошлом году.
*прошлыйは過去のと言う形容詞だが、прошлый годで去年と言う意味に。* сложныйは複雑なと言う形容詞。「как」は中国語の「比」。

中国語作文練習に戻る

連動文

連動文とは一つの文章の中に動詞が2つ以上ある。と言ってもその動詞の主語が変わるわけでもないし、英語や日本語でもこんなことはザラにある。基本的には動詞は物事が怒る順に並べるのが原則。後は例文を見れば分かる。

你来这儿找我Nǐ lái zhè'er zhǎo wǒ。→あなたは私を探しにここに来まます。→you come here to find me→ты пришел сюда, чтобы найти меня

她们来做什么?Tāmen lái zuò shénme?→What are they doing here?
→彼女等は何しに来たんだ?/彼女等はここで何をしているんだ。

我去玩儿。Wǒ qù wán er.→遊びに行きます。→I'm going to play.→Я собираюсь играть.

我到北海道去玩儿。→北海道へ行って遊びます。/北海道に遊びに行きます。→I went to Hokkaido to play.→Я поехал на Хоккайдо играть

我们都带便当去学校。Wǒmen dōu dài biàndang qù xuéxiào.→私たちみんな学校にお弁当を持っていきます。

一定要回来看我。Yīdìng yào huílái kàn wǒ.→私に会うためにきっと帰ってきてください。→Be sure to come back and see me.

我们去吃饭吧!/ 我们吃饭去吧!→私たちはご飯を食べに行きましょう。→ Let's go and eat! どちらでもOKだ。

中国語作文練習に戻る

兼語文と使役構文

主語+動詞Ⅰ+目的語/主語+動詞Ⅱ+目的語
つまり、最初に出てくる目的語が次の内容の主語を兼ねてまた目的語を取る。
⇒妈妈叫我学汉语。→母は私に中国語を勉強させました。→My mother let me study Chinese.
⇒这个消息使我很感动。→このニュースは私をとても感動させました。→This news made me very moved.
使役の「させるには」、「仕事をさせる」のようなさせ方と、自由にさせるようなさせ方があった。英語なら"let"、"make"の違い。中国語の叫,让,使·の場合はどうなのだろうか。
1.部长派你去韩国吗?→部長はあなたを韓国に派遣しますか?
2.让你久等了。→長らくお待たせしました。
3.她的态度使人很生气。→彼女の態度は人を怒らせました。
4.主任昨天晚上请我们吃饭了。→主任は昨日の晩私達にご馳走してくれました。
1.派pài派遣して~させるの意味。部长派你去韩国吗?→大臣はあなたを韓国に送ったのですか?→Did the minister send you to South Korea?…どうも中国語で部長と言うと相当偉い地位の人みたいだ。
3.生气=怒る、「使」は感情的な述語が来るときによく使われる。
1.お母さんは子供達にテレビを見せません。→妈妈不让孩子们看电视。
2.あなた達のクラスの先生はあなた達に教科書を毎日暗記させますか?→你们班的老师每天叫不叫你们背课文?
3.謙虚さは人を進歩させ、傲慢さは人をだめにします。→虚心使人进步,骄傲使人落后。
4.孫さんは旦那さんに私が引っ越すのを手伝わしました。→小孙让她丈夫帮我搬家。
1.使役の否定は「不让」でも「没有让」でも良い。→Mom does not let children watch TV.→Мама не дает детям смотреть телевизор.
2.→Do the teachers in your class call you to recite the text every day?この訳はひどいね。だいたいこんな事させるのは特定の先生だろうから当然単数。「叫」は使役だからさせる"make"を使わねば。Does the teacher make the students memorize the textbook?
3.こういうことわざ見たいな文語的な表現はためらわず「使」を使う。
→Modesty helps one go forward, whereas conceit makes one lag behind.→Открытость заставляет людей прогрессировать, а гордость - отставать.
*открытость→открыть=開ける。заставлять→заставить=~させる、「使」の意味。
①先生の日本語の授業は分かりやすくて私達を大変満足させました。→老师的日语课简明易懂使我们非常满意。
②健康のため、医者は私にビールを飲ませてくれません。→为了健康,大夫不让我喝啤酒。
③皆さんこんにちわ。まず自己紹介をさせて下さい。私は李鳴と申します。→大家好,首先让我介绍一下。我叫李鸣。
③→自己紹介の決まり文句。初めに自己紹介させて頂きます。→I will introduce myself at the beginning. *首先shǒuxiān=(副詞)まず始めに、とりあえず、最初、*李鳴 lǐ míng.

中国語作文練習に戻る

受身構文

形式;主語(される側)+被/叫/让/给+人(する側)+動詞+付加される意味→(~は~に~されます)⇒自行车被妹妹起走了。
被/叫/让/给を介詞という。動詞の後にその結果どうなったかを示すのが結果補語。
①钱包被小偷儿偷走了。→財布は泥棒に盗まれました。
②电脑叫弟弟弄坏了。→コンピュータは弟に壊されました。
③窗户让妹妹打碎了。→窓は妹に割られました。
④公园的花叫人摘了。→公園の花は誰かに摘まれてしまいました。
⑤书架上的很多书都没被人动过。→本棚の沢山の本は誰も動かしたことがありません。
⑥这个玩具让孩子弄坏了。→このおもちゃは子供に壊されてしまいました。
1.热乎乎的包子都被妈妈和姐姐吃完了。→熱々の中華まんじゅうは、お母さんとお姉さんに食べられてしまいました。
2.哪个学生被老师送到宿舍去了。→どの学生が先生に寮まで送ってもらったんですか。
3.蛋糕全部让小陈一个人吃了。→ケーキは全部、陳さん一人に食べられてしまいました。
1.「吃完了」は食べ終わってひとかけらも残ってないのか。→The hot buns were eaten by my mother and sister.→Горячие булочки ели моя мама и сестра.
中華まんじゅうは英語では何て言えばいいのかね。"bun"と言うのもケーキの一種らしいけど、どうも同じではないね。包子bāoziが中華まんじゅうかどうかもハッキリしないしね。「包」は包むという動詞だ。ロシア語булочкаもパンの一種。食べ物の話は文化によって異なるので翻訳不能だ。このロシア語の翻訳は面白い。主語と目的語の位置を変えただけで受身構文になっていない。名詞の格変化の役割の大きい言語はが語順の規則がとても緩い。
3.「让」は受身構文だけでなく、使役構文でも使われる。Google翻訳を実施すると変な訳になったので調べて見たら「让」を使役として扱っていた。「让」を「被」に代えると問題なく翻訳できる。
蛋糕全部被小陈一个人吃了。→The cake was all eaten by Xiao Chen alone.→Торт был съеден Сяо Ченом один.
蛋糕dàngāo=ケーキ、「蛋dàn」は蛋白質の蛋だ。もともとの意味は卵ということ。「糕gāo」は米やうどん粉を蒸したもの。蛋糕と会わせてケーキと言う意味。
4.谢倩さんは大会社に採用されませんでした。→谢倩没有被大公司录取。
5.あの大木は大風で倒されました。→那棵大树叫大风刮倒了。
6.私は父に殴られたことがありません。→我没有叫爸爸打过。
4.受身の介詞は、被だけでなく叫でも让でも良い。录取 lùqǔ=試験をして採用する。→Xie Qian was not admitted to a big company.→Се Цянь не был допущен в большую компанию.
5.→那棵大树被大风刮倒了。→The big tree was blown down by the wind.→Большое дерево было снесено ветром.
6.我没有被爸爸打过。→I have not been beaten by my father.→Я не был избит моим отцом.

中国語作文練習に戻る

把構文

把構文では目的語を強調するため前に持ってくる。
1.他把这篇小说翻译好了。→彼はこの小説をうまく訳しました。
2.我把这个菜吃了。→私はこの料理を食べました。
3.我今晚把这篇论文写完。→私はこの論文を今夜書き終えます。→I finished this paper tonight.
4.我们把这些问题商量商量。→私達はこの問題を相談してみましょう。→We discuss these issues in consultation.
5.我把这个消息告诉她。→私はこのニュースを彼女に知らせます。→I told her about this news.
英文に直す時は、時制をハッキリします言葉がついてないとうまく翻訳できない。
把を用いて書き直せ!!
1.你的照相机被我朋友弄坏了。→我朋友把你的照相机弄坏了。→私の友達はあなたのカメラを壊してしまいました。
2.我的钱包被那个小偷儿偷走了。→小偷儿把我的钱包偷走了。→泥棒は私の財布を盗んで逃げました。
3.我房间的窗户被我妹妹打碎了dǎ suìle。→我妹妹把我房间的窗户打碎了。→私の妹は私の部屋の窓を割ってしまいました。
書き直す前の文は3つとも「被」を使って受身構文だ。「把」を使って能動文にした方が文としては見やすく分かりやすくなる。
1.My friend broke your camera.→Мой друг сломал твою камеру. **ломать(不完了体)、 сломать(完了体)=壊す、砕く
2.→The thief stole my wallet.→Вор украл мой кошелек. **вор=泥棒、盗人、кошелёк=財布
3.→My sister broke the window in my room.→Моя сестра разбила окно в моей комнате.
4.この文を疑問文に変えて下さい。→请把这个句子改为疑问句 yíwènjù。
5.私は中国銀行で3万円を人民元に両替しました。→我在中国银行把三万日元换成了人民币。
6.私は彼女への手紙をまだ書き終えていません。→我还没把给她的信写完。
4.→Please change this sentence to a question.→Пожалуйста, измените это предложение на вопрос.
5.→I changed the 30,000 yen to RMB at the Bank of China.→Я изменил 30000 иен в юанях в Банке Китая.
6.「まだ~ない」は「还没」とすれば良い。→I haven't finished writing the letter for her.→Я не закончил писать письмо для нее.

中国語作文練習に戻る

是~的構文

主語+是+時間/場所/方法/目的+動詞+(目的語)+的
1.我是从草原来的。→私は草原から来たのです。 2.她不是昨天回来的。→彼女は昨日家に帰らなかったのです。
3.我们座公共汽车来的。→私達はバスで来たんです。
1.完了の「了」はつけないように。
2.「没回来」とはしない。
3.「是」が省略されて、「的」だけが残ったと考えれば良い。→We came by bus.
書換練習
1.他前天去北京。→彼はおととい北京に行ったのです。→他是前天去的北京。/他是前天去北京的。 2.你为什么买这些东西?→あなたは何故これらのものを買ったのですか。→你是为什么买的这些东西?/你是为什么买这些东西的? 3.你给他发电子邮件了吗?→あなたは彼にEメールを送ったのですか。→你是给他发的电子邮件了吗?/ 你是不是给他发的电子邮件了? 4.我去年没考上大学。→私は去年大学に合格しなかったのです。→我不是去年考上大学的。
1.動詞の目的語は「的」の前でも後でも良いという規則がある。
2.完了の「了」はいらない。
3.是不是と重ね型の疑問文にしても良い。
4.
1.李老师昨天晚上到的。→李先生は昨晩着いたのです。
2.这篇书是你母亲寄来的吗。→この本はあなたのお母さんが郵送してよこしてくれたのですか。
3.那是不是去年去年在上海买的?→あれは去年上海で買ったのですか。
4.我是跟小孙一起去买东西的。→私は孫さんと一緒に買い物にいったのです。
1.是~的構文ではしばしば"是"が省略される。→Учитель Ли прибыл прошлой ночью.
2. 寄jì =郵便で送る。→Is this book sent by your mother?
1.これはあなたが作ったのではありません。彼が自分で作ったのです。→这不是你做的,是他自己做的。
2.魯迅が最初に日本に来た時、東京に住んでいたのです。→鲁迅第一次来日本的时候,是东京住的。
3.このいい知らせはあなたが私に教えてくれたのではなく、中田さんが教えてくれたのです。→这个好消息不是你告诉我的,是中田告诉我的。
1.不是~的、不是~的=~ではなく、~なのです。の言い方。
3.動詞の目的語が人称代名詞の時は「的」の前に置く。

中国語作文練習に戻る

譲歩を表す接続詞

譲歩を表す接続詞 として"别看"と言う言い方がある。"别看" + 文1 + 文2という風に使う。
⇒别看他年纪不大,可是去过的地方很多。→彼は、年は若いけれども、行ったことがある場所がとても多い。
→Don't look at him, he is not very old, but there are many places he has been to.→Не смотрите на него, он не очень стар, но есть много мест, где он был.
Google翻訳が何か可笑しいに訳は、"别看" を接続詞として扱わないで。{别看=見るな」としたことにあるのだろう。譲歩本来の意味からすれば、「そこを見るな、別の所を見よ」で誤訳どころが文脈によってはいい訳なのかも知れない。"别看"を”虽然”に変えて見よう。
⇒虽然他年纪不大,可是去过的地方很多。→Although he is not very old, there are many places he has been to.→Хотя он не очень стар, есть много мест, где он был.
**Хотя=接続詞;~だけれども、~にもかかわらず
彼は年は若いけれども、知識が豊富だ。→虽然他很年轻,但他的知识很丰富。
→Although he is very young, his knowledge is very rich.→Хотя он очень молод, его знания очень богаты.
虽然suīrán=接続詞;~ではあるが、~であろうとも→後の文では可是,但是,可,但,却,也等で受ける。"别看"と同じか。/但dàn=接続詞;だが、しかし、つまり逆接の接続詞だ。但の字は日本語ではどう使う?/**丰富fēngfù=豊富、つまり「丰」は豊の簡体字。
⇒あの人は老齢だが、体は元気だ。→那个男人老了,但身体很好。
⇒そこに行くには行ったが、彼には会えなかった。→我去那里,但我无法见到他。I went there, but I can't see him.→Я пошел туда, но я его не вижу./Google翻訳は明かに時制が可笑しい。会えなかった→I couldn't see him.当然過去形だ。もともとも中国語の「我去那里」も行ったのか行くつもりなのか、この文だけでは不明。
譲歩というのは、基本的には逆接の接続詞を用いればようだ足りてしまうことも多いようだ。「~だ。しかし、~だ。」

中国語作文練習に戻る

結果補語

主語+動詞+結果補語(動詞/形容詞)+目的語
動詞の後ろについて、その結果生じた動作や様子を説明する。新しい複合動詞を作ると考えた方が英文法との対応は容易か。
⇒你听懂老师讲的汉语了吗?→先生の話す中国語が分かりますか。
→Do you understand the Chinese spoken by the teacher?→Вы понимаете китайский язык, на котором говорит учитель?
代表的な結果補語
1.成chéng: 请把一万日元换成人民币把。→1万円を人民元に替えて下さい。→Please exchange 10,000 yen for RMB.→Пожалуйста, обменяйте 10000 иен на юаней.
2.到 dào: 上次我们学到第三课。→前回は第3課まで学びました。→Last time we learned the third lesson.→この英語では「~まで」と言うのが抜けてしまう。現在完了を使うべきか。
3.在 zài : 小黄住在职员宿舍。→黄さんは社員寮に住んでいます。Xiao Huang lives in the staff quarters.→Сяо Хуан живёт в штаб-квартире. *квартира=アパート等の貸家。
4.懂dǒng: 中文报纸你看懂吗?→中国語の新聞は読んで分かりますか。→Do you understand Chinese newspapers?→Вы понимаете китайские газеты?
5.见jiàn : 大家听见我的声音了吗?→皆さん私の声が聞こえますか。Did everyone hear my voice?→Все слышали мой голос?
6.会huì: 你一定要学会日语。→あなたは必ず日本語をマスターしなければなりません。→You must learn Japanese.
7.好hǎo: 我想学好汉语。→I want to learn Chinese well.→Я хочу хорошо выучить китайский.
8.错cuò:我写错了。→私は書き間違いました。I wrote it wrongly.→Я сделал ошибку.
9.清楚qīngchǔ: 我没看清楚黑板上的字,请您再写一下。→黒板の字がはっきり見えないので、もう一度書いて下さい。→I didn't see the words on the blackboard, please write again.→Я не видел слов на доске, пожалуйста, напишите снова.
英語の翻訳は、I cannot see the letters on the blackboard, so please write them again.しないと正確でない。中国語は時制を表さないので、文脈から判断しないといけない。少なくともこの場合、過去時制はあり得ない。
10.惯guàn: 麻bo豆腐,你吃惯了吗?→Are you used to it?
1.我听懂蒙古语了。→私はモンゴル語を聞いて分かります。
2.你看见李老师了吗?→あなたは李先生を見かけましたか。
3.你的笔记本电脑修理好了。→あなたのノートパソコンは修理しあがりました。
4.我把他的房间打扫干净了。→私は彼の部屋をきれいに掃除しました。
1.→I understand Mongolian.→Я понимаю монгольский.听懂は聞いて分かるだが、欧米語ではそんなまどろっこしい言い方は無い。「聞いて分かる」、「見て分かる」、「食べてみて分かる」どれも「分かる」だ。文末の「了」はどうしてついているのだろうか。結果補語をつける場合、「~して~になった」の複合動詞となるので完了の「了」が付くんでしょう。この文も「勉強してモンゴル語が分かるようになった。」という意味が含まれているんでしょう。
2.→Have you seen Teacher Li?→Вы видели Учителя Ли?
「見ましたか」と「見かけましたか」は意味はほとんど同じなのだが。何故、英文が完了形になっているのか。中国語の「了;完了」を受けているのだろう。Did you see the teacher yesterday?のような可能性もあるから。中国語の動詞は時制を表さない。
3.→Your laptop has been repaired.→Ваш ноутбук был отремонтирован.
修理が終わって今は使えるようになった。修理したけど直らなかったでは困る。「好」は直ったと意味を付け加えている。完了の表現を使えばこの意味は表すことが出来る。
4.→I have cleaned his room neatly.→Я убрал его комнату. **убрать(完了体)、 убирать(不完了体)=片付ける、整頓する
掃除したけどその結果きれいになったのか効果が無かったのか。英文にする時も少なくとも現在完了を使わないと(Google翻訳は過去形で済ましている)。ロシア語ではチャンと完了体を使っている。**打扫dǎsǎo=掃除する、干净gānjìng=きれいに
1.上个星期我没买到她写的新小说。→先週私は彼女の書いた新しい小説を手に入れませんでした。
2.今天晚上不看完这个电视节目不睡觉。→今晩このテレビ番組を見終らなければ寝ません。
3.她三点半回到家。→彼女は3時半までに家に帰ります。
4.我把开会的资料放在书包里了。→私は会議の資料をカバンの中に入れておきました。
5.你记住我的名字了没有?→あなたは私の名前を憶えていますか。
1.結果補語の否定形は「没(有)」を使う。これは結果補語自体に既に完了の意味がふくまれていることによる。
→I didn't buy a new novel she wrote last week.→Я не купил новый роман, который она написала на прошлой неделе.
彼女が先週書いたのか、私が先週買わなかったのかは明確でない。自動翻訳してしまうと彼女が書いたのが先週ということになってしまう。
①我上个月寄给你的信,你收到了没有?→私が先月あなたに送った手紙を、あなたは受け取りましたか。
②我们记住课本上的生词了。→私達は教科書の新出単語を覚えました。
③我的自行车被小偷儿偷走了。→私の自転車は泥棒に盗まれてしまいました。
④这个孩子走累了就休息了。→この子供は歩き疲れるとすぐ休みます。
⑤宝贝睡着了吗?→赤ちゃんは寝付きましたか。
⑥小王写完了毕业论文。→王さんは卒業論文を書き終えました。
⑦请你们翻开第十页。→10ページを開けて下さい。
⑧あの小説は彼女によって中国語に訳されました。→那篇小说被她翻译成汉语了。
⑨この本を読み終えなければ遊びに行ってはいけません。→你不看完这本书,就不能去玩儿。
⑩私はこれまでパンダを見たことがありません。→我从来没看见过熊猫。
①→I sent you a letter last month. Have you received it yet?=Have you received the letter yet I sent you last month.→ Я отправил вам письмо в прошлом месяце. Вы его уже получили? **полчить(完了体)、полчать(不完了体)=受け取る
②→We remember the new words in the textbook.→Мы помним новые слова в учебнике. **помнить(不完了体)=記憶している、覚えている
记住jì zhù =しっかり頭に刻み付ける。「你要记住,不要忘了。=よく覚えて忘れないようにするんだよ。」
③→My bicycle was stolen by the thief.→Мой велосипед был украден вором.典型的な受身の文。
④どうも子供を連れて行く前に言っているんだろう。→The child rested when he was tired.(自動翻訳)ではなくてThe child will easily isnsist to rest when he is tired.「疲れたよう。チョット休もうよ。」と言ってすぐ座り込んでしまうんじゃないかな。
⑤宝贝Bǎobèi→大切な物、宝物。これが赤ちゃん?でも、英語の「baby」とチョット発音が似ているのでそこから来たのかもね。Is the baby asleep?→Ребенок спит?**ребёнок=幼児、赤ん坊、子供、生格→ ребёнка、複数→ ребята(яにアクセント)、**спать(不完了体)=眠っている。сплю→ спишь→…→спятと変化。
複数にして見よう。宝贝们睡着了吗?→Are the babies asleep?→Дети спят?
⑥→Xiao Wang has finished his graduation thesis.→Сяо Ван закончил свою дипломную работу. **закончить(完了体)=終わる、仕上げる、完成する。論文は出来上がって完了のアスペクトだ。単なる過去形では済まない。
⑦→Please open the tenth page.→Пожалуйста, откройте десятую страницу.
⑩→I have never seen a panda.→Я никогда не видел панду.
我从来没看见过熊猫。**从来cónglái=副詞;これまで、今まで、以前からずっと、*从cóngはもともと「従う」という意味。从他的意思=彼に考えに従う。

中国語作文練習に戻る

程度補語と様態補語

基本文型
⇒主語+動詞/形容詞+得+程度補語(程度を示す副詞など)
⇒主語+動詞/形容詞+得+様態補語(程度副詞+形容詞など)
⇒今天太热了,我渴得不得了。→今日はとても熱くて、喉が渇いてたまりません。→It's so hot today, I'm so thirsty.
⇒他唱得很好。→彼は歌うのがうまいです。=他唱歌唱得很好。
→老师说话说得很快。→先生は話すのが速いです。
→老师说话说得不快。→先生は話すのが早くないです。
1.他最近忙得不得了Tā zuìjìn máng dé bùdéle。→彼は最近とても忙しいです。He has been very busy recently.
2.老师课讲得不错。→先生は授業をするのがとてもうまいです。→The teacher taught well.…時制の対応?
3.我汉语说得不好。→私は中国語を話すのがとても下手です。
1.→He has been very busy recently.→В последнее время он был очень занят.
3.上と同様「说」がダブルので前の方が省略され、目的語の「汉语」が「我」に直接つながっている。
→The teacher gave a good lecture.→先生は良い講義をしました。こんな翻訳は変だ。元の中国語にはどこにも過去を示す語などない。「先生は授業をするのがとてもうまいです。」とならねば可笑しい。
1.爷爷走得很慢。→おじいさんは歩くのが遅いです。→Grandpa walked very slowly.*Google翻訳はどうも過去形で訳されてしまう。
2.小李跑得快不快?=小李跑得快吗?→李さんは走るのが速いですか。
3.你说汉语说得很流利。→あなたは中国語をとても流暢に話します。
4.这两天冷得要死。→この二日間寒くてたまりません。→It's been freezing cold these past two days.→Последние два дня было очень холодно.
1.→Grandpa is walking very slowly./Grandpa walks very slowly.この場合は明かに後者のだろう。→Дедушка идет очень медленно.
2.反復型の疑問文を作る時には、補語の方を繰返す。 3.目的語を持つ動詞に様態補語をつける場合、V+O+V++様態補語となる。動詞を繰返して使う特徴がある。
4.我累死了。→死ぬほど疲れました。;漢字1文字で程度副詞となり「得」が不要なものがある。この場合は文末に「了」をつける。
様態補語を使って文を一つにする。
1.他写汉字。他写的汉字很清楚 Tā xiě hànzì. Tā xiě de hànzì hěn qīngchǔ.。→他(写)汉字写得清楚。→彼はきれいに漢字を書きます。→He writes Chinese characters. His Chinese characters are very clear.
2.厨师做菜。他做的菜不错。→厨师做菜做得不错Chúshī zuò cài zuò dé bùcuò.。→コックさんは料理を作るのがとてもうまいです。→The chef does a good job.
3.他是一位运动员。他游得很快。→他是一位游得很快的运动员 Tā shì yī wèi yóu dé hěn kuài de yùndòngyuán。→彼は泳ぎがとても速い選手です。→He is a fast swimmer.
4.她画山水画。她画的山水画很漂亮。→她画山水画得很漂亮。Tā huà shānshuǐhuà dé hěn piàoliang.→彼女が描く山水画は描き方がとてもきれいです。→She painted landscapes beautifully.
5.安定骑马。她骑得很拿手。→安定骑马骑得很拿手。→安定さんは馬に乗るのが得意です。
1.様態補語や程度補語を使った文は、補語の部分が述語になっているので他の言語に翻訳するときは、形容詞述語文として現在形で表わすのがいいようだ。→He wrote Chinese characters clearly.ではなくChinese written by him is very clear.の方が適切か。He writes clear Chinese.でもいいね。→Он написал китайские иероглифы четко.もОн пишу красивые китайские иероглифы.とでもしておきたい。何故かGoogleの翻訳は過去に拘る癖がある。
**четко→четкий=はっきりした、読みやすい、正確な
2.→The chef is doing a good job.では現在進行形。中国の方の意味するところを考えれば、He is a good chef.で意味は十分伝わる。
3.→He is an athlete who swims very fast.→Он спортсмен, который очень быстро плавает. **спортсмен(アクセントはе)=スポーツマン、選手、スポーツはспортで良い。
4.→Her paintings are beautiful.→Её картины прекрасны.まあ、山水画なんて英訳できないでしょう。landscape picture何て言う方法もあるけど。要は彼女の絵は素晴らしいということ。
5.安定(やすさだ)さんなんて言う固有名詞、特に日本の人名、地名は翻訳する前に別の名前に変えて置く必要がある。安定=stableなんてことになる。また、Google自動翻訳では何故か過去形で翻訳されてしまう。
→他骑马骑得很拿手。→He rode very well on horseback.→Он очень хорошо катался на лошади.
→かれは馬に乗るのが得意です。→He is good at riding a horse.→Он хорошо катается на лошади.
1.あなたは家に帰るのが遅いですか。→你回家回得晚吗?=你回家回得晚不晚?
2.学生たちはみんな漢詩の読み方が美しいです。→学生们念古诗都念的很好听。
3.妹は食べるのが遅いですが、姉は速いです。→妹妹吃得慢,姐姐吃得块。
1.→Are you going home late?→Вы идете домой поздно?
2.→The students read the ancient poems and read them very well.→Студенты читают древние стихи и очень хорошо их читают.
3.英語やロシア語には姉と妹の区別はない。→My younger sister eats slowly and my elder sister eats quickly.

中国語作文練習に戻る

方向補語

方向補語は動詞の後ろについて軽声で発音される。否定には没(有)を使う。
Ⅰ型→来,去,Ⅱ型→上,下,进,出,回,过,起, 开
⇒她没回中国去。→彼女は中国へは帰りませんでした。→She did not return to China.→Она не вернулась в Китай.
⇒他走进办公室去了。→彼は事務所に入っていきます。→He went into the office.→Он вошёл в офис.
⇒我想买回中国的翡翠来。→私は中国の翡翠を買って来たいです。
⇒我买回来了中国的翡翠。→私は中国の翡翠を買って帰ってきました。
*翡翠fěicuì=日本語の翡翠と同じ。Emeraldи、зумруд
方向補語の「来」と「去」は文末に置かれるケースが多いようだ。
1.教室から一人の生徒が走って出てきました。→从教室里跑出来了一个学生。
2.その歌手は歌を歌い始めました。→那位歌手唱起歌儿来。
3.彼は階下に降りて行きました。→他走下楼去了。
1.我没带笔记本电脑来。→私はノートパソコンを持ってきませんでした。
2.老师走上二楼来了。→先生は2階に登って来ました。
3.你不爬上山就看不见美丽的夜景。→あなたは山に登らなければ、美しい夜景が見られません。
4.旅客走进饭店的大厅去了。
1.方向補語の否定形は"没(有)"を使う。
2.「上」の目的語「二楼」は「上」の後ろに置かねばならない。
3.前半が条件文なので、「不爬」となって「不」を使う。「没」二はならないので注意だ。「看不见」は可能補語のフレーズ。
4.「进」の目的語「饭店的大厅」は切り離せないので「去」の前に来る。
1.我带回汉字字典来了。→私は中国語辞典を持って帰って来ました。
2.他从五楼跑下来了。→彼は5回から駆け下りてきました。
3.刮起风来了。→風が吹き始めました。
4.我把她的地址记下来了。→私は彼女の住所を書き留めました。
3.「起来」はもともとの「起き上がる」と言う意味から派生して「新しい事態が始まる」という内容を表している。
4.「下来」も「降りてくる」と言う意味から派生して、「ある事態が始まりそのまま継続している」ニュアンスで使われる。

中国語作文練習に戻る

可能補語

可能補語は、結果補語や方向補語で使われている動詞と補語の間に割り込んで、能力や可能性を表します。
⇒今天晚上我看得完这本书。→今晩私はこの本を読み終えることが出来ます。
⇒我看不懂中文报。→私は中国語の新聞が読んで分かりません。
結果補語 看见(見える)→可能補語 看得见(見ることが出来る)
方向補語 回来(帰って来る)→可能補語 回不来(帰って来ることが出来ない)
①他说的日语我听不懂。→彼の話す日本語は聞いて分かりません。
②爸爸的病也许治得好。→父の病気は直すことが出来るかもしれません。
③她的声音小,我听不见。→彼女の声は小さいので、私は聞くことが出来ません。
1.富士山はかなり高いので、子供には登れません。→富士山比较高,小孩子爬不上去。
2.私は水泳がマスターできません。→我学不会游泳。
3.あなたは漢詩が読んで分かりますか。→你看得懂不懂古诗。
4.交通事故の原因をあなたは話せますか。→交通事故的原因你说得出来吗。
5.私は方法が思いつきません。→我想不出办法来。
1.爬上去の方の間に「不」を入れ、爬不上去として「不」を可能補語とする。
→Mount Fuji is relatively tall, and children can't climb.→Гора Фудзи относительно высокая, и дети не могут подняться. **подняться(不完了体)=登る、поднять=持ち上げる、относительный=形容詞;相対的の、比較的の
2.→I can't learn to swim.→Я не могу научиться плавать. **научиться(完了体)→учиться(不完了体)=習う、学ぶ
3.→重ね型の疑問文。→Can you understand old poems?→Вы не можете понять старые стихи?
1.今天的作业太多,我做不完。→今日の宿題は多すぎて、やり終えることが出来ません。
2.あの車は高すぎて、買うことが出来ません。→那辆汽车很贵,我买不起。
3.この部屋は15人は座れません。→这个屋子坐不下十五个人。
4.我病了,今天上不了bùliǎo课了。→私は病気になり、今日の授業は受けられません。
5.他想不起我的名字来。→彼は私の名前を思い出せません。
6.我说不清楚汉语。→私は中国語をはっきりと話せません。
1.→There are too many homework today, I can't finish it.→Сегодня слишком много домашних заданий, я не могу их закончить.
2.→That car is very expensive, I can't afford it.→Эта машина очень дорогая, я не могу себе этого позволить.
3.→There are no more than fifteen people in this room.→В этой комнате не более пятнадцати человек.
どうも可能補語がうまく自動翻訳にかからない。This room doesn't have a capacity as many as 15 people.ならどうか。
4.→私は病気だ、今日は授業に行けない。→I am ill, I can't go to class today.→Я болен, я не могу пойти в класс сегодня.
5.→He can't remember my name.→Он не может вспомнить моё имя. **вспомнить(アクセントはо;完了体) вспомнать(アクセントはа;不完了体)=思い出す
6.→I can't tell Chinese.→Я не могу сказать по-китайски.元の中国語はできないという意味でなく、うまく話せないとこと。

中国語作文練習に戻る

"de"三兄弟

中国語の"de"三兄弟とは、"的","得","地"の三つのこと。同じ読み方でも役割が皆違うところが面白い。話は違うが、日本語の「だ」は分の終わりについて言い切りのニュアンスがある。「それは、間違っているのだ。」等。韓国語も言い切りには、「ダ」を用いる。ニュースを聞いていると良く分かる。「ハムニダ。」、「スムニダ」。これ中国語から来ているのかしら。とにかく「de」は頻繁に使われる。
1.彼の中国語は流暢です。→(彼の話している)中国語は流暢だ。
2.彼は中国語を流暢に話す。→彼は中国語を話す。(それは流暢だ)
3.流暢に中国語を話しているあの人は誰ですか。→(流暢に中国語を話す)あの人は誰?
4.昨日買った本はなかなか良かった。→(昨日買った)本はなかなかでした。
5.昨日あなたが買わなかった本、私が買いました。→(昨日あなたが買わなかった)本は私が(今日)買った。
6.昨日私は本をそんなに沢山買っていません。→(昨日)私は本を買った。(それほど多くない)
7.息子は喜んでその本を買いに行きました。→息子は(喜んで)(その)本を買いに行きました。
8.天気がいい時は毎日散歩に行きます。→私は(天気がいい時)(毎日)散歩に行く。
9.昨日は雨がひどかったですね。→昨日は(一日中)雨が降った。(大ぶりの雨だった)
10.ほら、外は雨がざあざあ降っていますよ。→(ほら見てごらん)(外は)雨が(ざあざあ)降っている。
こういう時は、一旦日本語を翻訳しやすいように書き直して見る(これを中国語脳と言ってもいいか)のも手だ。機械翻訳を使う時には正解率が格段とアップすること請け合いだ。
1.他说的汉语很流利。→He speaks Chinese very fluently.→Он говорит по-китайски очень свободно.
2.他说汉语说得很流利。=他汉语说得很流利。→He speaks fluent Chinese.→Он свободно говорит по-китайски.
3.那个流利地说着汉语的人是谁?→Who is the person who speaks Chinese fluently?
4.我昨天买的那本书很不错。→The book I bought yesterday was very good.→Книга, которую я купил вчера, была очень хорошей.
5.你昨天没买的那本书,我今天买好了。→The book you didn't buy yesterday, I bought it today.→Книга, которую вы не купили вчера, я купил ее сегодня.
6.昨天我买书买得不太多。
7.我儿子高高兴兴地去买那本书了。→My son happily went to buy the book.→Мой сын счастливо пошел, чтобы купить книгу.
8.天气好的时候,我每天都去散步。→When the weather is good, I go for a walk every day.→В хорошую погоду я хожу гулять каждый день.
9.昨天雨下得挺大呀!→Yesterday the rain was quite big!→Вчера дождь был довольно сильный!
10.你看,外边哗啦哗啦地下着雨呢!
**哗啦哗啦huālā huālā =擬音語、ザアザア、

中国語作文練習に戻る

漢字に親しむ

尝(chang) 吃(Chī) 喝(Hē) 过(Guò) 躺(Tǎng) ~しながら 着(Zhe)
怎(Zěn) 拒绝(jùjué) 跟(gēn)
看(Kàn) 听(Tīng) 窗(Chuāng) 空(Kōng) 在(Zài) 有(Yǒu) 比(Bǐ)
这(Zhè) 书(Shū) 报(bào) 后(Hòu) 欲(yù) 伤心(Shāngxīn) 生气(Shēngqì)
鸟(Niǎo) 奶奶(Nǎinai) 脸(Liǎn) 头(Tóu) 腿(Tuǐ) 块(Kuài) 边(Biān) 儿(er)
枪(Qiāng) 卡(Kǎ) 笼(Lóng) 想要(xiǎng yào) 找(Zhǎo) 赢(yíng) 仅(jǐn) 呆(dāi)
お賽銭 やっつける
给(Gěi) 想要(xiǎng yào) 它(tā) 梦(mèng) 脏(zàng) 被(bèi) 让(Ràng)
了(Le) 原来(Yuánlái) 捏饭(Niē fàn) 开心(Kāixīn) 样子(Yàngzi) 疼(Téng)
年轻(Niánqīng) 便当(Biàndang) 什么(Shénme) 为(Wèi) 减肥(Jiǎnféi) 犹豫(Yóuyù) 不及格(Bù jígé)
得(děi) 于(yú) 忘れる 一点儿 配(pèi) 扯(chě)
如果(rú guǒ) 又(Yòu) 打算(Dǎsuàn) 虽然(Suīrán) 的时候(de shíhòu) 起来(qǐlái)
就(jiù) 得(de) 地(de) 虫(chóng) 密码(Mìmǎ)
假(jiǎ) 借(Jiè) 不是 汤(tāng) 核能(Hénéng)
灭亡 (Mièwáng) 奋斗(fèndòu) 丰富(fēngfù)
的地得
鬼(guǐ) 做(zuò) 经历(jīng lì) 难道(nán dào) 兴趣(xìngqù)
爸爸(bàbà) 啊(a) 担心(dānxīn) 二手(èrshǒu) 驾车(jiàchē) 清晨(Qīngchén)
敢(gǎn) 吵(chǎo) 专业(Zhuānyè) イカとタコ 轮廓(lún kuò)
時間と時刻 割合 年齢 4字熟語 漢詩

尝(chang)

尝(chang第4声)の意味は【味わう。試みる】。繁体字は嘗。日本語では新嘗祭(にいなめさい)なんてあった。日本語の嘗は【音:ショウ、訓:なめる、かって】で概ね対応している。大嘗祭(だいじょうさい)、臥薪嘗胆、日本語では今あまり使わないようだ。
   你尝尝。チョット味わってみて。
因みに舐めるは舔(Tiǎn)。lick。

漢字に親しむに戻る

吃(Chī)

【食べる、eat】の意味。ご飯を食べる。=吃米饭。日本語の「食」の漢字はまったくつかわない?食べ物=食物(Shíwù)もあるようだ。食料資源(Shíwù zīyuán)
ご飯を食べる→吃米飯(Chī mǐfàn)
「吃」の字は日本語にもある。意味:①どもる。言葉がつかえる。「吃音」 ②飲む。くう。食べる。す(吸)う。
吃音(きつおん、どもり)、船の喫水(吃水もあったか)

漢字に親しむに戻る

喝(Hē)

喝(Hē)は日本語の飲むだ。日本語の渇は渇水などで使う。drought(英)はwater sortage。でもこちらはさんずい。喝は口編。こちらはdrinkでの飲むだ。 
何と日本語は①しかる。おどす。「喝破」「一喝」「恫喝(ドウカツ)」 ②大声をあげる。「喝采(カッサイ)」まさにところ変われば品代わるか。
喝を入れるの「喝」
彼は沢山酒を飲む→他喝了很多(Tā hēle hěnduō)

漢字に親しむに戻る

过(Guò)

过(Guò)の繁体字は過。つまり日本語の「過去」の「過」です。
過去の産物=過去的產物(Guòqù de chǎnwù)
以前米国に行ったことがある。→我以前去过美国。(Wǒ yǐqián qùguò měiguó.)
→I have been to the United States before.
过は完了・経験を表す助詞。
  動詞+助詞"过"= ~したことがある(経験)
我去过香港(Xiānggǎng)。→私は香港に行ったことがあります。→I have been to hong kong.
我没去过香港。→私は香港に行ったことがありません。→I have never been to Hong Kong.
您去过香港吗? /您去过香港没有?→香港に行ったことがおありですか?→Have you ever been to Hong Kong?
我以前没去过中国。前年第一次去了大连市。→私は以前、中国に行ったことがありませんでした。おととし初めて大連市に行きました。
→I have never been to China before. I went to Dalian for the first time the year before last.
你吃过铁锅炖吗? 吃过。没有吃过。→あなたは鉄鍋煮込み料理を食べたことがありますか? ―あります。/ありません。
→Have you ever eaten iron pot stew? - Yes,I have. No,I havn't.
我的体重超过八十公斤了。Wǒ de tǐzhòng chāoguò bāshí gōngjīnle.→私の体重は80kgを越えました。→I weigh over eighty kilograms.
你吃过午饭了么? 吃过了。没吃→お昼ご飯をあなたは食べましたか?―食べました/まだです。
**日本語の文法では、助詞と助動詞の区別はどうしてる? どちらも付属語で助動詞は活用があるが助詞は活用しない。漢字ばかりの中国語では活用なんてあるわけがない。助動詞は動詞の前に置く(英語と同じ)が、助詞は動詞の後に置くようだ。

漢字に親しむに戻る

躺(Tǎng)

躺(Tǎng)は繁体字も同じ。日本語漢字としてはあまり使われない。寝転がるという意味がある。
别躺着吃饭团Bié tǎngzhe chīfàn tuán。→寝転がりながらおにぎりを食べるのを止めなさい。
横になって食べないでください。→不要躺着吃东西Bùyào tǎngzhe chī dōngxī。→Don't eat lying down.
横になってテレビを見ながらポテトチップスを食べるのは止めなさい。→不要一边看电视一边躺着吃薯片Bùyào yībiān kàn diànshì yībiān tǎngzhe chī shǔ piàn。→Don't lie down and eat potato chips while watching TV.

漢字に親しむに戻る

~しながら

别躺着吃饭团Bié tǎngzhe chīfàn tuán。→寝転がりながらおにぎりを食べるのを止めなさい。
動きの変化が少ない:動詞A + "着" + 動詞B
  ~しながら~する。

一边儿玩儿手机,一边儿吃东西。Yībiān er wán er shǒujī, yībiān er chī dōngxī.→携帯をいじりながらものを食べる。→While playing with mobile phones, while eating.
動きの変化が多い:"一边(儿)" + 動詞A + 一边(儿) + 動詞B

① 動きの変化が少ない:動詞A + "着" + 動詞B
  ② 動きの変化が多い:"一边(儿)" + 動詞A + 一边(儿) + 動詞B

私はうどんを立ち食いする。→我站着吃乌冬面 Wǒ zhànzhe chī wū dōng miàn
台所で料理をしながらラジオを聞く。→我(一)边在厨房做菜,(一)边听广播。Wǒ yībiān zài chúfáng zuò cài, yībiān tīng guǎngbò →I was cooking in the kitchen while listening to the radio.
→Я готовил на кухне, слушая радио.
**台所→kitchen→厨房Chúfáng→кухня

→我一面在厨房做菜,一面听广播。

漢字に親しむに戻る

着(Zhe)

「着(Zhe)」は「動作の変化が少ない動詞の」の進行形を表す時に使われる。でも、日本語の「着」は服を着るのような使い方主だ。
  着→音;チャク・ジャク/訓;着る、つく、着せる、つける→ 愛着、延着、決着、固着、執着、接着、終着、発着、土着、着衣、着席、着色、着工、etc.
她在椅子上坐着呢。Tā zài yǐzi shàng zuò zhene.→彼女は椅子に座っています。
→She is sitting on a chair.→Она сидит на стуле.
我在床上躺着呢。Wǒ zài chuángshàng tǎng zhene.→私はベッドの上で寝ています。
→I'm lying on the bed.→Я лежу на кровати.
她带着一副眼镜。Tā dàizhe yī fù yǎnjìng→彼女は眼鏡をかけています。
→She wears a pair of glasses.→Она носит очки.
桌子上放在照相机。Zhuōzi shàng fàng zài zhàoxiàngjī.→テーブルの上にカメラが置かれています。
桌子上没有照相机。Zhuōzi shàng méiyǒu zhàoxiàngjī→机の上にカメラは(置いて)ありません。
我没有坐在椅子上。Wǒ méiyǒu zuò zài yǐzi shàng→私は椅子には座っていません。
黑板上写着字。Hēibǎn shàng xiězhe zì.→黒板に字が書いてあります。
我在写字呢。Wǒ zài xiězì ne.
握着呢。→構えてるよ!
**英語の現在進行形に相当するのは、「着」でなく「在(正在)」の方だ。
少年達はサッカーをしています。→男孩们正在踢足球。Nánháimen zhèngzài tī zúqiú.
→Boys are playing soccer.→Мальчики играют в футбол.

漢字に親しむに戻る

怎(Zěn)

怎は一文字より「怎么」として使われるケースが多い。英語のHowに相当。 怎は「いかで、どうして と原因・理由を問う語:音→ソ、シン、ソウ、訓→いか(で)」
ついでに、么(Me)は「何」。
   这怎么样? -很好.→これどうですか? いいですね。
   这可怎么办? →これはいったいどうしたらよいのだろうか?
 

漢字に親しむに戻る

拒绝(jùjué)

【拒:音=キョ、訓=こばむ、ふせぐ; 拒否、拒絶】
【絶:音=絶=ゼツ、訓=たつ、うちきる、やめる; 絶縁、絶句、絶交、絶対】
漢字は日本語と同じなので意味はよく分かる。
拒绝→拒否する、reject
拒绝评论=ノーコメント、我拒绝=お断りします。婉言拒绝=柔らかに断る、拒绝不了啊。=断れないんだよ。

漢字に親しむに戻る

跟(gēn)

「跟」の意味は①くびす。きびす。かかと。②したがう、人の後についていくという意味だ。

*くびす=足の裏の後ろの部分。かかと。踵(きびす)
中国語の跟は、日本語で〜と一緒に、〜と共にという意味がある。
私の服はあなたのと同じだ。→我的衣服和你的一样。
跟(gēn)は"和"と同じに使える。
我的衣服跟你的一样。→My clothes are the same as yours.→Моя одежда такая же, как твоя.

私の本はあなたのと同じではない。→我的书跟你的不一样→My book is not the same as yours.→Моя книга не такая, как твоя.
"一样=同じだ"の否定は"不一样"。
あなたの能力と彼の能力は違う。→您的能力和他的能力不同。
私は彼より背が高い。→我比他高。

彼は私の後について部屋に入って来た。→他跟着我进了房间。→He followed me into the room.
これは文字通り、従うとう言う意味だ。
我跟你们好几天了。→長いことお前たちを尾行していたんだ。→I've been with you for several days. 大家们跟我念。→私の後について読んでください。→Please read after me. これはあれと同じだ。→这和那是一样的。
这个跟那个一样。→これはあれと同じです。→This one is the same as that one.
跟他学中文话。→彼から中国語を学びましょう。→Learn Chinese from him.

漢字に親しむに戻る

看(Kàn)

看(Kàn)は日本語では「見る」。英語では?look, see, watchと対応しそうだけど?
看とは、みる/注意して見るなどの意味をもつ漢字。看護、看守、看病等の熟語が。
観察、観光、監督は別の漢字。
因みに看護婦は護士(Hùshì)。これなら性別を問わないか?
そこから見えますか→你能从那里看到吗?
I see a bird on the roof.→我看到屋顶上有一只鸟Wǒ kàn dào wūdǐng shàng yǒuyī zhǐ niǎo.。

漢字に親しむに戻る

听(Tīng)

听の繁体字は聽。日本語の聞くの意味。英語のhear→听到(Tīng dào)。 「聞く」か「聞こえる」か? 聴診器→「聴:日本語」=「聽:繁体字」=「听:簡体字」の関係。聴覚=听力(Tīnglì)=hearing。
聞こえますか→你能听到我吗(Nǐ néng tīng dào wǒ ma)→Can you hear me?
クラシック音楽を聴きたい→我想听古典音乐(Wǒ xiǎng tīng gǔdiǎn yīnyuè)

漢字に親しむに戻る

窗(Chuāng)

窗(Chuāng)は日本の漢字「窓」に相当する。窓は訓読み「まど」、音読み「そう」。車窓から見た日本のように使う。中国語の「-ng」日本語の音読みでh「-う」になるとの法則があるようだ。
窓の外を見て。富士山が見えるよ。→你看看窗外。 可以看到富士山。

漢字に親しむに戻る

空(Kōng)

「空(Kōng)」は何もないということ、英語の「null」。色即是空だ。中国語の「-ng」は日本語では「-う」に変わることが多い。この場合の空は第4声。第1声もある。
看,这儿有空位(Kàn, zhè'er yǒu kòngwèi)。→ほら、ここあいている。
来週あいてますか→你下周有空吗(Nǐ xià zhōu yǒu kòng ma)
今晩お暇?→你今晚有空吗?(Nǐ jīn wǎn yǒu kòng ma?)
日本語の空(そら)sky→天空(Tiānkōng)。こちらは第1声。
空の上には何がある?→天上有什么(Tiānshàng yǒu shé me)、」
「ソラの上にはシドがある」。天にも空の意味があった。

漢字に親しむに戻る

在(Zài)

「A+在(動詞)+B」で、AがBにある。の構文を作る。
  昨天我在家。→I was at home yesterday.
  明天我不在公司。→I'm not at work tomorrow.
  她在日本吗?→Is she in japan?
「在」は日本語と同じ字。意味も似ている。存在、在宅勤務、等。訓読みは「ある」
「在」;音ザイ、訓ある、また「存」;音ソン、訓たもつ、ある と同じような意味だ。
鉛筆は机の上にある。→铅笔在桌子上。→The pencil is on the desk.
机の上に鉛筆がある。→桌子上有一支铅笔。→There is a pencil on the desk.
おなじ「ある」でも「在」と「有」の使い分けが大切。有は英語の「there 構文に近い」
昔男ありけり→これは在り(あり)でいいんだろう。
国破山河在→国破れて山河在り。

ところで、「在」には ~している と英語の進行形を表すこともできる。
你在想什么呢?Nǐ zài xiǎng shénme ne?→What are you thinking about?→О чем ты думаешь?
你在做什么?/ 你在干什么? →あなたは何をしていますか?
きのうの晩何してた?→你昨天晚上做了什么→Что ты делал прошлой ночью?
你在干什么呢?― 我在吃饭呢./我正在吃饭(呢)./我吃饭呢。
A:喂,你在吃饭么? A: Wèi, nǐ zài chīfàn me?
B:是,我在吃饭。/没有,我没有在吃饭。
A: こんにちは、食べていますか? B: Shì, wǒ zài chīfàn. /Méiyǒu, wǒ méiyǒu zài chīfàn.
B: はい、食べています。 /いいえ、食べていません。
我喜欢动漫。你呢?Wǒ xǐhuān dòngmàn. Nǐ ne?→アニメが好きです。 あなたも?
【存在】
黑暗帝国真的存在过。Hēi'àn dìguó zhēn de cúnzàiguò.→暗黒帝国()は実在したんです。→The Dark Empire really existed.
存→音(ソン、ゾン)、訓(あ-る、たも-つ、ながら-える、と-う)→共存共栄、適者生存、存亡の危機、ect.。
暗黒が”へいあん”(平安Píng'ān)とは面白いね。
二酸化炭素の存在は植物にとって重要だ。→二氧化碳的存在对植物很重要。Èryǎnghuàtàn de cúnzài duì zhíwù hěn zhòngyào.→The presence of carbon dioxide is important for plants. **二氧化碳Èryǎnghuàtàn

漢字に親しむに戻る

有(Yǒu)

Google翻訳では、「有」=持つ、haveなっているが、実際には「在」と同じく存在を表す重要な構文を作る。
机の上に花瓶がある→桌子上有一个花瓶→there is a vase on the desk→на столе стоит ваза
カバンは机の上にある→包在桌子上→the bag is on the deskсумка на столе

漢字「有」はもちろん日本語にも存在する教育漢字。
★「有」:①ある。存在する。「有益」「有事」「有無」 ②もつ。持っている。備えている。「国有」「所有」 ③また。さらに。「十有余年」
音読み「ユウ」訓読み「ある」→国有、公有、万有引力、固有、特有、稀有(ケウ)

国有財産→国家财产Guójiā cáichǎn→national property→национальное достояние
万有引力→万有引力Wànyǒuyǐnlì→universal gravitation→вселенская гравитация
公有水面→公共水面Gōnggòng shuǐmiàn→public water surface

私はその本を持っている→我有那本书Wǒ yǒu nà běn shū→I have that book→у меня есть эта книга
私はその本を所有している→我拥有这本书Wǒ yǒngyǒu zhè běn shū→I own the book→у меня есть книга
**拥有Yǒngyǒu→持つ→have→иметь
拥は音は「ヨウ」、訓は「いだく、だく、まもる」、両手で抱きかかえてまもる
元々、どこの国の言語も「持つ」には所有の意味はあまりなかったようだ。あなたがもし何かを持っていてもそれがあなたのものとは限らないことはある意味当然のことだ。要するにそこ(あなたの所)に存在しているだけのことだ。

漢字に親しむに戻る

比(Bǐ)

「比(Bǐ)」は動詞で、→比較する→Compare→Сравнивать→비교하다(ピギョハダ)
韓国語は日本語と対応している。要はAとBを比べることだ。
AとBを比べる→compare A and B→比较Bǐjiào A和B。
【比較の構文: A + ”比” + B + 形容詞 】
【否定の場合は: A + ”没有” + B + 形容詞 】

 

她比我高。/我没有她高。/我没有她那么高。/我比你大一岁。
  没有最好,只有更好。→ベストはない、ベターがあるだけだ。→There is no best, only better→Нет лучшего, есть только лучше

私は彼より5cm背が高い。→我比他高5厘米。I'm 5cm taller than him.→Я выше его на 5 см.
この絵はあの絵よりもずっと美しい。→这张照片比那张漂亮得多。
木村さんは村田さんよりも美人ではない。→木村桑不如村田桑漂亮。
*日本語の「~さん」は「桑」とはならないと思うのですがGoogleさん。「不如」は漢文でも「しかず」とよんだか?

漢字に親しむに戻る

这(Zhè)

「这」は日本語の「これ」。繁体字では「這」。日本語の漢字も【這:①この。これ。「這界」「這般」「這裏」 ②はう。はらばう】。
因みに、「あれ」は「那(Nà)」。「それ」も「那(Nà)」で良い。
また、「どれ」は哪(Nǎ)。
日本語の”こそあど”に対応する中国語”这(Zhè)、那(Nà)、哪(Nǎ)”
あの服を見せて下さい→给我看看那件衣服Gěi wǒ kàn kàn nà jiàn yīfú→покажи мне это платье
これですか?→这是?→Это?

漢字に親しむに戻る

书(Shū)

书(Shū)はbook、本、Книга、책 要するに本である。书の繁体字は「書」。つまり「書く、write、писать、쓰기」。中国語では本の字は使わないのか。
本(Běn)は量詞といって、本のように綴じたものをものを数えるときに使う。
二冊の本→两本书(Liǎng běn shū)
その本は何処にありますか?→那本书在哪里?Nà běn shū zài nǎlǐ?→그 책은 어디에 있습니까?
あなたは何冊の中国語の本を持っていますか?→你有多少中文书?
5冊持ってます→我有5本书
でも、簡体字の「书」と繁体字(日本語)の「書」は、ずいぶん形が違うね。何故こんな形に?
「書」は書類、文書、報告書、申告書なんてよく使う。
出張の報告書を書かねばならない。→我得写一份出差报告Wǒ dé xiě yī fèn chūchāi bàogào.。→I have to write a business trip report.→Мне нужно написать отчет о командировке.
「報告を書く」ので、「報告書を書く」日本語が可笑しいのかも。
文書にて申告して下さい→请书面声明、これは「書面」=「书面」

漢字に親しむに戻る

报(bào)

报告(Bàogào)=報告。「报」は知らせる、告げる、届け出る report という動詞。
駅へ行く道を教えて下さい→请告诉我去车站的路 Qǐng gàosù wǒ qù chēzhàn de lù→Please tell me the way to the station.→Пожалуйста, скажите мне, как пройти к станции.
「告」=①告訴する、訴える②告げる、知らせる
何故私に知らせなかったんだ。你为什么不告诉我 Nǐ wèishéme bù gàosù wǒ?→why didn't you tell me?→Почему ты не сказал мне?

急な知らせに驚いた。→突然的消息让我很惊讶Túrán de xiāoxī ràng wǒ hěn jīngyà。
「報告」ではなく、「知らせ」なら「消息(xiāoxī)」ある。
その突然のニュースに驚愕した。→突如其来的消息让我大吃一惊Tūrúqílái de xiāoxī ràng wǒ dàchīyījīng.。→I was shocked by the sudden news.

漢字に親しむに戻る

后(Hòu)

后(Hòu)=「後」、意味は…の後(うし)ろ、…の後(あと)、繁体字では"後"つまり台湾では「後」を使っている。
前後=前后Qiánhòu、後ろの建物=后面的建筑Hòumiàn de jiànzhú、
皇后Huánghòu。皇帝の後ろで操っている実際の権力者? 后には跡継ぎ、后(きさき)の意味もある。

漢字に親しむに戻る

欲(yù)

渾欲不勝簪 (Húnyù bùshèng zān)→渾(すべ)て簪(しん)に勝(た)えざらんと欲す
"欲"は欲する、英語のwantに当たる?
I want to go home.→我想回家Wǒ xiǎng huí jiā.→家に帰りたい。
英語のwantに当たる中国語は「想」だ。動詞で「欲」を使うことは?
欲(yù)も~しようとするの意味あるようだ。
欲言又止Yù yán yòu zhǐ.。話すのをためらった。hesitating
欲落不落Yù luò bù luò。→Desperate、やけくそ
私はそれは間違いだと思う→我认为这是一个错误Wǒ rènwéi zhè shì yīgè cuòwù。
「思う」の意味では、「想」でなく、认为等を使うようだ。
われ思う故に我あり→我思故我在Wǒ sī gùwǒ zài.
左思右想Zuǒsī yòu xiǎng→あれこれと考える。
考えるという動詞、色々考えがあって色々ある。
ロダン:考える人→罗丹:思想家Luōdān: Sīxiǎngjiā→Rodin: Thinker
下手な考え休むに足らず→思虑不足休息不足Sīlǜ bùzú xiūxí bùzú→Poor thinking is not enough to rest.

漢字に親しむに戻る

伤心(Shāngxīn)

伤心は繁体字では傷心。まさに傷心(きずごころ)。
奶奶在天上会伤心…→亡くなったおばあちゃんが悲しむと思って…。
そのニュースを聞いて悲しい→听到这个消息很伤心→I am sad to hear the news.

漢字に親しむに戻る

生气(Shēngqì)

别生气.→怒らないでね→Don't be angry
怒る→生气Shēngqì→Get angry→Злиться
あの老人はすぐに怒る→那个老人很容易生气Nàgè lǎorén hěn róngyì shēngqì→That old man gets angry easily→Этот старик легко злится
そんなこと彼が聞いたら絶対に怒るぜ→他要是听到了,肯定会生气的Tā yàoshi tīng dàole, kěndìng huì shēngqì de。→If he hears that, he will definitely get angry.
でも、どうして生气が怒るという意味になったんでしょうか?
生物→生物Shēngwù、生活→生活Shēnghuó、生もの→生的→rawyaya→Сырой
气qìは呼吸、息という意味。
空気がなくなった→没有空气méiyǒu kòng qì、空気抵抗→空气阻力Kōngqì zǔlì

漢字に親しむに戻る

鸟(Niǎo)

これは日本語の「鳥」であることは分かる。簡体字は異なるが。でも、発音はずいぶん異なる。鳥類→鸟类(Niǎo lèi)。
では、烏は? →乌鸦(Wūyā)。鳥⇔烏、鸟⇔乌。対応している。でも、鸦(Yā)だけで烏(crow)の意味あり。乌は黒い(black)という意味らしい。
鳥は恐竜の仲間と言うことが分かって来た→鸟类被发现是恐龙的亲戚(Niǎo lèi pī fà xiàn shì kǒnglóng de qīnqī)

漢字に親しむに戻る

奶奶(Nǎinai)

「おばあちゃん」の意味。すなわち祖母。「おじいちゃん」は爷爷(Yéyé)。繁体字では「爺爺」。好々爺(こうこうや)=気のいいおじいさん。善意にあふれた老人。
奶奶(Nǎinai)→「おばあちゃん」は正式には祖母(Zǔmǔ)。でも、これ母方のとか父方のとか言いだしたら結構大変かも。
おかあちゃん→妈妈(Māmā)、母亲Mǔqīn は母親。
お父ちゃん→爸爸Bàba、父亲Fùqīn は父親。
お姉ちゃん→姐姐Jiějiě、妹→妹妹 Mèimei

漢字に親しむに戻る

脸(Liǎn)

日本語の顔。笑脸=笑顔。悪党面=恶毒的脸(Èdú dí liǎn)。恶(惡・噁)は「悪」。
邪悪=邪恶的(Xié'è de)。顔の真ん中=脸中间。
「脸」の繁体字は「臉」。対応する日本の漢字は? 「臉」は17画で音読みで「ケン」。
小顔→小脸Xiǎo liǎn
こわもての顔→可怕的脸Kěpà de liǎn→scary face→страшное лицо

漢字に親しむに戻る

头(Tóu)

「头」は日本語の「頭」。頭部(とうぶ)何て言うから発音も同じ。でも漢字が全然似ていない。日本にもあったけど使われなくなった? 中国語も繁体字では頭だ。
頭部に怪我をした。→我的头受伤了(Wǒ de tóu shòushāngle.)。我的頭受傷了。
「头」は方位詞に付く接尾語(边,面,头)としての役割がある。
外头很冷→外は寒いよ。
トイレは外です。→厕所在外头。
トイレは家の中にあります。→厕所在房子里头。 边,面,头どれでも良さそうだ。
昔の日本の家はトイレは家の外にあった。→在日本的老房子里,厕所是在屋外的Zài rìběn de lǎo fángzi lǐ, cèsuǒ shì zài wūwài de。
子供は外で遊びなさい。→让孩子们到外面去玩Ràng háizimen dào wàimiàn qù wán。
让孩子们到外头去玩儿。

頭の上に毛が三本→头上有三根头发 Tóu shàng yǒu sāngēn tóufǎ
一本足、三本足→一条腿,三条腿Yītiáo tuǐ, sāntiáo tuǐ→one leg, three legs→одна нога, три ноги

漢字に親しむに戻る

腿(Tuǐ)

頭は头(Tóu)、手は手Shǒu。だったら足は?
私は足が痛い。→我的脚受伤Wǒ de jiǎo shòushāng→My feet hurt→моя нога болит
足は腿(Tuǐ)を使う。足と言ってもlegもあるしfootもある。欧米語なら単数複数の区別もあるが中国語はその点は便利だ。legもfootも腿である。
サッカー→足球Zúqiú。日本語にも蹴球なんてある。伝統あるサッカー部は蹴球部だね。
足の裏にマメが出来た。→我脚底起了水泡Wǒ jiǎodǐ qǐle shuǐpào。
人は二足歩行する。→人类用两条腿走路 Rénlèi yòng liǎng tiáo tuǐ zǒulù 。
三脚→tripod→三脚架Sānjiǎojià。脚(jiǎo)も足の意味ありそうだ。

脛→意味;すね。はぎ。ひざから足首の部分。脛骨(けいこつ)、脹脛(ふくらはぎ)
脛→胫Jìng、すねの意味。
くるぶし→踝Huái→ankle、踝Huái踝Huái→足首
膝(ひざ)→膝盖Xīgài→knees、日本語でも「しつがい」という。
地面に膝をついたら負けだ。→如果你跪在地上,你就输了Rúguǒ nǐ guì zài dìshàng, nǐ jiù shūle.。→If you kneel on the ground, you lose.
跪(guì)は「跪(ひざまず)く」とういう動詞。kneelにも同じ意味がある。

漢字に親しむに戻る

原来(Yuánlái)

原来是这样。我明白了。→そう言うことですか。分かりました。
原来=もともとのという意味。日本語と似てない?
元々彼は酒好きだ→原来他喜欢喝酒。
原さん知ってますか?→你认识原(Yuán)先生吗?
原子力発電は止めるべきだ→核(Hé)电站应该停止Hédiànzhàn yīnggāi tíngzhǐ→Nuclear power plants should be stopped.
原子力は核でいいのでしょうか。原子力発電所は核电站Hédiànzhàn=nuclear power plant
草原情歌(Cǎoyuán qínggē)
草原情歌を聞く

漢字に親しむに戻る

捏饭(Niē fàn)

捏饭(Niē fàn)。これラジオ中国語講座で「おにぎり」のことを。英語ならrice ball。
「捏」という漢字は、「捏(こ)ねる」「捏(つく)ねる」などとも読みます。 手でこねて作る食べ物なので「つくね」と呼ばれているそうですよ。
証拠の捏造(ねつぞう)なんてあまりいい意味ではないね。→forgery of evidence
おにぎり→rice ball→饭团(Fàntuán)。どうも中国にはおにぎりは無いようだ。

**中国現地のコンビニでも、サンドイッチやおにぎり、お弁当が売られています。 中国全土で、基本的には「冷めたご飯」はあまり口にしない習慣があります。 そのため、弁当はその場で詰めるものが提供されていますし、おにぎりはレンジでチンするといった行動も見られます。

ところで中国の漢字「捏」は、やはりこねる、こねて作るの意味があった。発音は第4声の方が良いようだ。
捏饺子(Niē jiǎozi)→餃子を作る。もちろん麺棒を使って粉からだ。
捏了个泥人儿→泥人形を作りました。→Made a clay figurine
泥人形は土偶とも言うらしい。
捏着鼻子唱Niēzhe bízi chàng。→鼻をつまんで歌う。→hold your nose and sing
「捏」にはつまむという意味も。
要不要尝尝饭团? 我亲手捏的。→良かったらおにぎり一つ食べない。私が握ったの。

漢字に親しむに戻る

开心(Kāixīn)

开心→happy(Google)。开はもともとは開く。心を開くという意味か?でも中国語辞書には 憂さ晴らしをするとかふざけるの意味も。
别拿我开心→こっちを玩具にしてふざけるんじゃない。
我好开心,真的好开心.....→すごく嬉しい、本当に嬉しい…
開会式→开幕式Kāimù shì、 閉会式→闭幕式Bìmù shì

漢字に親しむに戻る

样子(Yàngzi)

样子(Yàngzi)→のように見える→look like→выглядит как
样子(Yàngzi)は繁体字では「樣子」。日本語では「様子」ではないか。
★様:意味→①さま。ありさま。かたち。「様子」「様相」「異様」 ②あや。図がら。かざり。「模様」「紋様」 ③きまった形式。かた。手本。「様式」「仕様」 ④名前や代名詞などの下に添えて敬意を表す語。「上様」
→様式(ヨウシキ)、様子(ヨウス)、様相(ヨウソウ)、様態(ヨウタイ)
ギリシャ様式の建物→希腊风格建筑Xīlà fēnggé jiànzhú→Greek style building
希腊样子的建筑→greek style building

好好吃的样子哦Hǎo hào chī de yàngzi ó!→それはおいしそう!→It looks delicious!→Это выглядит вкусно!
それは不思議な生き物に見えた。→它看起来像一个奇怪的生物Tā kàn qǐlái xiàng yīgè qíguài de shēngwù.。→It looked like a strange creature.
它的样子一个奇怪的生物。→It looks like a strange creature.

漢字に親しむに戻る

疼(Téng)

我头疼Wǒ tóuténg→私は頭が痛い→I have a headache→У меня болит голова
私には腰痛がある。我有背痛Wǒ yǒu bèi tòng。→I have back pain.→У меня болит спина.
今日はお腹が痛い→我今天肚子疼Wǒ jīntiān dùzi téng
疼は繁体字でも同じ。日本語では「痛」。

漢字に親しむに戻る

陌生人(Mòshēng rén)

陌生人(Mòshēng rén)→知らない人、stranger、незнакомец
陌:意味→①みち。あぜみち。東西に通じるあぜみち。「陌阡(ハクセン)」対阡(セン) ②まち。街路。数の「百」の代わりに用いられることがある。
陌生が「知らない」という意味に変化していったらしい。
簡単に言えば不知道的人

漢字に親しむに戻る

块(Kuài)

块は塊であり、塊りという意味。块→piece→кусок
塊:意味→①つちくれ。かたまり。「塊茎」「塊状」「大塊」 ②ひとり。ひとりぼっち。、金塊、肉塊、団塊の世代、etc.
中国では、これをお金の単位のように用いる。
一方、お金の単位としては「元」もある。
五百日元=500円,三十美元=30ドル,六百韩元=六百ウォン
日元Rì yuán=日本円、美元=米ドルDollar、韩元Hányuán=韓国のウォン
一元=10角Jiǎo=100分Fēn これが正式な呼び方。
元-角-分 の代りに 块-毛-分 とすることがほとんどのようだ。
百元→百块、十角→十毛
两块钱→二元、最後にお金であること示す「钱」をつけても良い。
一千零一块→1001元

漢字に親しむに戻る

边(Biān)

まさに、日本語の「辺」と同じ。また、方位詞に付く接尾語(边,面,头)としての役割がある。
三辺の長さが互いに等しい二つの三角形は合同である。→两个边长相等的三角形是全等的(Liǎng gè biān zhǎngxiàng děng de sānjiǎoxíng shì quán děng de.)。→Two triangles with sides of equal length are congruent.
学校在市政厅北边儿→学校は市役所の北にあります→The school is north of the city hall。
市役所の南には小学校があります。→市政厅(Shìzhèng tīng)南边儿有一所小学。
辺境の土地→边境之地(Biānjìng zhī dì)

漢字に親しむに戻る

儿(er)

儿(兒)は日本の「児」の字の簡体字。しかし実際には接尾語として頻繁に用いられる。これを儿化といったりするが、もともとは北京など北方に言い方だった。
花儿。点儿。电影儿。没事儿。有劲儿。

鹿児島県→鹿儿岛县Lù er dǎo xiàn。鹿兒島縣Lù erdǎo xiàn。
県はもともとは繁体字と同じ縣xiànであったのが日本では県、中国では县と簡略化されてしまった。出来れば統一化されたらいいのにね。

漢字に親しむに戻る

枪(Qiāng)

枪→銃→gun→пистолет
请握住手枪。训练开始。Qǐng wò zhù shǒu qiāng. Xùnliàn kāishǐ.→Please hold the pistol. training begins.
「枪」は、日本語の銃、英語のgun、ロシア語はピストルから来ているようだ。
「枪」の繁体字は「槍」、これは日本語の「槍(やり)」。将棋の香車は「やり」とも言うけど、実際には槍とは関係なさそう。
「搶」と手偏の字もある。
銃を持った犯人→带枪的罪犯Dài qiāng de zuìfàn→criminal with gun

漢字に親しむに戻る

卡(Kǎ)

卡(Kǎ)はカード(card)→карта。日本ではあまり使われない漢字。
クレジットカード→credit card→кредитная карта→信用卡Xìnyòngkǎ
カルタとトランプ→karuta and playing cards→纸牌和扑克牌Zhǐpái hé pūkè pái
カードゲームでは牌(pái)を使うようだ。
牌→【音:ハイ】【訓:ふだ】。麻雀の牌(はい)

漢字に親しむに戻る

笼(Lóng)

笼(Lóng)籠→かご(籠)→cage→клетка
日本語の籠(かご)、バスケットボールを昔は篭球(ろうきゅう)と言った。中国では
バスケットボール→篮球Lánqiú→basketball→баскетбол
篮(Lán)も竹で編んだ大型のかごとか。

和笼子里的小鸟一样Hé lóngzi lǐ de xiǎo niǎo yīyàng·→篭の鳥と同じだ。
AはBと同じである: A 和/跟 B一样
我和你一样。我和你不一样。我和你一样么? 我和你一样不一样?

ところで、笼(Lóng)の竹偏を取れば、龙(Lóng)で同じ発音でも竜の意味になる。

漢字に親しむに戻る

出来る

「~できる」と訳す可能の助動詞は 「能Néng」、「可以」、「会」とある。
我能去。我的病已经好了。/我能游一百米。/天气好了,今晚我们能看见星星了。
我喝酒了,不能开车。/你很能喝酒,我不能喝酒。/你不能喝酒!

「能」は「能力」、「可能」を表し、【"能"+動詞】の形で、つまり助動詞として使う。
昨日はネットにアクセスできなかった。→
1) 昨天不能上网。;ネット回線の問題などの理由でアクセスできなかった。
2) 昨天没能上网。;個人的な事情でアクセスできなかった。
**网Wǎng→net→сеть→ネット、「网」は網と言う字と同じ意味らしい。

漢字に親しむに戻る

给(Gěi)

给(Gěi)は、英語のgiveの当たる動詞。つまり「与える」と言う意味。
【"给" + 間接目的語(誰それに) + 直接目的語(何を)】
给我那张卡!Gěi wǒ nà zhāng kǎ!→そのカードをよこせ!→Give me that card!→Дайте мне эту карту!
ロシア語なら間接目的語は与格、直接目的語は対格。格変化など無い中国語は単に語順でそれを示す。英語の第四文型、【S+V+IO+DO】の形。中国語にも「给」以外にもこのような動詞は沢山ある。

我给你。/我給你钱。/我不给你钱。
找您三十块钱。Zhǎo nín sānshí kuài qián→お釣りとして39元、お返しします。→Thirty dollars for you.
我问你一个小问题。→あなたに小さな質問をします。
我送你一本书。Wǒ sòng nǐ yī běn shū.→あなたに本を一冊送ります。
我告诉你一个秘密。Wǒ gàosù nǐ yīgè mìmì→秘密を打ち明けよう。→I tell you a secret.
我们教您中文。Wǒmen jiào nín zhōngwén.→私たちが中国語をあなたにお教えします。

日本語では【給;音→キュウ、訓→たまう、たまわる】は繁体字と同じ。給与、給料、給食。
学校の給食→学校午餐Xuéxiào wǔcān→school lunch→школьный обед

漢字に親しむに戻る

找(Zhǎo)

找(Zhǎo)→見つけようとする→try to find、つまり「探す」の意味だ。繁体字も找だから探は別の字。
【找;音→カ、ソウ、訓→さおさ(す)、たず(ねる)】
【探;音→タン、訓→さが(す)、さぐ(る)】
阳奈想要找的人是他吧。Yáng nài xiǎng yào zhǎo de rén shì tā ba.→陽奈が探したがっているのはこいつだな。→He must be the person Yang Nai wants to find.

探していた鍵が見つかった。→我找到了我要找的钥匙。Wǒ zhǎodàole wǒ yào zhǎo de yàoshi.→I found the key I was looking for.
​探し物は何ですか。見つけにくいものですか。→What are you looking for? Is it hard to find?→​您在寻找什么? 很难找吗?Nín zài xúnzhǎo shénme? Hěn nán zhǎo ma?
寻找Xúnzhǎo→尋找(繁体字)→探す→Look for
【尋:音→ジン、訓→たずねる/ 意味:①たずねる、問いただす、②ふつう、つね、なみ、③ひろ(長さの単位)】→尋常、尋問。】
探していて遺伝子が見つかった→我找到了我正在寻找的基因Wǒ zhǎodàole wǒ zhèngzài xúnzhǎo de jīyīn
遺伝子が基因Jīyīnとは。英語ではgene。
探究心旺盛な人→好奇的人Hàoqí de rén→inquisitive person

漢字に親しむに戻る

赢(yíng)

「输赢」(shūyíng 勝ち負け)で勝ちを意味する字は「繁体字」(fántǐzì 繁体字)で総画数が20になる「贏」(yíng)、「简体字」(jiǎntǐzì 簡体字)でも総画数17の「赢」(yíng)と表記します。
何故、簡体字で画数が減る?貝(bèi)の字が「贝」と簡略化され3画減るからです。
「西周」(Xī Zhōu 周時代・紀元前11—8世紀)の「金文」(jīnwén 古代の青銅器に記された銘文)で既に用いられていました。
「赢」の字を分解してみるとよくわかりますが、この字は5つの漢字「亡・口・月・貝・凡」で構成されています。この5つの文字が勝負で勝つための秘訣を表しているらしい。こんなことは中国では小学生にも常識だとか。
“赢”字拆分,我们就会知道,它就有“亡”、“口”、“月”、“贝”、“凡”五字所组成。 “亡”字代表危机意识,在危机来临之前要有充分的准备。
“口”字指的是灵活应变的沟通能力,同时也要倾听别人的想法。
“月”字表示要成功就需要时间,也就是说需要有耐心。
“贝”字指的是有形和无形的资产,它在“赢”字的下中处,又有资本的意思。
“凡”字指的是以平常心态来对待,度量要大,眼界要宽,凡事都不要高估自己。

【上記の翻訳】
「勝つ」という言葉を分解すると、「死ぬ」「コウ」「ユエ」「ベイ」「ファン」の5つの言葉で構成されていることがわかります。
When the word "win" is broken down, we will know that it consists of five words: "die", "kou", "yue", "bei" and "fan".
「亡」という言葉は危機意識を表しており、危機が訪れる前に万全の備えをしておかなければなりません。
The word "death" represents crisis awareness, and we must be fully prepared before the crisis comes.
「口」という言葉は、柔軟なコミュニケーション能力と同時に、他の人の意見に耳を傾ける能力を指します。
The word "mouth" refers to the ability to communicate flexibly and at the same time to listen to other people's ideas.
「月」という言葉は、成功するまでに時間がかかる、つまり忍耐が必要であることを意味します。
The word "month" means that it takes time to succeed, which means you need to be patient.

「貝」の字は有形の、また無形の財産を表します。それが赢の字の下の中心部分にあるので元手の意味もあります。
The word "贝" refers to tangible and intangible assets. It is located in the lower middle of the word "win" and also means capital.
「凡」の字は平常心で臨むこと、度量が大きく、視野が広い状態を指します。何事においても自分を過大評価しないのです。
The word "fan" means to treat it with a normal mentality, be big-minded, have a broad vision, and don't overestimate yourself in everything.
もし成功を収めたいと思うなら、危機意識が必要なだけでなく、高いコミュニケーション能力、最低限の元手、それと共に根気強さ、そしていかなる結果も受け入れられる平常心が必要です。
「赢」には「スポーツの試合や裁判などで勝つ」だけでなく「利益を得る」や「儲ける」の意味もあります。それで古代中国人は勝つため或いは利益を得るための五つの秘訣をこの一字に込めたのです。

勝ち負け→赢或输Yíng huò shū→Win or lose→Выиграть или проиграть
勝ち負けにこだわるな→不要沉迷于输赢Bùyào chénmí yú shūyíng

負けるが勝ち→輸了但贏了Shūle dàn yíngle。→lose but win

負けるという意味の"输(Shū)"もチョット不思議な字。「負ける」「輸送する」といった2つの意味をもつ。繁体字は"輸"で、日本では輸入、輸出として。車輪の「輪」は全く別の字。

漢字に親しむに戻る

仅(jǐn)

仅(僅)( jǐn)の意味は、「ただ、たった、わずか」 人偏に又で簡単な漢字ですが、日本の漢字では「ショウ」と読むらしいが姓に持ちられる以外はあまり使われない。
繁体字の「僅」は、キン、わず(か)、僅差の勝利。

这是我的意见,仅供参考。Zhè shì wǒ de yìjiàn, jǐn gòng cānkǎo.→これがわたしの意見です,ご参考までに。→Это мое мнение, только для справки.→This is my opinion, for reference only
他仅仅三天就做完了。Tā jǐnjǐn sān tiān jiù zuò wán le.→彼はたった3日でやり終えた。→Он закончил его всего за три дня.
仅只水电费就要2000元。Jǐnzhǐ shuǐdiànfèi jiùyào liǎng qiān yuán.→水道と電気代だけで2000元もかかる。

漢字に親しむに戻る

呆(dāi)

呆と言う字は日本語では、痴呆とか阿呆とかあまり良くない字だけど、これ中国語では滞在するという別の意味にも使われる。
彼らは3週間福岡にいた。→他们在福冈呆了三个星期。→They stayed in Fukuoka for three weeks.
私は大阪に3日泊まった。→我在大阪呆了三天。→I stayed in Osaka for 3 days.
一晩泊ったら三千円だった。→住一晚要花3000日元。

何時まで滞在する予定ですか?→您打算停留到什么时间?
滞在するの意味では、「住」もあるし「停留(tíngliú)」もある。 日本語の停留所(ていりゅうしょ)は车站(chēzhàn)で汽车站はバス停である。東京駅なら东京站だから列車の駅は単に站。汽车は自動車の方だ。
私はシンガポールに3年間滞在しました。→我在新加坡呆了3年。→I stayed in Singapore for 3 years.
今回はどのくらい滞在の予定ですか?→这次打算呆多久?|这次你打算待多久?→How long are you planning to stay this time?
彼は上海にどれくらい滞在する予定ですか?→他打算在上海停留多久?

漢字に親しむに戻る

お賽銭

お賽銭と言えば神社でチャリーンとやるあれだが、中国語の赛(sài)は全く別の意味を持っているとか。
まず、動詞としては(スポーツ競技で)勝負を争う,試合をする。⇒比赛 bǐsài。
★昨天我们赛了一场足球Zuótiān wǒmen sàile yī chǎng zúqiú。→昨日我々はサッカーの試合を1回やった。→We played a football game yesterday.
★赛游泳Sài yóuyǒng=水泳の試合をする。/赛排球Sài páiqiú=バレーボールの試合をする。
更に、(品質・風格・技術・腕前の優劣や速度などを)競う,比べる。↓
★赛赛谁的速度快Sài sài shéi de sùdù kuài。→誰の速度が速いかを比べよう。→Who is faster?
★既赛技术,也赛风格Jì sài jìshù, yě sài fēnggé。=技術を比べることはもちろん,風格も比べる→Both technology and style
(…に)比べられる,遜色がない,劣ってはいない。↓
★柿子赛蜜Shìzi sài mì。→柿はみつに匹敵する。/长得赛天仙Zhǎng dé sài tiānxiān→器量が仙女に遜色ない。
中国人の陈さん、日本の友人と神社に行ったとき、友人達が賽銭を5円、100円と吊り上げて行くの見て、自分も頑張らねばを1万円札を取り出して笑われた。賽銭の額で勝負を競っているのだと勘違いしたんだそうだ。

漢字に親しむに戻る

やっつける

我们击败了帝国主义者。→私たちは帝国主義者を打ち負かしました。→We defeated the imperialists.
击败(jī bài)=やっつける。"击(jī)"はとても奇妙奇天烈な文字ですね。
「击」の繁体字は、「擊」なのです。攻撃の撃。射撃の撃。
攻撃開始!→开始攻击!(Kāishǐ gōngjí)→Begin attack!→¡Empieza el ataque!→Начинайте атаку!
反撃開始!→反击开始(Fǎnjí kāish)→Counterattack begins
*日本語では四字熟語は目的語+動詞の語順ですが、中国語では動詞+目的語となっている。

漢字に親しむに戻る

想要(xiǎng yào)

願望の助動詞「想要+動詞」で「~したい、want to ~、хотеть」
我想喝水。我想要喝水。我要喝水。
你要喝水吗? -要,我要喝水。/谢谢,我不要。
「想」よりは「要」の方が強い願望と言える。
I want to eat sandwiches.→我想吃三明治。→Я хочу есть бутерброды.
ゴルフに行きたい。→我想去打高尔夫球。Wǒ xiǎng qù dǎ gāo'ěrfū qiú.→Я хочу пойти в гольф.
今日は買い物に行かないと。→我今天必须去购物。Wǒ jīntiān bìxū qù gòuwù.→I have to go shopping today.

​今天我要加班。→私は今日残業しなければなりません。
要不要帮忙?→手伝いましょうか?
我要买这个。→これ買います。
我要退货。→返品したいのですが。**退货Tuìhuò
今天爷爷要去医院。→今日おじいちゃんは病院へいかなくちゃ。
东京要比这里暖和得多。→東京はここよりもずっと暖かいはずです。
明天要早点儿出门,快睡吧。→明日は早めに出かける必要があるから、早く寝ましょう。
明年我一定要结婚。→来年は結婚するぞ。
要办什么手续。→どんな手続きが必要ですか?
我要跟朋友一起去滑雪。→友人と一緒にスキーに行こうと思います。
要十分钟左右。→10分ぐらいかかります。
她的生日就要到了。→彼女の誕生日がもうすぐです。
你要了几个菜啊?→料理いくつ頼んだの。
要不要去洗手间?→お手洗いに行きたいですか? **洗手间Xǐshǒujiān

漢字に親しむに戻る

它(tā)

他、她、它はどれもピンインは同じ。
它,公的猴子?还是母的猴子tā gōng de hóu zǐ hái shì mǔ de hóu zǐ?→これ、オス猿? それともメス猿?
→It, male monkey? Or a female monkey?/ Это, самец обезьяны? Или самка обезьяны?
「公」「母」は区別詞といわれる。男女の区別。差別ではない?
公鸡gōng jī=おんどり、母鸡mǔ jī=めんどり→【公母】
公立gōng lì=公立、私立sī lì=私立【公私】
男厕nán cè=男性トイレ、女厕nǚ cè=女性トイレ、【男女】
*「nǚ」のピンインをキーボードで打つには「nv」で代用するといいようだ。

这只猴子是公的。→このサルはオスです。→This monkey is male.
「公」は区別詞なので単体では意味をなさない。必ず「的」をつけること。
このサルはオスです。→这是公猴。→Эта обезьяна самец.
なお、中国語の猿は猴hóu。英語はmonkeyで、ロシア語ではобезьяна、これは女性名詞。
これは猿です。それは赤い顔をしてます。→这是一只猴子 它有一张红脸。
→Это обезьяна. У неё красное лицо.
中国語では猿の性別は無視されて中性扱い、ロシア語では女性扱い。
オス猿とメス猿→самец обезьяны и самка обезьяны→雄性猴子和雌性猴子Xióngxìng hóuzi hé cíxìng hóuzi。

漢字に親しむに戻る

梦(mèng)

梦は日本語漢字の夢。梦话は寝言。繁体字も夢。
夢の中の出来事→梦中的事件Mèng zhōng de shìjiàn→event in a dream
彼はよく寝言を言う。→He often talks in his sleep.→他经常在睡梦中说话。Tā jīngcháng zài shuìmèng zhōng shuōhuà.
​睡梦中=睡眠中=in sleep

漢字に親しむに戻る

脏(zàng)

脏(zàng)は汚いという意味。繁体字は「臟」。一見、心臓、臓器などの臓と似ているけどよく見ると異なる。
脏→汚れた→dirty→грязный
汚れた衣服→脏衣服zàng yī fú→грязная одежда→dirty clothes
汚い身なり→脏衣服
汚れた食器→dirty dishes→脏盘子zàng pán zǐ→dirty dishes
きれいな食器→干净的餐具gān jìng de cān jù→чистая посуда

漢字に親しむに戻る

被(bèi)

受身で使う、前置詞(介詞)として、"被"、"让"、"叫"がある。中国語の文法では前置詞と言う用語は使わず、介詞と呼ぶのが一般的らしい。
"让"の繁体字は「讓」。"被"と"叫"は同じ。どれも日本語の漢字がある。
【被:音→ヒ、訓→①覆う、②着る、③被る、熟語→被覆、被害、被災、被告】
【讓:音→ジョウ、訓→ゆずる、熟語→謙譲、譲歩、譲与、割譲、禅譲、分譲】
【叫:音→キョウ、訓→さけぶ、熟語→叫喚、雄叫び】

"被"/"让"/"叫" + A(人) + B(動詞):→AによってBされる。

我被她骗了!→わたし、あの人にだまされていたんだ。=私、彼女にまんまと騙されてたんだ!

受身の文章は、Google等の自動翻訳を使う上では要注意のようだ。とんでもない誤訳を返してくる。
我叫她给骗了!Wǒ jiào tā gěi piànle→I told her to be lied to!→私は彼女に嘘をつくように言いました!


我让她给骗了!→I let her be lied to!
わたし、あの人にだまされていたんだ。→我被他骗了Wǒ bèi tā piànle。 →I was deceived by him.
誤訳の原因は、"让"="let"、"叫"="tell"と解釈しているためかも。では、"被"/"让"/"叫"の使い分けはどうなんでしょうか。かなり自由度は大きいようですが。

我的账号被盗了Wǒ de zhànghào bèi dàole。→私のアカウントは乗っ取られた。
她的书已经被翻译了Tā de shū yǐjīng bèi fānyìle。→彼女の本は既に翻訳されている。
她的书还没被翻译Tā de shū hái méi bèi fānyì.。→彼女の本はまだ翻訳されてない。
被迫搬迁Bèi pò bānqiān。→無理やり移住させられる。
被他们杀害Bèi tāmen shāhài。→彼らに殺される。
被他们抓住的Bèi tāmen zhuā zhù de。→あいつらにつかまってしまうよ。
被黑洞吸住Bèi hēidòng xī zhù。→ブラックホールにつかまる。
被(bèi)は、どうもあまり望まないことを無理やりやらされる漢字が強いようだ。

漢字に親しむに戻る

让(Ràng)

"让"は讓と同じ。譲るという意味。英語の"let"と同じ。使役の動詞として"让""叫""请"がある。受身の前置詞として"被"、"让"、"叫"がある。どちらの意味かは文脈で判断?

【讓:音→ジョウ、訓→ゆずる、熟語→謙譲、譲歩、譲与、割譲、禅譲、分譲】

妈妈让孩子去玩儿。→お母さんは子供を遊びに行かせる。let the child play
妈妈叫孩子做作业。→お母さんは子供に宿題をさせる。asks the child to do homework
妈妈请朋友来玩儿。→お母さんは友達に遊びに来てもらう。invites friends to play

我们让你发言。→我々はお前に発言させてやる。let you speak
我们叫你发言。→我々はお前に発言させる。call you to speak
我们请您发言。→ご発言をお願いします。
"请”は勧誘とか依頼の意味がある。
妈妈不让孩子去玩儿。→お母さんは子供を遊びに行かせてくれません。 你为什么不请他参加呢?→あなたは何故彼に出席してもらわないのですか。 爸爸没有让我玩儿游戏。→お父さんは私にゲームをさせてくれませんでした。 老师不叫我发言。→先生は私に発言させてくれない(発言を許さない)。 老师不让我发言。→同上。☓老师叫我不发言。
别让他跑走!→あいつを逃がすな!→Don't let him run away!

漢字に親しむに戻る

了(Le)

便利で頻繁に用いられる「了」ですが、その文法的な説明は? でもそこが不明だと自由には使えない。
日本語の「~た」も、過去、完了、存続、確認等の様々な説明があるけど、多分外国人にとっては今不明だろう。或いは説明できない日本人もよく分かっていないということかも。
NHKラジオ講座のテキストの説明に、"了"の用法、意味には次の2つだけしかないとの説明がある。

①「了1」:動詞の直後(アスペクト助詞)→意味=動作の完了や実現
②「了2」:文の末尾(語気助詞)→新しい事態の発生

我决定了!→もう決めたぞ。つまり完了を表す。没决定。=まだ決めてない。だから、☓我没决定了。とは出来ない。
我吃了一碗饭。→私はご飯を(茶碗)一杯食べた。
他走了。→彼は出て行きました。もういない。完了だ。 你走了。→あなたはこれから行くんだね。我走了。→私は行きます。これらは新しい事態の発生を表す語気助詞。
我走了。→私は行きます。我不走了。→私は行かないことにします。この文は否定文ではないと言っていた。
对不起啊,我还是不吃了。Duìbùqǐ a, wǒ háishì bù chīle→ごめんね。私食べないわ。「不吃」という新しい事態の発生を表す語気助詞の「了le」。

妻:亲爱的,过来吧!Qīn'ài de, guòlái ba→あなた、こっち来て。
夫:哎,我来了! …我来了。→今行くよ。…来たぜ。
未来も過去も表すことが出来るのが面白い。話し方で判断や前後関係で判断。字面からは判断できない。AI翻訳の最も苦手なことか。

【日本語文法-タ形(たけい)】
日本語の動詞(場合によってはイ形容詞やナ形容詞を含む。)の​うち、「書いた」「起きた」「来た」など「~た」の形の呼び方。
**「~た」は独立した助詞などでなく動詞の活用形としてとらえている?

タ形の基本的な用法は、過去の出来事や性質(1)(2)、現在につながる過去の出来事やその結果(3)(4)があります。
(1)先週の日曜日、家族で旅行に行った。
(2)昨日の夜、急に頭が痛くなった。
(3)私はずっとここにいたよ。
(4)あのモデル、随分やせたね。

(1) 上星期日,我和家人去旅行了。Shàng xīngqírì, wǒ hé jiārén qù lǚxíngle.
(2) 昨晚,我突然头疼。Zuó wǎn, wǒ túrán tóuténg.
(3) 我一直都在这里。Wǒ yīzhí dōu zài zhèlǐ.
(4) 那个模特很瘦。Nàgè mótè hěn shòu.

とりわけ(4)のような用法の場合、話し手は過去の「あのモデル」の状況を知っているということが前提となっている点に注意する必要があります。「あのモデル」を初めて見た人が(4’)のような表現をすることはできません。

漢字に親しむに戻る

年轻(Niánqīng)

年轻人!=若者よ!若者は軽い? 老年(Lǎonián)。
若者=青年(Qīngnián)。そうか、青いと軽いは同じ発音(ピンイン)か。
君はまだ若い。もっと勉強しなさい。→你还很年轻 学习更多。
高齢化社会。街を歩いても老人ばかりだ。→老龄化社会。 在街上走来走去,我只看到老人Lǎolíng huà shèhuì. Zài jiē shàng zǒu lái zǒu qù, wǒ zhǐ kàn dào lǎorén.→Aging society. Walking around the town, I see only old people.
少年よ大志を抱け。→年轻人,要有野心Niánqīng rén, yào yǒu yěxīn.。

漢字に親しむに戻る

便当(Biàndang)

便当=お弁当。弁当→饭盒(Fànhé)もある。盒(Hé)は箱と言う意味。
駅弁を食べましょう→吃車站便當吧(Chī chēzhàn biàndang ba)
便利→方便(Fāngbiàn) 似ているようで微妙に違うね。
持ち運びに便利です→携带方便(Xiédài fāngbiàn)
ところで、便所は→洗手间(Xǐshǒujiān)→英語のToilet、wash roomに近いか?
厕所(Cèsuǒ)と習った気がするが。確かにこれもbathroom(* Google)。日本語でも「厠(かわや)」という。

漢字に親しむに戻る

什么(Shénme)

「什么」は日本語の「何(なに)」に相当する疑問詞。
「什」の字は什器(じゅうき)なんて使うけどあまりお目にかからない。什器は日常生活で使用される道具。元は仏教用語とか。
么……(麼・末)接尾語。这么,多么,怎么など。歌詞の口調をととのえる。
何時出発されますか→你什么时候离开(Nǐ shénme shíhòu líkāi)
どんな品物が必要ですか→你需要什么样的商品(Nǐ xūyào shénme yàng de shāngpǐn)
どんな色がいいですか→你喜欢什么颜色(Nǐ xǐhuān shénme yánsè)
【疑問詞+副詞"都/也":何もかもみんな…である】
什么都行。→なんでもOKです。 / 什么也没有。→何もない。
他很会做菜。什么也都会做。→彼は料理を作るのがとてもうまい。なんでも作れる。
谁都一样。→誰もが皆同じです。 / 谁也不来。→誰も来ない。
我谁也不相信了。→私は誰も信用しなくなった。
我哪儿都想去。→どこへでも行きたいです。 / 我哪儿也没去。→私は何処へも行きませんでした。
你要那个?→どれが欲しいですか。 / 那个也不要。→どれも欲しくありません。

漢字に親しむに戻る

为(Wèi)

为什么で「どうして?何故」の意味があったが、「为」の元々の意味は?
为→為に(ために)→for→для。為は繁体字でもある。

★為→意味:①なす。する。行う。「為政」「行為」「人為」 ②ため。ために。「為我」 ③まねする。いつわる。「作為」 ④つくる。設ける。⑤なる。…となる。…になる。
そんな行為は許されない→这种行为是不允许的Zhè zhǒng xíngwéi shì bù yǔnxǔ de→that kind of behavior is not allowed
允許(いんきょ)=允许(yǔnxǔ)、将棋の段位認定書に四段を允許すとあった。
★允→意味:①まこと。まことに。 ②ゆるす。みとめる。「允可」「允許」 ③公平である。また、つり合う。「允当」 ④じょう。律令(リツリョウ)制で、主殿寮(とのもづかさ)などの判官。

漢字に親しむに戻る

减肥(Jiǎnféi)

我在减肥→今ダイエット中です。
彼はやせている。→他很瘦Tā hěn shòu→he is thin→он - тонкий
彼女は太っている。→她很胖Tā hěn pàng→she is fat→она толстая
★肥は音読みは「ヒ」、訓は「こえる、こやす」、意味:①こえる。(ア)ふとる。肉づきがよい。「肥大」「肥満」反対語→痩(ソウ) (イ)地味が豊かである。「肥土」「肥沃(ヒヨク)」 ②こえ。こやし。「肥料」「追肥」 ③「肥前の国」「肥後の国」の総称。
肥沃な大地→肥沃的土地Féiwò de tǔdì→fertile earth→плодородная земля
また太った。体重を減らさねば。→我又胖了 我需要减肥 Wǒ yòu pàngle wǒ xūyào jiǎnféi.。→I got fat again. I need to lose weight.
「胖」は日本語ではあまり使われない。豊という意味らしいが。

漢字に親しむに戻る

犹豫(Yóuyù)

犹豫→躊躇、ためらう→hesitate
别犹豫,行!(猶豫)→Don't hesitate, OK!→迷わずOK!
日本語の躊躇の方も相当難解な漢字。
猶;意味→①ためらう。ぐずぐずする。②なお。やはり。それでもなお。③なお…ごとし。→猶予。猶子(兄弟の子)。猶太(ユダヤ)
豫;あらかじ(め)。かね(て)

漢字に親しむに戻る

不及格(Bù jígé)

及格Jígé=合格、だから不及格(Bù jígé)は不合格。
「及」:音→キュウ、訓→およぶ、及ぼす→波及効果、及第点
「格」→合格、規格、格式、品格、生格、体格、格言、格子戸(こうしど)

漢字に親しむに戻る

得(děi)

得(děi)~しなければならない。得(dé)と読ませて別の意味も。
我得去救她……! →助けに行かなくっちゃ……!
得,应该,要はどれも義務・必要を表す助動詞
【義務・必要を表す助動詞 + 動詞 := ~しなければならない】

我得去工作。→私は仕事に行かねばならない。
我不用去工作。→私は仕事に行かなくても良い。☓不得

应该:(客観的に見て)~すべきである。
你应该去工作。→あなたは仕事にいくべきです。
你不应该去工作。→あなたは仕事に行くべきではありません。

应该可以。→出来るはずだ(多分できる) 要:~することが必要である。
我要去工作。→私は仕事に行く必要がある/仕事に行きたい。
我不用去工作。→私は仕事に行く必要がない。

我得去救她……!→I have to save her...!→Я должен спасти её...!
我不用去工作。→I don't have to go to work.→Мне не нужно идти на работу.
你应该去工作。→You should go to work.→Тебе следует идти на работу.
我要去工作。→I am going to work.→Я иду на работу.
我不用去工作。→I don't have to go to work.→Мне не нужно идти на работу.

得(děi)~は、基本的に英語の"must"と同じかも知れない。
You must go home.→你必须回家Nǐ bìxū huí jiā.。→Ты должен идти домой.
You have to go now.→你现在必须走了Nǐ xiànzài bìxū zǒule.。→Вы должны идти сейчас.
得,应该,要の他に必须(bìxū)も使える。
日本語でも必須事項何て言うし。
You may go now.→你现在可以走了Nǐ xiànzài kěyǐ zǒule。→Вы можете идти сейчас.

漢字に親しむに戻る

于(yú)

于(yú)は介詞と呼ばれる。地点・時点を表す介詞には以下のようなものがある。→ 【"在"、"于"、"当"】
1. 我妈妈在医院工作。Wǒ māma zài yī yuàn gōngzuò.
2. 中华人民共和国成立于1949年。Zhōnghuá rénmín gònghéguó chénglì yú yī jiǔ sì jiǔ nián.
3. 当我回家的时候,孩子们都睡觉了。Dāng wǒ huíjiā de shíhou, háizi men dōu shuìjiào le.
“在”“于”“当”はいずれも地点・時点を導くが,用法上の相違は大きい。“在”は口語書面語を問わず広く用いられるが,“于”は主に書面語に用いる。また,“在”と“于”は相互に置き換えることができることもあるが,“当”は置き換えることができないことが多い。また,“当”は“着”を伴って“当着”とすることもあるが,“在”“于”は“着”を伴うことはない。

1.お母さんは病院で働いている。My mother works in a hospital.
2.中華人民共和国は1949年に成立した。The People's Republic of China was established in 1949.
3.わたしが帰宅したとき,子どもたちはみな眠ってしまった。When I got home, the kids were all asleep.

【位置を表す介詞】
“在”は動詞の前後のいずれにも用いる。“于”は多くの場合動詞の後に用いるが,動詞の前に用いることもある。また,以下の例では“当”を用いることはできない。
1. 他在中国开了一家贸易公司。Tā zài zhōngguó kāi le yī jiā màoyì gōngsī.→彼は中国で貿易会社を始めた。
2.我把你的衣服放在衣柜里了。Wǒ bǎ nǐ de yīfu fàng zài yīguì lǐ le.→彼は中国で貿易会社を始めた。
3. 成立大会将于5月1日举行。Chénglì dàhuì jiāng yú wǔ yuè yīrì jǔxíng.→発会式は5月1日に挙行する。
4. 出生于上海。Chūshēng yú shànghǎi.→上海で生まれる。
★私は、1948年に広島で生まれた。→我 1948 年出生于广岛。Wǒ 1948 nián chūshēng yú guǎngdǎo.
広島で=于广岛 となる。「~で」=「于~」
★彼は、大阪で歯医者を始めた。→他在大阪开始从事牙科工作。Tā zài dàbǎn kāishǐ cóngshì yákē gōngzuò.
★1945年にベトナムのハノイで生まれました。→1945年出生于越南河内。1945 Nián chūshēng yú yuènán hénèi.
​河内は河内(hénèi)でベトナムのハワイ。大阪府の河内(かわち)ではない。

【時間を表す介詞】
“在”と“于”は後に単独の時間詞を置くことができるが,“当”はできない。以下の例では“当”を用いることはできない。
1. 在1978年发生了一次大地震。Zài yījiǔqībā nián fāshēng le yīcì dà dìzhèn.→1978年に大地震が発生した。
2. 生于昭和52年。Shēngyú zhāohé wǔshíèr nián.→昭和52年に生まれる。

★1939年に第二次世界大戦がはじまった。→在1939年,第二次世界大战开始。
「在」は無くても意味は通る。

【場所を表す介詞】
場所を表す場合,“当”は少数の名詞にのみ用い,場所や方向を表す語を置くことはできない。また,この用法の“当”は“在”“于”に置き換えることもできない。
他居然当着我的面说我的坏话。Tā jūrán dāngzhe wǒ de miàn shuō wǒ de huàihuà. →彼はわたしの前でわたしの悪口を言う。

①動作や行為のなされる地点、範囲を指します。
小李1998年毕业于北京大学xiǎo lǐ yī jiǔ jiǔ bā nián bìyè yú běijīng dàxué。→李さんは1998年に北京大学を卒業しました。
围棋起源于中国wéiqí qǐyuán yú zhōngguó。→囲碁は中国からから始まった。

★据说将棋起源于印度Jùshuō jiāngqí qǐyuán yú yìndù.。→将棋の発祥はインドと言われています。
②動作や行為のなされる時点を指します。動詞の前後どららにも置くことが可能です。
中华人民共和国成立于1949年zhónghuá rénmín gònghéguó chénglì yú yī jiǔ sì jiǔ nián。→中華人民共和国は1949年に成立しました。
礼物已于昨日收到lǐwù yǐ yú zuórì shōu dào。→贈呈品は昨日届けられた。

③対象を指します。「对」に相当します。
跑步有利于健康pǎobù yǒu lì yú jiànkāng。→ジョギングは健康に有益です。
国际形势于我们有利guójì xíngshì yú wǒmen yǒu lì。→国際情勢は私たちに有利です。 ※口语の場合は、“国际形势对我们有利”

④比較を表します。「比」「跟」に相当します。
国家利益高于一切guójiā lìyì gāo yú yíqiè。→国家利益は全てに優先する。
这个塔相等于十层楼那么高zhège tǎ xiāngděng yú shí céng lóu nàme gāo。→この塔は10階建ての高さに相当する。

⑤方向や目標を表示します。(やや抽象的な言葉が後に続く)
他从15岁起就献身于革命tā cóng shíwǔ suì qǐ jiù xiànshēn yú gémìng。
→彼は15歳からすでに革命に身を捧げた。
这项工程接近于完成zhè xiàng gōngchéng jiējìn yú wánchéng。→この工程は完成に近づいている。

なお、"于"の繁体字は"於"。「於」という字、「おいて」と読むと思いきや実は漢文では読まないんだとか(高校漢文)。

漢字に親しむに戻る

忘れる

忘记=忘れる。
彼は私のこと忘れてしまったのかしら?→他忘记我了吗?Tā wàngjì wǒle ma?
→Has he forgotten me?→Он забыл меня?
今日、宿題をやってくるのを忘れた。→我今天忘记带作业了。Wǒ jīntiān wàngjì dài zuòyèle.
忘れる→忘记Wàngjì→forget→забывать→잊다→vergessen
宿題忘れた?→忘了你的作业?→Forgot your homework?→숙제를 잊었어?
つまり、「忘(Wàng)」一字で忘れるの意味があるのだ。多分「记」も記憶しているとの意味があるようだ。
A:私のこと覚えている?/B:いいえ、忘れてました。
→A:你还记得我吗?Nǐ hái jìdé wǒ ma /B:不,我忘记了。bù, wǒ wàngjìle.
私は忘れっぽい。→我很健忘 Wǒ hěn jiànwàng→I'm forgetful.

漢字に親しむに戻る

一点儿

【"一点儿"+"也/都"+打消し:少しも~ない】
这本书一点儿也不贵。→この本は少しも値段が高くありません。
天气一点儿都不热。→天気はちっとも暑くありません。
【"一点儿"+名詞+"也/都"+打消し:少しの…も~ない】
一点儿希望都没有吗?→少しの希望もまったく消えたのか。
我一点儿上海话不会说。→私は上海語は少しもしゃべれません。
【连~都/也…:~さえも…だ】
连一点儿希望都没有吗?→少しの希望さえもまったく消えたのか。
*连は繁体字や日本の漢字では「連」と同じ。

【その他の打消し表現】
并不~(Bìng bùBìng bù)(断じて/決して~ではない)
决不~(Jué bù)(決して~ではない)
绝不~(Jué bù)(絶対に~ではない)

漢字に親しむに戻る

配(pèi)

配(pèi)は、配合する、取り合わせるという意味で、日本語とも似ている。
→配合、配給、配色、配分、分配、etc.,etc.
我不配做你的朋友。→友達がいの無いやつだね、僕は。
①深黄配浅黄 shēn huáng pèi qiǎn huáng.→濃い黄色と淡い黄色を配色する。
②公驴配母马 gōng lǘ pèi mǔ mǎ.→オスのロバとメスの馬を交配する。
③配了一服药 pèi le yī fú yào.→Prepared a dose of medicine.薬を一服調合した。
④配了一个钥匙 pèi le yí gè yào shi→合い鍵を一つ作った。
⑤配眼镜儿 pèi yǎn jìngr.→眼鏡の度を合わせる(眼鏡を買う)
⑥配上里儿→(着物などに)裏を着ける
⑦他有一手好本事,再配上新学的科学知识,准能作出为国家有益事业来。tā yǒu yī shǒu hǎo běn shì , zài pèi shàng xīn xué de kē xué zhī shi , zhǔn néng zuò chū wèi guó jiā yǒu yì shì yè lái 。→彼は立派な腕を持っているし、それに新しく習得した科学技術が加わって、きっと国家に役立つ事業を成し遂げるに違いない。
→He has good skills, coupled with his new scientific knowledge, he will definitely be able to do something beneficial to the country.
⑧…に相応しい、…する資格がある。
她很配做个大会主席 tā hěn pèi zuò gè dà huì zhǔ xí 。→彼女は大会の議長になるだけの資格が十分だ。She is very qualified to be the chairman of the conference.
你不配穿这么好的 nǐ bù pèi chuān zhè me hǎo de。→君にはこんないいものを着る資格がない。→You don't deserve to wear such nice clothes.
最初の例文、"我不配做你的朋友。"は、⑧の相応しい、資格があるの意味だった。

漢字に親しむに戻る

扯(chě)

扯(chě)は引っ張るという意味。拉面(ラーメン)の"拉"も引っ張るという意味があった。
没等他说完,扯着他就走。→言い終るのも待たず、彼を引っ張っていった。
这是两个问题,不能往一块儿扯。→これは別問題だから,いっしょにしてはいけない。→これは別問題だから,いっしょにしてはいけない。
他把我也扯上了。→彼は私まで巻きぞえにした。
扯着嗓子喊 chě zhe sǎng zi hǎn。→声を張り上げて叫ぶ。
扯下假面具 chě xià jiǎ miàn jù→仮面をはぐ/仮面をかなぐり捨てる。
その悪役レスラーは、いきなり仮面をかなぐり捨てた。→邪恶的摔跤手突然摘下了面具。Xié'è de shuāijiāo shǒu túrán zhāi xiàle miànjù.→The villainous wrestler suddenly threw off his mask.
邪恶的摔跤手突然扯下了面具。→その悪役レスラーは、いきなり仮面をかなぐり捨てた
现在我们扯平了呢 xiàn zài wǒ men chě píng le ne。→でも、これでおあいこだね。

①扯起我就走。→私を引っ張って出かけた。
扯了他袖子一下 chě le tā xiù zi yī xià。→彼の袖をキュッと引っ張った。→Pulled his sleeve
彼女は彼の袖をキュッと引っ張って言った。→她拉着他的衣袖说道:→She tugged on his sleeve and said,
她扯着他的衣袖说道:She pulled his sleeve and said:

漢字に親しむに戻る

如果(rú guǒ)

【如果~(的话),就…:もしも~なら、…である】
如果下雨的话,我们就坐地铁。/如果下雨,我们坐地铁。→もし雨が降ったら、わたしたちは地下鉄に乗りましょう。
如果没有你们的帮助,就没有今天的我。→もしも皆さんの助けがなければ、今日の私はありませんでした。
如果没有问题,你们为什么要逃?→もし問題がないのなら、あなた方は何故逃げようとするのか。
如果我是一只鸟,就能飞走了。→もし私が鳥だったら、飛んでいけるのに。
If I were a bird, I could fly.:英語なら仮定法が必要な所だね。

如果我打赢它,就可以过关吧Rúguǒ wǒ dǎ yíng tā, jiù kěyǐ guòguān ba.。→私がこいつに勝ったら、クリアーなのかも(ゲーム)。→If I beat it, I can pass the level.

如果下雨(的话),我们就坐地铁。→もし雨が降ったら、地下鉄に乗りましょう。→If it rains, we will take the subway.
如果没有你们的帮助,就没有今天的我。→もしも皆さんの助けがなければ、今日の私はありませんでした。
如果没问题,你们为什么要逃?→もし問題がないのなら、あなたは何故逃げようとするのか。
如果我是一只鸟,就能飞走了。→もし鳥だったら、飛んでいけるのに。

漢字に親しむに戻る

又(Yòu)

①她昨天来了。今天又来了。→彼女は昨日来た。今日もまた来た。
②她明天一定再来。→彼女は明日もきっと来るだろう。

副詞「又(Yòu)」と「再(zàil)」の使い方の違い。中国語には時制の表現は無いが、副詞の使い分けでこれを表してしまう。①は既に来ている状況、②にはこれから来る可能性について述べている。

①再见。→さよなら(またお会いしましょう)。→Goodbye!→до свидания.
②后来,我和他又见面了。→その後私は彼とまた会った。→Later, I met him again.
③请再说一遍。→もう一度おっしゃって下さい。→Скажите, пожалуйста, еще раз.
④她又说了一遍。→彼女はもう一度言った。→Она сказала это снова(=again).
⑤明天又星期五。→明日はまた金曜日だ。→Завтра снова пятница.
⑥后来,我和她没有再见面。→その後、私は彼女と二度と会うことは無かった。

また金曜日だ(⑤)は、明日は未来のことであるが金曜日であることは確定している。

「哈哈,又来了!」→「はは!また始まった。」*"来"は「物事が起こる」と言う意味も。

漢字に親しむに戻る

打算(Dǎsuàn)

你们打算干什么?→何をするつもりだ?
"打算" + 動詞句:~するつもりだ となります。

①周末,你们打算干什么?→週末のあなた達のご予定は?
-我们打算去花样滑冰。→私たちはフィギュアスケートを見に行くつもりです。
今年春节,我不打算回老家。→今年の春节は、私は実家に帰るつもりはありません。
②我们打算不回老家。→私は実家に帰らないつもりです。
去年,我原本(Yuánběn)打算去中国。→去年、私はもともと中国に行くつもりでした。
③将来你有什么打算。→将来あなたはどうするつもり?(意図、考え)
④我总是为你们打算。→私はいつも、あなた達のためになることを考えている。
⑤我将要回老家。→私は実家に帰る予定です。

①"干"は「する」と言う意味。「あなた今何しているの?」→你在干什么
花样滑冰Huāyàng huábīng はフィギュアスケート
②"打算不回老家"と"不打算回老家"との違い?"帰らないつもりと""帰るつもりは無い"
③WHat are your plans for the future? 将来Jiāngláiは将来。
④I always plan for you.Wǒ zǒng shì wèi nǐmen dǎsuàn
"いつも,always"は"总是。
⑤I'm going back home. be going to とかwillに相当。

漢字に親しむに戻る

虽然(Suīrán)

你虽然身体巨大,但逆鳞真脆弱!Nǐ suīrán shēntǐ jùdà, dàn nì lín zhēn cuìruò あなた体は大きけど、逆鱗は本当に弱いのね!
*逆鱗とは、伝説上の神獣である「竜」の81枚の鱗のうち、顎の下にあって1枚だけ逆さに生えているとされる鱗のことをいう。
*虽然=それでも=although
セットになっている言葉(接続詞や副詞)を使って2つの短文を複文にする方法

这孩子虽然很小,但很董事 Zhè háizi suīrán hěn xiǎo, dàn hěn dǒngshì。→この子は小さいのに物分かりがいい。
A.我听不懂中文。B.我觉得这个节目很有意思。
A+B: 我虽然听不懂中文,但觉得这个节目很有意思。

如果你努力,就一定能学好中文。→努力すれば、きっと中国語をマスターできます。
虽然您在努力,但不一定能成功。→あなたはずっと頑張っているけど、成功するとは限らない。
只要你努力,就一定能成功。→努力さえすれば、きっと成功できる。

「虽然」は繁体字では「雖然」。雖は漢文では「~いえども」と読んだ。当たらずと雖も遠からず。

漢字に親しむに戻る

的时候(de shíhòu)

为什么这么关键的时候断水啊 Wèishéme zhème guānjiàn de shíhòu duànshuǐ a!→なんで、こんな肝心な時に断水するのよ!
**关键(關鍵)guānjiàn=必要不可欠なもの
的时候の前には名詞、形容詞、動詞、句を自由につけることができ便利だ。~の時。
我年轻的时候有过梦想。→私は若かった時夢があった。
地震发生的时候,我们还在睡觉。→(あの)地震が発生した時、私たちはまだ寝ていた。
发生地震的时候,我们应该怎么办?→地震が起きた時私たちはどうすべきでしょう?

漢字に親しむに戻る

起来(qǐlái)

八点了! 快起来吧!→8時です。早く起きて下さい。
【用言+"起来" / 用言+"不"+"起来"】
她们站起来了!→彼女たちは立ち上がりました。
我站不起来了。→私は立ち上がれなくなりました。
大家突然笑起来了。→みんなは突然笑い出しました。
天气冷起来了。→天気が寒くなり始めました。
赶紧躲起来 gǎn jǐn duǒ qǐ lái!→はやく隠れるんだ!
我想起来了。→思い出した。
说起来容易,做起来难。→言うはやすく、行うは難し。easy to say, hard to do.
这道菜,看起来狠辣,吃起来不辣。→この料理見たところ辛そうだけど、食べてみると辛くない。

【動詞句+"起来"⇒動詞+"起"+名詞+"来"】
拿起笔来写信。→筆を取って手紙を書きます。→Pick up a pen and write a letter.
下起雨来了。→雨が降ってきました。
"起"と"来"の間に目的語などの名詞が挟み込まれる。

漢字に親しむに戻る

就(jiù)

龙抬头看上面,就能攻击他的弱点了。→ドラゴンが上を向けば、弱点を攻撃できる。 龙(龍)は竜(龍)の意味。抬头(抬頭)は頭を上げる。攻击Gōngjíは攻撃。

副詞"就":すなわち、すぐに、"就"には「ぴったりつく」と言う意味が。:すなわち、すぐに→就職

【時間的に「ぴったり」:すなわち、すぐに】 你什么时候来? -我马上就来。→いつ来るの。すぐに行きます。

【論理的に「ぴったり」:まさしく、ほかでもなく、とりもなおさず、要するに】
中文的"东洋人"就是"日本人"的意思。→中国語の「東洋人」は「日本人」と言う意味です。
是的,我就是怪叔叔 Shì de, wǒ jiùshì guài shūshu。→そうです、わたしが変なおじさんです。*これ、志村けんさんの台詞の中国語版だそうだ。→Yes, I'm Uncle Weird.

漢字に親しむに戻る

得(de)

可能補語は、結果補語や方向補語で使われている動詞と補語の間に割り込んで、能力や可能性を表します。
可能補語:(…だから)~出来る/出来ない
    動詞 + "~得起"/"不起"
可能補語:最後まで~しきることが出来る/出来ない
    動詞 + "~得了"/"不了"

你永远回不了这儿了。→君はここには永遠に戻って来れないのだ。
买得起Mǎi dé qǐ→(お金があって買える)/买不起Mǎi bù qǐ→(お金がなくて買えない)。
对不起 Duìbùqǐ→ごめんなさい。我对不起你。→私はあなたに合わせる顔がない。
放得下→(スペースがあって)置ける /放不下(スペースがなくて)置けない。
回得了Huí déliǎo→帰れる/ 回不了Huí bùliǎo→帰れない
我吃不起那么贵的菜。→私は、あんなに値段の高い料理は食べられません。
我吃不下这么多菜。/我吃不了这么多菜。→私はこんなに沢山の料理は食べきれません。
我只能吃清真菜,吃不了这么菜。→私はハラール料理しか食べられないので、この料理は食べられません。→I can only eat halal dishes, not such dishes.
**清真菜Qīngzhēn cài=ハラル料理

漢字に親しむに戻る

地(de)

"的"、"得"、"地"はどれも同じ読みで"de"だけど、使い方微妙に異なる。
仔细地看,的确有 Zǐxì de kàn, díquè yǒu!→よく見たら、確かにある!→Look carefully, there is indeed.
  <ようすや状況を表す>形容詞/動詞 + "地(de) + 述語の形容詞/動詞"が基本文型
①简单地说,鸟类是恐龙Jiǎndān de shuō, niǎo lèi shì kǒnglóng。→簡単に言うと、鳥類は恐竜です。
②我喜欢简单的说明。→私は簡単な説明が好きです。
  ①は 連用修飾語(~"地" + 動詞)
  ②は 連体修飾語(~"的" + 名詞)

【"地" + 形容詞】
非常(地)好。→非常に良い。
【動詞 + "地" + 動詞】
我努力地学习。→私は、一生懸命勉強します。
他感动地说:"太好吃了!"→彼は感動して「とてもおいしい!」と言った。 这本小说是最感动的书。→この小説は最も感動的な本です。

3つの"de(的地得)"の書き分け使い分け
    ①A 的 B (AのB)
    ②仔细地看。(細かく見る)
    ③他说得很对。(彼に言うことはとても正しい)


もちろん、「地」には日本語と同じ意味もある。
地球→地球Dìqiú、地面→地面 Dìmiàn、地下→地下 Dìxià、

漢字に親しむに戻る

虫(chóng)

Google翻訳で日本語で「虫」と入れたら、中国語で「昆虫」英語で「insect」と出て来る。日本語の虫が昆虫に限定されている訳ない。そもそも虫と言う字は中国由来だ。もちろんinsectは日本語でも昆虫だ。
毛虫→毛虫(Máochóng)→caterpillar
カブトムシ→甲虫Jiǎchóng→beetle
これは誤訳だ。甲虫はカブトムシよりも広義だし、ビートルズはカブトムシとは関係なさそう。辞書を見ると、
かぶとむし(兜虫)→独角仙(Dú jiǎo xiān)→uniocorn。
蜂→蜜蜂(Mìfēng)→bee
蝉→蝉(Chán)→cicada
スズメバチ→黄蜂(Huángfēng)→wasp
なお、WASPはホワイト・アングロ・サクソン・プロテスタントの略称で、白人のアメリカ人プロテスタント、かつイギリス系の上流階級を指す。

静けさや岩にしみいる蝉の声→寂静和蝉鸣渗透在岩石间 Jìjìng hé chán míng shèntòu zài yánshí jiān→The silence and the voice of the cicadas that permeate the rocks
これがAIによる俳句の翻訳(Google)だ。
アリとキリギリス→蚂蚁和蚱蜢(Mǎyǐ hé zhàměng)→ant and grasshopper
ミミズ→蚯蚓(Qiūyǐn)→earthworm
カマキリ→螳螂(Tángláng)→praying mantis→Богомол
日本語でも螳螂(とうろう)と言うこともある。
蝗害(こうがい、英: Locust plague)→蝗灾(Huángzāi)
蝗(Huáng)→イナゴ→locust
飛蝗(ばった)→飞蝗(Fēi huáng)→flying locust
チョウチョ(蝶々)→蝴蝶(Húdié)
胡蝶の夢(こちょうのゆめ)は漢文の荘子の中にある。

漢字に親しむに戻る

密码(Mìmǎ)

密码(Mìmǎ)=密碼はパスワードpasswordのこと。
阳奈:这个,怎么打开啊....→ちょとお、これどうやって開けるの?
AI: 请说出密码。→パスワードを言ってください。
阳奈:啊? 密码? 嗯...芝麻开门!→えっ、パスワード❔ じゃー、開け胡麻!

AI : 密码错误。パスワードが違います。

*说出=言うsay、说だけで言うだから、しっかり言うとういうことか?「出」は○○補語とか。
*打开=開けるopen。 *開け胡麻→打开芝麻 Dǎkāi zhīma→open sesame seeds
ゴマの字が日本語と中国語が異なるのは面白い。
*错误Cuòwù(錯誤)、日本語でも錯誤(さくご)と言うね。
*目の錯覚→光学错觉Guāngxué cuòjué→Optical illusion
【パソコン用語】
パスワード→密码Mìmǎ
パソコン→电脑(電腦)→computer(PCと言う方が普通か?)
パソコンのマウス→电脑鼠标Diànnǎo shǔbiāo→computer mouse
マウス→老鼠Lǎoshǔ→mouse
因みにマウスはネズミの意味。老鼠と言っても年取ったネズミではない。虎は老虎Lǎohǔと言うしね。
ネズミ→mouse or rat→小鼠或大鼠Xiǎo shǔ huò dà shǔ

漢字に親しむに戻る

假(jiǎ)

假(jiǎ)の意味は偽りである、にせである。真zhēnの反対語。
这个证件(zhèngjiàn)是假(jiǎ)的。→その証明書はにせ物だ。
他的话一点儿也不假(jiǎ)。→彼の話にまったくうそはない。
假(jiǎ)は日本語の漢字「仮」と似ているが?
A=Bと仮定する→假设A=B→Assume A=B
私の言うことはすべてウソだ。→我所说的一切都是谎言Wǒ suǒ shuō de yīqiè dōu shì huǎngyán.。→Everything I say is a lie.
ウソは泥棒の始まり→谎言是小偷的开始Huǎngyán shì xiǎotōu de kāishǐ。→A lie is the beginning of a thief.

漢字に親しむに戻る

借(Jiè)

これは日本語の借りると同じ漢字。
きのう図書館で三冊の本を借りた。→昨天我从图书馆借了三本书。→I borrowed three books from the library yesterday.→Вчера я взял три книги в библиотеке.
当図書館では一回に三冊の本しか貸せません。→您一次只能从我们的图书馆借三本书。→You can only borrow three books at a time from our library.
「貸す」と「借りる」はセットで使われるのですが。
私の自転車を貸してあげる。→我把我的自行车借给你。→I will lend you my bicycle.
軒を貸して母屋を取られる。→房屋已出租,主屋已被占用Fángwū yǐ chūzū, zhǔ wū yǐ bèi zhànyòng。→The house is rented and the main house is taken.
どうもそうらしい。「貸す」も「借りる」も同じ「借(Jiè)」で間に合わすようだ。英語では"borrow"と"lend"で使い分けているが。
【貸す→A借给B+C=AがBにCを貸す】
老师借了我铅笔。→先生が私にペンを貸してくれた。
【借りる→A借C=AがCを借りる。】
我借钱了。→私はお金を借りた。
我跟小王借钱。/我向小王钱。→I borrow money from Xiao Wang./I give money to Xiao Wang.
我借了很多朋友的钱。→I have borrowed money from many friends.
チョット千円貸してくれない。明日返すから。
千円貸してあげる。明日返してくれればいい。→我借给你一千日元。 我希望你明天能把它退回来。→I will lend you a thousand yen. I hope you can return it tomorrow.

漢字に親しむに戻る

不是

不是+不A:Aでないということはない。つまり二重の打消し。
我不喜欢你。→私はあなたが好きではない、という訳ではないのです。つまり嫌いではない。
不A不B:となると並列の表現で、
她不吃不喝,一直跑了五个小时。→彼女は飲まず食わずで、ずっと五時間走った。
走れメロスみたいな状況か?
我不抽烟不喝酒。我才十岁。→私はタバコも吸わず酒も飲みません。だったまだ10歳だから。→I don't smoke or drink. I am only ten years old.→Я не курю и не пью. Мне всего десять лет.
你为什么不哭不笑?→あなた何故な気も笑いもしないのですか。→Why don't you cry or laugh?→Почему ты не плачешь и не смеёшься?
不A不B:AとBで反対の意味を並べる使い方もある。
她不胖不瘦。→彼女は太ってもいないし痩せてもいない。
天气不冷不热。→天気は寒くも暑くもない。→Погода не была ни жаркой, ни холодной.→The weather was neither hot nor cold.
她对我采取不冷不热的态度。→彼女は私に対して、つかず離れずの態度をとっている。 不A不B:次の例は不Aが条件、不Bが結論と言うが。
我不说不行。→私は発言しないわけにはいかない。
不见不散。→待っているよ。
不言不语。→言わず語らず(黙っている)
不上不下。→中ぐらい/進退きわまる
不三不四。→ろくでもない。

运气不好,不是你不行。
我只有你一个人,不是你不行。
也不是不行。→それも悪くない。/まぁ、いいか!

漢字に親しむに戻る

汤(tāng)

"汤"は中国語ではスープの意味。日本語の湯と同じには使わない。 鱼翅汤(Yúchì tāng)(魚翅湯)は鱶鰭スープ。
冬陰功湯Dōng yīngōng tāng→トムヤムクンスープ
汤缅(湯緬)→タンメン、ラーメン→拉面(拉麵)
ボルシチ→羅宋湯Luó sòng tāng、ミネストローネ→意大利蔬菜湯Yìdàlì shūcài tāng、味噌汁→味噌湯 Wéi zēng tǎn
スパゲッティ→意大利細麵條 Yìdàlì xì miàntiáo
ところで日本の蕎麦(そば)と饂飩(うどん)は中国語では?
蕎麦→荞麦面(蕎麥麵)Qiáomài miàn→Soba
饂飩→面条(麵條)Miàntiáo→noodles
チョット腹が減ったね。うどんでも食べようか?→我有点饿了。 我们吃点乌冬面好吗?**乌冬面 wū dōng miànでこれはまさに、うどん。面条は麺類一般を表すのかな?

漢字に親しむに戻る

核能(Hénéng)

核能(Hénéng)は原子力、或いは核エネルギーのこと。
原子力発電→核电Hédiàn→nuclear power
核融合と核分裂→核聚变和裂变 Hé jùbiàn hé lièbiàn→nuclear fusion and fission
【聚:音→ジュ、シュウ、訓→あつ(まる)、あつ(める)】織田信長の聚楽台は有名。
原爆と水爆→原子弹和氢弹 Yuánzǐdàn hé qīngdàn→Yuánzǐdàn hé qīngdàn
​氢は日本語では「ケイ」と読む。中国語では、「qīng」。これは気体の水素の意味。最初に水素と命名したのは中国人と思いきや江戸時代の宇田川榕庵(うたがわようあん)と言う化学者。宇田川榕庵さんはオランダから輸入した本を読んで化学を学び、それを日本語に訳しました。そうして生まれたのが日本初の体系的な化学書『舎密開宗(せいみかいそう)』です。
​関連語としてエネルギーは能量

漢字に親しむに戻る

灭亡(Mièwáng)

灭亡(滅亡)(Mièwáng)は、まさに滅亡、繁体字を見れば分かる。
死滅→灭绝→Extinction、絶滅→灭绝Mièjué→extinction
恐竜は巨大隕石に落下で絶滅したのか?→恐龙是被巨大陨石击中而灭绝的吗?Kǒnglóng shì bèi jùdà yǔnshí jí zhòng ér mièjué de ma?→Did dinosaurs die out after being hit by a giant meteorite?
"击(jí)"の字は繁体字でも同じで、日本では異体字の攻撃の"撃"が使われている。
自取灭亡→自ら滅亡を招く。
**攻撃開始!→开始攻击Kāishǐ gōngjí!!
**ウ軍反撃開始!→U军反击开始!

漢字に親しむに戻る

奋斗(fèndòu)

我会用一生的时间为这个目标而奋斗。→私は一生をかけてこの目標のために戦います。→I will spend my whole life fighting for this goal.
奋斗は繁体字で表記すれば、奮鬥。日本語なら奮闘(ふんとう)。
苦境を乗り越えるためにふんとうする。→我们做了很多工作来克服困难。
昔、大学生時代に構内の立看に「斗」はよく見た記憶がある。も沢東語録とゲバ棒もった学生達が良く使っていた文字だ。彼らは「闘争」の「闘」の簡体字として使っていたらしいが、「斗」の字に戦うと意味が本来あるのでしょうか。

日本語の「斗」の字は、もともと「ます」とか「ひしゃく」の意味で、北斗七星の「斗」でもある。しかも語源は中国からのようだ。北斗七星→北斗星(Běidǒuxīng)。

奮(フン、ふるう)で、熟語としては、奮闘、興奮、奮起、奮発 孤軍奮闘、奮闘努力、獅子奮迅等々。
奮闘努力の甲斐もなく、→所有的努力都没有得到回报,→There was no reward for all the hard work,
彼の獅子奮迅の活躍はチームを勝利に導いた。→他的侵略性表现带领球队取得了胜利。→His aggressive performance led the team to victory.

漢字に親しむに戻る

丰富(fēngfù)

随分簡略化したのもですね。「丰」の繁体字は「豐」。もちろん日本語の「豊」。
豊臣秀頼は秀吉の子供だ。→丰臣秀赖是秀吉的孩子(Fēng chén xiù lài shì xiùjí de háizi.)。
彼の詩は豊かな感性に満ちている。→他的诗(shī)充满(chōngmǎn)了丰富的感性。→His poetry is full of rich sensitivity.

漢字に親しむに戻る

的地得

この3文字は、会話の中では同じ発音deで、余り意識しないで済ませるが、いざ文を書くとなると??となる可能性がある。 基本原則は易しい。次のルールを覚えておけば良い。

"的"+名詞、"地"+動詞、"得"+補語 

【的】
"的"は語句と語句を繋ぐ。「構造助詞」なんて呼ばれるが日本語の助詞「の」に近いのでは。連体修飾語を作る。
私の本→我的书、良い質問→很好的提问
私の父の姉→我父亲的妹妹→my father's sister
何故か、Googleでは姉を姐姐(Jiějiě)でなく、妹妹(Mèimei)にしてしまう。"的"は省略できることが多い。

【地】
"地"の方はこれに対して連用修飾語を作るんです。
你很好地提问了。→上手く質問をしましたね。→You asked a good question.
你很好的提问了。→You asked a good question.
翻訳してしまえば同じだけど、前者には質問の内容でなく、そのやり方を褒めている可能性が高い。
良い質問ですね。→这是个好问题。

【得】
前の2つは"de"の前の語は名詞でも用言でもどちらもありだが、"得"の時は必ず前の語句は用言に限る。そして"得"の後ろは形容詞などの補語が来る。
你提问得很好。→You asked a good question.
これも翻訳してしまえば同じようですが、この場合は明かに質問の仕方、或いはタイミングを褒めているようだ。
这是难得(nándé)的机会,请你很好地提问。→This is a rare opportunity, so please ask nicely.→得難い機会なので、良い質問をして下さい。
毕竟学习了半年中文,你提问得很好。→中国語を半年間勉強しただけあって、さすがにいい質問をしますね。
→After all, I have been studying Chinese for half a year, and you asked a good question.
→Ведь я изучаю китайский уже полгода, и вы задали хороший вопрос.
*残念ながら、Googleの翻訳はとんでもなくトンチンカンです。いい質問をあなたが出来たのはあなたの3年間の勉強が理由であるのことは論理的に考えれば分かるはずだ。実は日本語の訳もトンチンカンであったのですが。
*毕竟→結局→after all→после всего

漢字に親しむに戻る

「而()」の品詞は接続詞。文と文、節と節、句と句、語と語の関係を示す役割を担います。
例文①:形容詞を並列
このスープは濃厚で美味しい。→这汤浓而美味(Zhè tāng nóng ér měiwèi)。→This soup is thick and delicious.
この服は軽くて丈夫だ。这件衣服轻便而耐用。
我的弟弟高而大。My brother is tall and big.→Мой брат высокий и крупный.→Mi hermano es alto y grande.
例文②:文節を接続
今年没有下雪,而我去年买过羽绒服(yǔróngfú),感觉更温暖。→今年は雪が降らず、また去年ダウンジャケットを買ったので、暖かく感じる。→It didn’t snow this year, but I bought a down jacket last year and it felt warmer.→В этом году снега не было, но в прошлом году я купила пуховик и стало теплее
散步不仅可以锻炼身体,而可以放松身心。→Walking not only exercises but also relaxes the mind and body.
*不仅(不僅;bùjǐn)→だけでなく→not only→не тольконе только
*放松→relax→リラックス
姐姐打扮很像男生,而又很帅。→My sister dresses like a boy and is very handsome.→私の姉は男の子のような服を着ていて、とてもハンサムです。
*打扮(Dǎbàn)→着飾る→dress up→наряжаться

例文③:反転関係
这个学期她学习更加勤奋了,而成绩不理想。→She studied harder this semester, but her grades were not ideal.
*勤奋(Qínfèn)→diligent→勤勉な→прилежный

我以为他会来,而他却没有来。→I thought he would come, but he didn't.→Я думал, что он придёт, но он не пришёл.
*却(què)→but→но
我们不要等待机会,而要创造机会(Wǒmen bùyào děngdài jīhuì, ér yào chuàngzào jīhuì.)。→Let us not wait for opportunities, but create them.→Давайте не ждать возможностей, а создавать их.
例文④:「因为…而」の形
「因为」(のために)と「而」を組み合わせた構文
那个工厂因为欠债而倒闭了(Nàgè gōngchǎng yīnwèi qiàn zhài ér dǎobìle.)。→その工場は借金のため倒産した。→The factory went bankrupt because of debts.→Завод обанкротился из-за долгов.

不要因为一次的失败而自暴自弃(zìbàozìqì)。→Don't give up on yourself because of one failure.

人生因为有了酸甜苦辣而变得丰富多彩Rénshēng yīnwèi yǒule suāntiánkǔlà ér biàn dé fēngfù duōcǎi。
*酸甜苦辣:この世の辛いことや楽しいこと、酸いも甘いも
*丰富多彩:豊富多彩、豊かな

例文⑤:その他の使い方
我对这件事感到痛心而愤恨。→I feel sad and angry about this incident.
*「而」の前後は名詞。意味としては「そのうえ、且つ」

通过不断努力而实现梦想。→努力の積み重ねで夢を実現する。→Dreams come true through continuous hard work.

漢字に親しむに戻る

鬼(guǐ)

中国語の「鬼」と言う字は、「お化け ghost」の意味。幽霊,亡霊.(中国では人が死ぬと魂が残って‘鬼’になるという迷信がある。)
这院子有鬼。=この屋敷には幽霊が出る.→There is a ghost in this yard.

2.特定の状態の人間を卑しんで言う言葉。
◯刻薄鬼 Kèbó guǐ=冷酷なやつ mean spirit
◯胆小鬼 Dǎnxiǎoguǐ=臆病者 coward
◯吝啬鬼 Lìnsè guǐ=けちんぼ =けちんぼ

3.酒・たばこなどの中毒者を卑しんで言う言葉
◯酒鬼 jiǔguǐ=飲兵衛 drunkard
◯烟鬼 yānguǐ=heavy smoker

彼はヘビースモーカーだ、口にはいつもタバコをくわえている。他是个烟鬼,嘴里总是叼着一支烟 Tā shìgè yānguǐ, zuǐ lǐ zǒng shì diāozhe yī zhī yān。
"嘴zuǐ"は、日本語では"くちばし"と読むが、中国語では"口"の意味。
彼女はいつも口にマスクをしている。→她的嘴上总是戴着口罩。Tā de zuǐ shàng zǒng shì dàizhe kǒuzhào.→She always wears a mask over her mouth.
街中にはまだマスクをした人が多い。→城里很多人仍然戴着口罩。Chéng lǐ hěnduō rén réngrán dàizhe kǒuzhào.→Many people in the city are still wearing masks.
4.外国人をののしる言葉
◯东洋鬼・日本鬼→日本人め!

5.子供に対する愛称
◯小鬼 xiǎoguǐ

6.後ろ暗いこと,やましいこと,疑わしいこと,うさんくさいこと
◯捣鬼 Dǎoguǐ→トラブルを招く Make trouble
◯他心中有鬼!=心にやましいことがある!There is something wrong with him!
◯这有鬼!=これには何かたくらみがある,うさんくさいことがある!
7.(子供・動物が)賢い,すばしこい,機転が利く,はしこい
◯这孩子真鬼。=この子供は本当に賢い。
◯小猫鬼得很。=小猫はとてもすばしこい。
8.ろくでもない,いまいましい,へんてこな
◯这鬼地方,一亩收不上三百斤。=このひどい土地ときたら,1ムーに300斤も収穫できない。This damn place can't harvest three hundred catties per acre.
◯你这个鬼家伙,点子真多!Nǐ zhège guǐ jiāhuo, diǎnzi zhēn duō=お前というやつは,あれこれ悪知恵がよく働く!
*点子Diǎnzi→idea、悪知恵と言う意味もあるらしい。

漢字に親しむに戻る

做(zuò)

做/作どちらも発音は同じで、意味も近い。どちらも「作る、なす」。
①作(zuò):抽象的で一般的意味の書き言葉
②做(zuò):日常的な話ことば

我为他作保。→私は彼の為に保証人になる。
让我们先做朋友吧!→まずは友達から。→Let's be friends first!(恋愛関係はその後!)
做菜→料理を作る。 做作业→宿題をする。
【同音異義語】:発音が同じでも意味が全く違う。
我坐椅子,您坐沙发。→私は椅子に座りますから、あなたはソファーにお座り下さい。
我做椅子,您做沙发。→私が椅子を作るから、あなたはソファーを作って下さい。(家具職人さん達の会話)
A:这个布好!→この布はいい!
B:你说这个好还是不好?→これはいいの?良くないの?どっちなの?

漢字に親しむに戻る

经历(jīng lì)

"历(lì)"は繁体字では歷。歴史の"歴"だ。
歴史は繰り返す。→历史总是重演 Lìshǐ zǒng shì chóngyǎn。→History repeats itself.→История повторяется.
彼の経歴は素晴らしい。他的职业生涯令人惊叹 Tā de zhíyè shēngyá lìng rén jīngtàn。
経歴書→简历Jiǎnlì→CV→резюме、英文の履歴書はCV:curriculum vitae(カリキュラム・ビタエ)あるいはresume。
怎么会?! 你经历的可比我经历的很多了。→そんなことは無いでしょう。あなたは私なんかより、ずっとつらい思いをして来たんだから…
一方、糸へんの"経"は日本語でも頻繁に使われる。
経【音:ケイ、キョウ、訓:へる、たつ、おさめる、…】
もともと織物の経糸を表していた。中国語では"jīng"
東経、西経→东经 dōngjīng ,西经 xījīng
日付変更線は東経180度にある。→国际日期变更线位于东经180度Guójì rìqí biàngēng xiàn wèiyú dōngjīng 180 dù.。→The international date line is at 180 degrees east longitude.
日本の経済は中国と比べて停滞している。→与中国相比,日本经济停滞不前 Yǔ zhōngguó xiāng bǐ, rìběn jīngjì tíngzhì bù qián。→Japan's economy is stagnant compared to China.

漢字に親しむに戻る

难道(nán dào)

难道(nán dào):まさか、繁体字では"難道(nán dào)"。难(难)は、日本語の難問の"難"。
まさかあの日言ったことを全部忘れちゃったんじゃないよね。
解説 “难道”は、文頭または主語の後に置いて反語の語気を強める副詞です。 多くは文末に“吗”を置いて「まさか~なわけはないだろう」という反語表現を作る。
难道你都忘了吗?→まさか、あなたはすっかり忘れてしまったのですか?
Вы совсем об этом забыли?→Have you forgotten all about it?
まさかあの日私があなたに言ったことを全部忘れちゃったんじゃないよね。→You must have forgotten everything I said that day.→Ты, должно быть, забыл все, что я сказал в тот день.

よもやこれしきりの困難が,我々に克服できないなんてことがありえようか。
这一点儿困难,难道我们还不能克服吗Zhè yīdiǎn er kùnnán, nándào wǒmen hái bùnéng kèfú ma?=よもやこれしきりの困難が,我々に克服できないなんてことがありえようか?
这难道是偶然的吗?zhè nán dào shì ǒu rán de ma=いったいこれが偶然と言えるだろうか。
难道我听错了?nán dào wǒ tīng cuò le ?=まさか私が聞き違えるなんてことがあるだろうか。→Did I hear it wrong?
この文は明かに反語文だけど英文では?

难道不是我吗?私ではないのですか。
你难道不寂寞吗?寂しがっていませんか?
难道不是个麻烦吗?迷惑ではないですか?
难道说他们输了?もしかして彼らは負けたのですか?
他难道不忙吗?彼は忙しくないのですか?
哼!难道不羞耻吗?ちぇっ! 恥ずかしくないのか?
难道你是想让我改变心意支持皇帝?私が帝に翻意するとでもお考えかな?

你难道不是日本人?もしかするとあなたは日本人ではないのですか?
阿拉伯语的文字难道不是很难写吗?アラビア語の文字は書きにくくはないですか?
我们难道不应该放下电脑吗?私達はパソコンから離れるべきではないか?
难道说他们输掉了比赛吗?もしかして彼らは試合に負けたの?
难道说你一直醒着吗?もしかしてあなたはずっと起きていたのですか。
难道我和你已经不是朋友了吗?もうあなたとは友達じゃないの?
但是你难道不是累了吗?でもあなたは疲れているのではないですか?
你难道打算今天去那里吗?もしかして今日そこに行くつもりですか。
那个难道不是现代人的通病吗?それは、現代人の通弊ではないでしょうか。
历史难道重演吗?歴史はまさか繰り返すことはあるまい.

这里不可以抽烟,难道你不知道吗?(zhè lǐ bù kě yǐ chōu yān,nán dào nǐ bù zhī dào ma)「ここが禁煙だということをまさか知らないわけないよね?」

难道你认为你是对的吗?(nán dào nǐ rèn wéi nǐ shì duì de ma(まさか自分が正しいと思っているわけじゃないよね?)

「まさか僕に行かせる気じゃないよね?」「难道你叫我去吗?」(nán dào nǐ jiào wǒ qù ma)

漢字に親しむに戻る

兴趣(xìngqù)

興趣(xìngqù)は日本語に興味とほぼ同じ意味。
【对~感兴趣 duì~gǎn xìng qù =~に興味を覚える】
チャイさんは将棋に興味を覚えたようだ。→柴先生似乎对将棋产生了兴趣 Chái xiānshēng sìhū duì jiāngqí chǎnshēngle xìngqù.。→ Mr. Chai seems to have developed an interest in shogi.
**似乎”(sì hū)は~のようだ。好像”(hǎo xiàng)に近い。

漢字に親しむに戻る

爸爸(bàbà)

爸爸は「お父さん」の意味。「お母さん」なら、妈妈。
爸も妈(媽)も日本にはない字だ。
父と母→爸爸和媽媽→爸爸和妈妈。
父亲和母亲→父と母→father and mother→отец и мать
【親族の呼び方】他人ではなく身内の場合
(1)祖父母:
    母方→姥爷(lǎoye)、姥姥(lǎolao)
    父方→爷爷(yéye)、奶奶(nǎinǎi)
(2)親:
    お父さん→爸爸(bàba)
    お母さん→妈妈(māma)
(3)兄弟姉妹:
    お兄さん→哥哥(gēge)
    お姉さん→姐姐(jiějie)
(4)子供:
    弟→弟弟(dìdi)
    妹→妹妹(mèimei)
(5)孫:
    男の孫→孙子(sūnzi)
    女の孫→孙女儿(sūnnǔ:r)

(5)他人:
大爷(dàye)→おじいさん、大妈(dàmā)→おばあさん、大叔(dàshū)→おじさん、大妈(dàmā)/大姐(dà jiě)→おばさん
☆子供が大人の女性へ;阿姨(āyí)→おばさん
☆店員さんなどへ;お兄さん→帅哥(shuàigē)/小哥哥(xiǎogēge)、お姉さん→美女(měi nǚ)/小姐姐(xiǎojiějie)

A: 他是我爸爸的弟弟tā shìwǒbàbadedìdi 。→あの人は、私のお父さんの弟です。
B: 是你叔叔shìnǐshūshū!→つまりあなたのおじさん(叔叔)!叔叔=叔父=uncle

喂! 不要这么粘着我老大爷!→こら、(べたべた)くっつくな、じいさん。

漢字に親しむに戻る

啊(a)

你是那个"娟"啊?→"娟"はどんな字?
AI翻訳では対応できない。
文末助詞"啊(a)"は疑問のムードを柔らげる働きがある。
你在哪儿啊?→どこにいるの、你去不去啊?→行くの?
啊は前の語の影響を受けて呀(ya)、哪(na)、哇(wa)に変化する。啊(a)のバリエーション。
她是谁呀?→彼女は誰?
我们到家还有多远哪?→家まであとどれくらいあるの?
你怎么这么瘦哇?→あなたどうしてそんなに痩せてるの?
【文末助詞の"嘛(ma)"】→理由はこうなのだ、そういう事情なのだ と、相手に理解や共感を求める。
爸妈担心嘛。→父さんと母さんが心配して。
人多力量大嘛。→人が多ければ力も大きいでしょう。
不要见笑,一点点笑意思嘛。→笑わないでくださいね。チョットした気持ちですから。

A.您对外面的情况好像非常了解?→外部の状況をよくご存じのようですね。
B.这太容易了嘛。我上网查一下就知道了。→それくらいは簡単じゃないですか。ネットで調べれば直ぐわかりますよ。

漢字に親しむに戻る

担心(dānxīn)

担心(dānxīn)は心配するの意味。
担心她的健康。→彼女の健康を心配する。
我担心他不能准时。→彼は時間通りに来られないかも。
一切都顺利,请不要担心。→すべて順調ですから、どうぞご心配なく。
大家都为你担心。→みんなが君のことを心配している。
你不用担心。→あなたは心配しなくていいです。

中国語の安心するは、放心を使うことが多い。
你做事我放心。→I can rest assured when you do things.
「你辦事,我放心」,可能是中國共產黨中央委員會主席毛澤東生前寫的一張紙條上的內容,這句話為華國鋒接班成為最高領導人提供了重要的合法依據。 "I can rest assured that you will do things." This may be the content of a note written by Mao Zedong, Chairman of the Central Committee of the Communist Party of China, before his death. This sentence provided an important legal basis for Hua Guofeng to take over as the supreme leader.
「あなたがやってくれるので安心します。」 これは中国共産党中央委員会主席の毛沢東が生前に書いたメモの内容である可能性があり、この文は華氏にとって重要な法的根拠となった。国鋒氏が最高指導者に就任。
まさに「放心」の良い使用例だ。「你辦事,我放心」はNHKニュースでも流された記憶がある。
「你办事,我放心」,可能是中国共产党中央委员会主席毛泽东生前写的一张纸条上的内容,这句话为华国锋接班成为最高领导人提供了重要的合法依据。

漢字に親しむに戻る

二手(èrshǒu)

二手(èrshǒu)は、何と中古のと言う意味。中古なら三手も四手もありそうですが。
中古車→二手车→secondhand car→подержанная машина
*подержанныйは中古のと言う意味
中古住宅→二手房屋→used house→二手房屋(èrshǒufángwū)→подержанный дом→casa usada
私は昨年中古の車を買いました。→我去年买了一辆二手车。
*ところで、买了は繁体字では買了と書く。台湾ではそうですね。
ロシア人が日本の中古車を買わなくなってしまった。→俄罗斯人不再购买日本二手车。(Èluósī rén bù zài gòumǎi rìběn èrshǒu chē.)
购は購。購入する→买(簡体字)→買(繁体字)→buy→купить→comprar

漢字に親しむに戻る

驾车(jiàchē)

驾车(jiàchē)は車を運転すること。英語のdrive、日本語もドライブ。
"驾"は簡体字だが、繁体字にすると、"駕駛(jiàshǐ)"と見慣れない漢字が2つも出て来る。"驾"は本来乗り物の意味でまたそれを操るの意味でも。
江戸時代のタクシー、つまり籠、駕籠(かご)。駕籠持奴(かご持ちやっこ)はお姫様の乗る御駕籠を担いだ奴(やっこ)。
【駛:音→シ、訓→はせる、はやい】で馬を速く走らせるの意味。
王さんは車の運転が得意だ。→王先生开车技术很好。/王先生開車技術很好。
→Mr. Wang is good at driving a car.→Господин Ван хорошо водит машину.
"驾"の他に"开"で運転するの意味がある。

飲酒運転は絶対にいけない。→您绝对不应该酒后驾车。→You should never drink and drive.
EVカーを運転する。→驾驶电动汽车。Jiàshǐ diàndòng qìchē.→Drive an EV car.→

漢字に親しむに戻る

清晨(Qīngchén)

我更喜欢在清晨安静的时候学习。Wǒ gèng xǐhuān zài qīngchén ānjìng de shíhòu xuéxí.
→I prefer to study early in the morning when it is quiet.
晨安静的时候→quiet morning time
清晨(qīngchén)→early morning
清晨は繁体字に直しても同じだ。清晨(せいしん)は清らかな朝、すがすがしい朝と言う意味できちんとした日本語です。
晨は訓読みでは、あした、音読みではシン。
清晨安静で語呂良く4字熟語にしたわけですね。
日本語の熟語は以下のようですが、今はほとんど見ることはないかも。漢文を読まれる方ならご存知かも。
鶏晨(ケイシン)・清晨(セイシン)・早晨(ソウシン)・霜晨(ソウシン)、晨(あした)・晨起(シンキ)・晨鐘(シンショウ)・晨星(シンセイ)・晨装(シンソウ)・晨旦(シンタン)・晨明(シンメイ)

漢字に親しむに戻る

敢(gǎn)

"敢"は勇気や決意を持って動作を行うこと。敢(あ)えて挑戦。
怎么敢惹你呢?→アニキにちょっかい出せるわけないですよ。→How dare I mess with you? *惹(rě):惹起(じゃっき)するなんて言う日本語も

感谢你敢说真话。→真実を話してくれてありがとう。→Thank you for speaking the truth.
他敢不听我的话吗?彼はあえて私の言うことを聞かないのでしょうか?→Does he dare not listen to me?
你敢!→やるのか!→You dare!
我不敢说自己是一个成功的母亲。→私は自分が成功した母親であるとはあえて言いません。I dare not say that I am a successful mother。

漢字に親しむに戻る

吵(chǎo)

吵は日本語の音では、「ソウ、ショウ」で騒がしいという意味。
吵什么! 明天人家还要上班哪!→やかましい! こっちは明日も仕事なんだ!
●一人称の「人家」、三人称の「人家」
你等一会儿,没看见人家忙着呢吗?→ちょっと待ってよ。人(私)が 你跑慢点儿行不行,人家跟不上啊!

漢字に親しむに戻る

专业(Zhuānyè)

你的专业是什么?→ What is your profession?→ ¿Cuál es su profesión?→ Какова Ваша профессия?あなたの職業は何ですか?
你的专业是什么?=你的專業是什麼?
"专(Zhuān)"の字は「もっぱら」、つまり専門の「専」である。
私の職業はペンキを塗ることです。→我的职业是画画。→My occupation is painting.Mi ocupación es la pintura.Моя профессия – рисование.
あなたのお仕事は何ですか?→你做什么工作?→What is your job? ¿Cuál es tu trabajo?→ Кем вы работаете?

職業を尋ねるときは、专业(zhuān yè)も职业(zhí yè)もあるようだ。他に工作もある。英語もprofession もoccupationもあるように。

漢字に親しむに戻る

イカとタコ

イカとタコ→鱿鱼和章鱼(Yóuyú hé zhāngyú)→calamares y pulpo→squid and octopus→кальмары и осьминоги→오징어와 문어
イカのフライが食べたい。→我想吃炸鱿鱼(Wǒ xiǎng chī zhà yóuyú)。→I want to eat fried squid.→ Quiero comer calamares fritos.→ Я хочу съесть жареных кальмаров.
イカの天麩羅も美味しいよ!→鱿鱼天妇罗也很好吃!→Squid tempura is also delicious!Кальмар в темпуре тоже очень вкусный!
タコの刺身は最高だよ!→章鱼刺身(cìshēn)是最好吃的!
タコの足は8本ある。でもイカの足は10本だ。
→章鱼有八条腿。 但鱿鱼有 10 条腿。→An octopus has eight legs. But a squid has 10 legs.→У осьминога восемь ног. Но у кальмара 10 ног.

漢字に親しむに戻る

轮廓(lún kuò)

著者のプロフィールなんていう時に、
プロフィール→profile→perfil→профиль→轮廓(lún kuò)
と出て来た。繁体字では「輪廓」。これ日本語の「輪郭」と同じだ。

建筑物的大致轮廓是四方形的。→建物の概観は四角い。
把轮廓给我看一下。→アウトラインを私に見せて。
他用铅笔勾出一个轮廓来。→彼は鉛筆で輪郭を描いた。
为了看轮廓去这里就好了。→プロフィールを見るためにはここに行けばいいですよ。
outline→大纲(Dàgāng)→контур→describir→概要

漢字に親しむに戻る

時間と時刻

五个半小时Wǔ gè bàn xiǎoshí→5時間半→five and a half hours
日本語で1時間、2時間は一个小时 两个小时となる。時間=小时。时は時の簡体字。繁体字では五個半小時となる。个=個、时=時である。

一方、時刻の方は? 2:30→两点钟。のように。ただし分と秒は時間も時刻も同じように表すようだ。分(Fēn)、秒(miǎo)。 钟(鐘)=bellは、本来鐘を突く(点)、つまり時を知らせる鐘から来ている。

12支 今何時ですか? 2時45分です→现在几点? 现在两点四十五分→What time is it now? It's two forty-five.
15分のことを一刻Yīkèとも表す。英語のquater。quaterは四分之一Sì fēn zhī yī
午前、午後は、上午Shàngwǔ,中午zhōngwǔ,下午xiàwǔ。→morning, noon, afternoon

因みに「午」は12支の「馬」から来ている。なお、12支の文字は先に自国に対応して出来ていて後から動物を当てはめたので、「午」と「馬」の字は全く関係がない? 或いは音が同じ?
私は午年生まれで、彼は戌年だ。→我是马年,他是狗年 Wǒ shì mǎ nián, tā shì gǒu nián.。

彼女のマラソンの記録は、2時間12分3秒です。→她的马拉松纪录是两个小时十二分 零三秒 Tā de mǎlāsōng jìlù shì liǎng gè xiǎoshí shí'èr fēn líng sān miǎo。

漢字に親しむに戻る

割合

机体损伤达到85%。Jītǐ sǔnshāng dádào 85%→機体の損傷率が85%に上昇‼。
"机jī"は機の簡体字。机(つくえ)の意味ではない。機体と言えば大抵は飛行機で自動車の場合は使わないようだ。車なら車体だ。中国語で机、テーブルの意味は「桌子Zhuōzi」。つまり、"机"は機械の機の字だ。
桌子上有笔记本zhuō zǐ shàng yǒu bǐ jì běn→机の上にノートがある。
部長の机の上にはコーヒカップがあった。→导演的办公桌上有一个咖啡杯Dǎoyǎn de bàngōng zhuō shàng yǒu yīgè kāfēi bēi.。
機械工学→机械工业 Jīxiè gōngyè、発電機→发电机Fādiàn jī。
"损伤(損傷)Sǔnshāng"は損傷は日本語でも使う。
"达到(達到)Dádào"は到達(とうたつ)。日本語と漢字の順が反対。

【パーセント】
百分之七十是事实,百分之三十是谣言。→70%は事実で、30%はデマでした。→→Seventy percent is fact and thirty percent is rumor.
*"谣(謠)言Yáoyán"→噂→rumor。日本語の噂はうわさ。

【割合】
他讲的内容七成是真的,三成是假的Tā jiǎng de nèiróng qī chéng shì zhēn de, sānchéng shì jiǎ de。→彼が語った内容は7割が本当で、3割は嘘です。
七分事实,三分虚构Qī fēn shìshí, sān fēn xūgòu。→7割は事実、3割は虚構。
*"虚构xūgòu"は日本語の虚構、繁体字も虛構Xūgòuとなっている。
*構造物→结构Jiégòu、構造力学→结构力学Jiégòu lìxué
割合を表すのは"成"を使うか、"分"を使うか2通りの方法がある?
販売価格の7割が原価、3割が利益となる。→售价的70%是成本,30%是利润。→70% of the selling price is the cost and 30% is the profit.
*售价Shòu jià→販売価格→selling price、"售Shòu"売る(sell)と言う意味。售票处→切符売り場、售卖部→売店
售价的七成是成本,三成是利润Shòu jià de qī chéng shì chéngběn, sānchéng shì lìrùn。→販売価格の7割が原価、3割が利潤です。
*原価→成本价Chéngběn jià→cost price

【割引の表現】
九折jiǔ zhé:1割引き(9がけ)
我给你打九折Wǒ gěi nǐ dǎ jiǔ zhé。→9がけ(1割引き)にしますよ。
天才是百分之一的灵感和百分之九十九的汗水Tiāncái shì bǎi fēn zhī yī de línggǎn hé bǎi fēn zhī jiǔshíjiǔ de hànshuǐ。→天才とは、1 パーセントのインスピレーションと 99 パーセントの努力です。→Genius is one percent inspiration and ninety-nine percent perspiration.
**灵感Línggǎn→inspiration、灵:主な意味[形容詞] 1. 賢い。すばしこい。気が利く;働きがよい。 2. 効き目がある。

漢字に親しむに戻る

年齢

年齢を尋ねる→问年龄Wèn niánlíng
日本語の年齢はそのまま使える。ただし「齢」の繁体字は「齢」で簡体字は「龄」。偏は歯
歯を磨く→刷牙Shuāyá。歯医者さん→牙医Yáyī。 歯はそのまま使えない。
象牙Xiàngyá→ゾウの牙 で歯と牙を区別しないらしい。
あなた何歳→你今年多大Nǐ jīnnián duōdà
你多大了?你多大?你几岁?您多大岁数?
何歳の才は岁。「才」は簡体字「岁」よりも遥かに簡単化されている。 「才」は年齢を示す「歳」の略字として用いるが元々は能力のすぐれた人を表す字だったようだ。
才能のある人→人才Réncái。天才→Tiāncái。
「几」は幾つかの意味で繁体字は「幾」

漢字に親しむに戻る

4字熟語

刀山火海(Dāoshānhuǒhǎi) 刀の山や火の海のようにあぶないところ、ピンチ
温故知新(Wēngùzhīxīn)
诚心诚意(Chéngxīn chéngyì)
半信半疑(Bànxìnbànyí)
朝三暮四(Zhāosānmùsì)
东南西北(Dōngnán xīběi)
朝三暮四は、表面的な違いに騙されて、結局同じ結果になっているのに気がつかないという意味で使うけど、中国語では移り気であてにならない、方針が決まらないの意味で使われる。
日本語は東西南北だけと、麻雀やる人は东南西北とも言うようだ。

漢字に親しむに戻る

漢詩

【春望Chūn wàng】
國破山河在 (Guó pò shānhé zài)→国破れて山河在り
城春草木深 (Chéng chūn cǎomù shēn)→城春にして草木深し
感時花濺淚 (Gǎn shí huā jiàn lèi)→時に感じては花にも涙を濺(そそ)ぎ
恨別鳥驚心 (Hèn bié niǎo jīng xīn)→別れを恨んで鳥にも心を驚かす
烽火連三月 (Fēnghuǒ lián sān yuè)→烽火 三月に連なり
家書抵萬金 (Jiā shū dǐ wàn jīn)→家書 万金に抵(あた)る
白頭掻更短 (Báitóu sāogèng duǎn)→白頭掻けば更に短く
渾欲不勝簪 (Húnyù bùshèng zān)→渾(すべ)て簪(しん)に勝(た)えざらんと欲す

中国の大詩人・杜甫(Dùfǔ)の作った五言律詩。
濺(jiàn)はsplash、液体が跳ねる飛び散るとなっている。
烽(Fēng)→烽火は「のろし」。
抵(dǐ)→値打ちが釣り合う、相当する
渾(Hún)→日本語では渾身の力なんていうから「すべて」となる
欲(yù)→ 簪(zān)→hairpin、かんざしとなるか。
勝(shèng)→今の簡体字では胜(shèng)だが日本語の勝。勝利の女神→胜利女神Shènglì nǚshén

【送元二使安西Sòng yuán èr shǐ ānxī 王維Wángwéi】
渭城朝雨潤輕塵 Wèichéng cháo yǔ rùn qīng chén
客舎青青柳色新 Kèshè qīngqīng liǔsè xīn
勧君更盡一杯酒 Quàn jūn gèng jǐn yībēi jiǔ
西出陽關無故人 Xī chū yáng guān wúgù rén

元二の安西に使するを送る 王維
渭城の朝雨軽塵を潤し
客舎青青柳色新
君に勧む更に盡くせ一杯の酒
西のかた陽関を出ずれば故人無からん

作者王維は李白や杜甫と比べると知名度は劣るかも知れないが、この詩は日本人にも良く知られている。送別会で友人を送る際に、では詩吟を一つなんて調子で日ごろ鍛えた喉をご披露するもよし。詩吟はやったことがありませんが、中国語読みで発音すれば七言律詩の心地よいリズム感も伝わるでしょう。

漢字に親しむに戻る

中国語を使ってみよう

道を尋ねる

この通りを真っすぐ歩いて、一つ目の信号を右に曲がって下さい。すぐ見えます。
Walk straight down this street and turn right at the first traffic light. You can see it right away.
→Идите прямо по этой улице и поверните направо на первом светофоре. Я вижу это сразу.
→沿着这条街直走,在第一个交通信号灯处右转。 我马上就能看到。
自動翻訳で気をつけなければいけないのは短文での主語。「すぐ見えます。」は文意から当然主語はあなたのはずだけど、主語が省略されている→英語的発想では主語は「私」と判断されてしまうことがあるようだ。上の英語は私が勝手に"I"を"you"変えた。やたらと主語にうるさいのは、英語の特徴で、日本語もロシア語も中国語も平気で主語は省略する。もちろん、無くても分かるからだ。
だから、中国語も马上就能看到と変えよう。「我」は当然「你」としないといけない。
ここから真っすぐ歩いて、一つ目の信号を右に曲がって下さい。すぐ見つかります。
从这里一直走,在第一个交通信号灯处右转。就能看到。
正解→从这里一直走,在第一个交通信号灯处右转。就能看到。Cóng zhèlǐ yīzhí zǒu, zài dì yī gè jiāotōng xìnhàodēng chù yòu zhuǎn. Jiù néng kàn dào.
**прямо=副詞;真っすぐに、повернуть(完了体)=turn、信号機=светофор、アクセントは"фор"、светは光の意味があった。

信号機は何といえばいいのだろう。светофор、traffic light、中国語では「信号灯xìnhàodēng」。中国語の方が日本語よりも正確かも。

最初の信号を右折してください。→在第一个交通信号灯处右转。
→Поверните направо на первом светофоре.
*"处Chù"は、: [動詞] 1. 一緒に暮らす。付き合う。交際する。 2. (…の場に身を)置く。(…の場所に)ある。 3. 処罰する。とある。繁体字では「處」。日本語には無いようだ。

*"转zhuàn" : [動詞] 1. (それ自体が)ぐるぐる回る。回転する。 2. (周囲を)回る。

右に曲がり、それから左に曲がる。→Turn right and then turn left.→Поверните направо, а затем поверните налево.
→向右转,然后向左转。Xiàng yòu zhuǎn, ránhòu xiàng zuǒ zhuǎn.
右と左は、英語ではrightとleft。ロシア語はнаправоとналево。しかし、「右に」「ひだりへ」と助詞がつくと結構ややこしくなる。名詞として使うか副詞として使うかだ。
*"向xiàng"は、動詞で日本語の「向く」と言う意味の他に、”介詞”~に向かって、~に対して、~めがけて、等の意味を表す。

ここからまっすぐ行って、最初の信号を右に曲がって下さい。すぐわかりますよ。
→从这里直走,在第一个交通信号灯处右转。 您可以立即看到。Cóng zhèlǐ zhí zǒu, zài dì yī gè jiāotōng xìnhàodēng chù yòu zhuǎn. Nín kěyǐ lìjí kàn dào.
→Go straight from here and turn right at the first traffic light. You can see right away.
なお、中国語で歩くは「走」だ。走るは「跑pǎo」なので注意が必要だ。
河原に沿って橋まで走り、橋を渡って右の方へ曲がった。→我沿着河跑到桥上,过了桥,然后右转。Wǒ yánzhe hé pǎo dào qiáo shàng,guòle qiáo, ránhòu yòu zhuǎn.
→I ran to the bridge along the river and crossed the bridge and turned right.
この道を進んで、十字路を左に曲がって下さい。→Follow this road and turn left at the crossroads.
→沿着这条路在十字路口左转。Yánzhe zhè tiáo lù zài shízìlù kǒu zuǒ zhuǎn.
左の道を進めば看板が見えますよ。If you follow the road on the left, you can see the signboard.
如果沿着左侧的道路行驶,则可以看到招牌。Rúguǒ yánzhe zuǒ cè de dàolù xíngshǐ, zé kěyǐ kàn dào zhāopái. Если вы идете по дороге слева, вы можете увидеть вывеску.
博物館に行くにはどう行けばいいですか?→How can I go to the museum?→我怎么去博物馆?Wǒ zěnme qù bówùguǎn? Как я могу пойти в музей?
この翻訳もどうもしっくりこない。そもそも文に「私」が入ること自体非常に不自然。多分、
博物馆怎么走?で全く問題ないはずだ。英語でもDo you know where is the museum?と聞いた方がスッキリするかも。 博物館に行くにはどう行けばいいですか?では答えは、道ではなく「歩いて行けますよ。」「タクシーを使た方がいいですよ。」、「昨日まで工事していたから行く前に電話して確かめた方がいいよ。」等、色々な答えが返ってくる可能性がある。

博物館はどう行けばいいですか?→Как мне пойти в музей?
博物馆怎么走?と同じ。ロシア語なら、"мне"は当然、省略可能だ。
歩いて行けますよ。→你可以走路。You can walk.Вы можете ходить.
タクシーを使た方がいいですよ。→Вы должны использовать такси. You should use a taxi.您应该乘坐出租车。Nín yīnggāi chéngzuò chūzū chē.
タクシーtaxiはロシア語でもтаксиだけど、中国語では的士Dí shì。これは知らないとすぐには出て来ない語だ。
バスの方がタクシーよりもかなり安いです。公共汽车比出租车便宜得多。Gōnggòng qìchē bǐ chūzū chē piányí dé duō.
タクシーは的士Dí shìの他に出租车と言う言い方もあるのか。バスは公共汽车gōnggòng qìchēだ。
Автобусы намного дешевле, чем такси.
ロシア語のバスはавтобус、英語はbusでいい。中国語は公共汽车となる。
東京の地下鉄路線図はとてもややこしい。Tokyo's subway map is very complicated.→ でも、最近はソウルでも北京でも結構ややこしいのではないか。
东京的地铁图非常复杂。Dōngjīng dì dìtiě tú fēicháng fùzá.→Карта метро Токио очень сложная. *сложный=複雑な

まず直進して、それから左へ曲がりなさい。→一直走然后左转。Yīzhí zǒu ránhòu zuǒ zhuǎn.
右に曲がる。左に曲がる。→向右转。 向左转。「向Xiàng 」がいるのかな。
タクシーが出たついでに、自動車について
あなたは車をお持ちですか。→У тебя есть машина?→你有车吗?→Do you have a car?

中国語作文練習に戻る

中国語を読んでみよう

台湾の和牛

台湾の和牛

尋訪臺灣和牛的原點「見島牛」
文化 臺灣香港 2018.10.19 / 栖來光 [作者簡介]
位於山口縣北端的離島見島,島上的「見島牛」被指定為「天然記念物」,一般認為是「和牛」的原始品種。此「見島牛」和臺灣的「源興牛」在DNA及體型上很相似,見島牛是否是源興牛的祖先,日臺海路的淵源引人深思。
*****
著者は日本人で、栖来(すみき)ひかりさんという台湾在住の女性ライター。
早速Google翻訳をかけ見る。多分意味不明の翻訳が出て来るので少しずつ直していかない意味が取れないでしょう。まず「見島」という固有名詞がどうしても「島を見る」と訳されてしまうのが一因だ。それと「和牛」の「和」は"and"の意味にしか取ってくれない。
見島牛 タイトルは「台湾和牛の原点-見島牛を尋ねる」ぐらいではないかと想像かつく。 尋訪臺灣和牛的原點Xúnfǎng táiwān héniú de yuán diǎn→台湾の牛の起源を探して→Looking for the origin of Taiwan's cattle
位於Wèiyú山口縣北端的離島見島→Located on the outlying island of Yamaguchi Prefecture
山口県の北端の離島「三島」にある「三島牛」は、「天然記念物」に指定されている。また、和牛の原種であると一般に認識されている。この「見島牛」と台湾の「源興牛」がDNAと体型において良く似ている。「是否是」は、北京語の「是不是」と同じでだろう。 見島牛が源興牛の先祖かどうか、日本と台湾の交流の深さを思わずにはおれない。ぐらいの訳でどうでしょう。台湾では「臺灣」と古い字を使う。繁体字というらしいが。

距離山口縣萩市40公里遠的見島,地處山口縣最北端,是座周長僅約14公里的小島。這裡的「見島牛」被視為和牛的源頭,是獲得日本國家指定的「天然記念物(自然紀念物)」。在牛隻品種中同樣獲得指定的,還有鹿兒島縣口之島野生的「口之島牛」,但若單論養殖牛就只有見島牛。
山口県の萩市から40km離れた「見島」では云々、語を並べただけで意味は通じるのに、自動翻訳は全く役に立たない。次は、山口県の最北端に位置する、周囲僅か14kmの小島だ。 這裡的→这里的でしょうね。被視為和牛的源頭→和牛のルーツだと見られている。「被」は受身を表す構文に使われる。だから、日本の天然記念物の指定を獲得している。Also specified in the breed of cattle. 他に鹿児島県にも「口之島牛(くちのしまうし)」というのがあるが、飼育されているのは「見島牛」だけだ。鹿児島県トカラ列島口之島に生息する牛だそうだ。
據說從亞洲大陸輾轉來到日本列島的印度牛隻是和牛的源頭,牠們在日本的氣候風土薰陶下,逐步確立起今日所見的和牛特徵。現在,和牛種指的是黑毛和種、褐毛和種、日本短角種、無角和種這4種牛種,其中又以佔95%的黑毛和種尤多,此即一般所稱的和牛。松坂牛及神戶牛等知名的牛,是黑毛和種和外國品種的交配種。
**據說Jùshuō (据说)=聞くところによれば、~と言われている。/ **從=从cóng / **源頭Yuántóu=source / **輾轉Zhǎnzhuǎn=転げまわる / **牛隻Niú zhī=cow 隻=只zhī
どうも、日本の牛のルーツはもともとはインドにあったらしい。日本の風土のもとで進化したのでしょう。そのようにして次第に今ある和牛の形が出来て来たんです。 / **薰陶(くんとう)という語は日本語でも使う。 / **逐步Zhúbù=一歩一歩と、次第に
現在、和牛には黒毛、褐色毛、短角、角無と4種の牛がある。そのうち黒毛が95%と最も多く、これが一般に和牛と称されている。松阪牛とか神戸牛とかはこの黒毛和牛と外来種を掛け合わせたものだ。
歷史記錄顯示,見島牛在過去曾一度決議要與外國品種配種。身為農業經濟學者的山口女子大學前校長中山清次在著書中如此記載:「明治中期時,見島曾打算改良見島牛,試圖引入達旺牛(Devon)──改良和種的島根縣產種雄牛──進行配種,但改良計劃沒多久便喊停,原生種見島牛又一次得以保存下來。」中止計劃的原因不明,但結果讓純種的見島牛得以留存,可謂奇蹟。
**歷史記錄顯示Lìshǐ jìlù xiǎnshì→履歴表示 / 歴史をたどると見島牛も過去に一度外来種との交配を試みたことがあったらしい。でも、うまく行かなくてそのままになってしまったようだ。
源興牛與見島牛的血緣關係
臺灣在2017年鬆綁了日本和牛的進口限制,民眾得以接觸到日本各地的名貴和牛,一時蔚為風潮。當此之際,前總統李登輝先生培育出臺灣和牛「源興牛」的消息,在2017年秋天喧囂直上。(注:由於澳洲亦大量養殖源自日本的和牛種,並獨佔海外市場,故日本產和牛表記為「和牛」,外國產和牛則標記成「Wagyu」以作區別。此處沿襲臺灣的表記方式直接記作「臺灣和牛」)
台湾は2017年に和牛の輸入制限を緩和しました。 / **鬆綁了Sōngbǎng=緩和したという意味らしい。人々は有名な牛や日本全国の牛を手に入れることができます。 / **民眾Mínzhòng=民衆だろう。
**一時蔚為風潮=しばらくの間 / 當此之際=この時、 /李登輝前総統は、台湾の牛「元興劉」のニュースを読み上げました。 李先生本身是農學博士,他在戰後收購了日本時代由日本本土帶至今之陽明山放養的19頭黑毛牛,並移至花蓮開始飼育。他按自己三芝老家的寓所「源興居」取名,將之命名為「源興牛」,並在一番調查過後有了驚人發現:原來源興牛的DNA竟與見島牛最為相近。換言之,山口縣萩市見島的「見島牛」,恐怕就是李先生飼育的「源興牛」之祖。
李登輝さんは、確か京都大学の農学部で学んだんでしたね。彼は戦後19頭の牛を買い取って飼育していたんですね。台湾の花蓮という場所で。「源興牛」と命名したんです。この牛のDNAが見島牛に近いんです。 / **恐怕Kǒngpà=おそらく、源興牛の先祖は見島牛だったようですね。
見島牛 この記事は対応する日本語もありました。話題としてはとても興味のあるものです。
台湾和牛のルーツ「見島ウシ」を訪ねて/文化 2018.11.17 / 栖来 ひかり 【Profile】
山口県萩市から40キロ離れた見島(みしま)は、県内最北端にあって、周囲14キロほどの小さな島だ。ここに和牛の原型といわれる「見島ウシ」が、「見島ウシ産地」として国の天然記念物に指定されている。牛では他に鹿児島県口之島(くちのしま)に生息する「口之島牛」も指定されているが、飼育されているのは見島ウシのみである。
インドをルーツとする牛がアジア大陸から日本列島へ渡ってきたのは、弥生時代とも古墳時代とも言われる。その後、農耕や荷役などの役畜として定着した牛を明治時代に入って外国種と交配させて作った黒毛和種、褐毛和種、日本短角種、無角和種の4種類が「和牛」として認定されている。このうち黒毛和種が全体の約95%を占めており、和牛の代名詞的な存在となっている。「松阪牛」や「神戸牛」「米沢牛」など高級ブランド牛として知られる牛肉は、黒毛和種の地域ブランドだ。
実は、見島ウシも明治期に外国品種との交配に踏み切ろうとした記録が残っている。山口女子大学元学長で農業経済学者だった中山清次氏の著書に「明治中期、見島がデボン系改良和種である島根県産種雄牛を導入し、見島牛の改良を図ったが、間もなくこの改良事業を中止して再び在来種見島牛を温存した」とある。事業中止の理由は不明だが、結果的に見島ウシは在来種と外国種を掛け合わせて作られた「和牛」よりも、純血度の高い在来種として残ったのは奇跡だろう。
見島ウシは台湾和牛「源興牛」の祖先か
2017年、台湾で日本産の和牛が輸入解禁となり、日本各地のブランド和牛が手に入るようになったことでブームが起きている。そんな中、元総統の李登輝氏が育てた台湾和牛「源興牛」のニュースが流れたのは17年秋のことだった。(注・日本の和牛種はオーストラリアでも数多く飼育され、海外市場でも人気だ。日本産のものを「和牛」、外国産のものを「Wagyu」と表示して区別するが、ここでは台湾での表記そのまま「台湾和牛」とする)
農学博士でもある李氏は、日本時代に日本本土から持ち込まれ、現在の陽明山に放牧されていた黒毛牛19頭を、戦後に買い取って花蓮で飼育を開始。三芝の実家の居所名の「源興居」から取って「源興牛」と名付けた。その源興牛のDNAを調べたところ、何と見島ウシに最も近かったという。つまり萩市見島にすむ「見島ウシ」は、李氏が育てている「源興牛」の祖先に当たるかもしれないのだ。
見島の人々の暮らしに寄り添ってきた「千年の牛」
2018年7月、私は日本海側の萩港から「おにようず」という名の連絡船で見島に向かった。「おにようず」は「鬼楊子」と書き、家の跡継ぎが生まれた年末に6畳分ほどの鬼の顔を描き、大空へ揚げる見島伝統のたこを指す。幻の牛ともいわれる「見島ウシ」に会えることで、気分はたこのように高揚した。 見島が見えてくると、灰色のレーダー施設が見えた。ここから先は韓国、北朝鮮、ロシア、中国へとつながり、日本からアジア大陸を見れば、見島は対馬に次ぐ最前線であることを実感する。古くから大陸との交易の中継地点だった見島だが、文献から少なくとも6世紀ごろには、大和朝廷から「防人(さきもり)」に任じられた人々がここで暮らしていたと伝わっている。防人から自衛隊へ時代が変わってもこの島の地理的な役割は変わらない。
日本全国の農村を調査し、地域文化や農業に関する著書が多い石井里津子氏は『千年の田んぼ』(旬報社、2017年)で、見島の南西側にある「八町八反(はっちょうはったん)」と呼ばれる田んぼは、実は6~7世紀に作られた条理(当時の中央政府が定めた戸籍を反映させた田んぼの単位)であること、そしてこの見島の条理が、およそ1300年間そのままの形で残っている「奇跡の田んぼ」であると記している。見島ウシの祖先はおそらく稲作技術とセットで農耕牛としてこの島に渡ってきたのではないだろうか。見島で人々の暮らしに寄り添いながら日本在来種として残った見島ウシは、まさしく「千年の牛」なのだ。
絶滅の危機を乗り越えて
見島に上陸後、見島ウシ保存会会長の多田一馬氏の案内で、小高い丘を擁する共同牧場で、のびのびと育てられている見島ウシを見た。1967年に33頭まで減って絶滅寸前だったところ、保存会が設立され、2018年現在で87頭まで回復しているという。全て自然交配で生まれ、体格は小柄ながら引き締まり、漆黒の光沢のある毛並みに潤んだ瞳が愛くるしい。前肩が逆三角形に発達し、棚田が多い島の地形でも小回りが利く。性格は明敏で、人の言う事をよく聞き、働き者だそうだ。和牛の特徴は肉質にあるが、「見島ウシは『足の先まで霜降り』」と多田氏は言う。理由は、潮風に運ばれる塩分やミネラルが牧草に多く含まれているからということだった。台湾和牛の「源興牛」の写真を多田氏に見せると、「見島ウシによう似とるねえ!」と驚きの声が上がった。角や体つきがよく似ていると目を見張る。
国の天然記念物に指定された1928年以前は、見島で牛の市場が開かれ雌雄セットで売られていたという。1895年から1945年まで続いた台湾統治だが、源興牛の祖先がやって来るには十分に時間があったと考えられる。また、当時は、山口県の隣、福岡県北九州市の門司港と台湾の基隆港が「台湾航路」で結ばれていた。島から本土の萩に渡り、さらに門司港まで運ばれ、船で台湾の基隆港に到着して陽明山まで来て放牧されていたのかもしれない。ちなみに李登輝基金会肉牛BLUP研究中心が日本の畜産学会誌に発表した論文によると、長年台湾の気候の中で育った「源興牛」は、黒毛和種および過去に交配した欧米品種から離れ、「台湾の在来種」ともいえる独自性を獲得しているそうだ。
保存会の最大の悩みは飼育農家の後継者不足
天然記念物として扱われるのは島内にいる見島ウシの個体のみで、島外では適用されないため、年間およそ10頭の雄牛が本土の養牛場へ渡り、大きく太らされた後に食用として出荷される。卸値で100グラム3000~4000円の希少な和牛だ。しかし飼育には国による補助だけでは足りないほどの経費が発生するため、売買で得た収入はこれらに充てられる。農家の手元にはほとんど残らない。また近縁交配が進んだためか、年々種付けが難しくなり、頭数の少ない見島ウシで生計を立てることは難しい。保存会が最も頭を抱えているのは後継者不足である。島の農家はどこも高齢化が進み、千年のたんぼ、八町八反でも耕作放棄地が見られる。
八町八反の海側には、かつて防人を担い、見島で稲作を始めた人々の眠る「ジーコンボ古墳群」がある。見島観光協会の天賀保義氏は、島では古くは「ジコンボ」(地公墓)と呼び、それは台湾語での墓の呼び名とも伝えられていると教えてくれた。大だこの「おにようず」といい、黒潮につながる対馬海流の真上に位置する見島は、かつては多彩な文化が往来する東アジアの拠点で重要な海上都市だったかもしれない。
見島を訪れると、牛や田んぼをはじめ、見島に残る全てのものが、いにしえから積み重ねられた地層の物語となって静かに語りかけてくるようだ。
見島傳統牛市的販售及臺灣航路
踏上見島的土地,我在見島牛保存會會長多田一馬先生的帶領下,抵達依傍著一座丘陵的共同牧場,看見被餵養地健健康康的見島牛。見島牛在1967年曾一度瀕危只剩33頭,後來成立了保存會,到2018年的今日已復育至87頭。每一隻牛都是自然交配下誕生的,體格雖小但十分精壯,漆黑光亮的毛色加上晶潤的雙眼相當討人喜愛。牠們的前肩部十分發達,呈倒三角狀,即便島內地勢梯田林立仍能俐落迴轉。據說牠們的性格十分聰慧,能懂得人們的意思,而且刻苦耐勞。至於和牛極具特色的肉質,多田會長表示「見島牛『連腳尖都是霜降』」,而箇中原因則在於海風替牧草帶來豐富的鹽分與礦物質。我拿出臺灣和牛「源興牛」的照片給多田會長過目,他驚訝地說:「跟見島牛好像欸!」詫異地指出雙方體格與牛角都十分相似。
據說在1928年被指定為「天然記念物」以前,見島會舉辦牛市,販售雌雄成對的見島牛。臺灣的日本統治時期始自1895年止於1945年,換言之,有充裕的時間供源興牛的祖先們來臺。除此之外,當年鄰近山口縣的北九州港口門司港,跟臺灣的基隆港之間有「臺灣航路」相連。或許當年,牠們是從見島運往本土的萩市,然後轉赴門司港,以船運送往臺灣基隆港,最後抵達陽明山放養也說不定。附帶一提,根據李登輝基金會肉牛BLUP研究中心於日本畜產學會誌所發表的論文指出,「源興牛」多年來在臺灣的氣候中生長,如今已脫離黑毛和種以及過去曾配種過的歐美品種,發展出堪稱為「臺灣原生種」的專屬特徵。
島農高齡化,後繼人手不足
見島牛只有在島上的單獨個體會被視為「天然記念物」,且由於該項規定不適用於島外,故每年會有約10頭的公見島牛被運往本土養牛場,養大後當作肉牛出售,是100克進貨價3000至4000日圓的稀有和牛。只不過飼育見島牛的開銷相當龐大,光靠國家補助並不足夠,故販售收入用於填補資金缺口,幾乎沒有什麼利潤。除此之外,見島牛在反復地近親交配之下,配種變得一年比一年艱難,想靠數量稀少的見島牛維持生計,難度相當高。而對保存會來說,最頭大的問題莫過於後繼人手不足。島上農家漸趨高齡化,即便是千年田地・八町八反也不乏已無人問津的棄耕地。
八町八反靠海的那一邊有著「Jikonbo古墳群」,是古時那些身負防人之職,開始於見島耕作稻米的人們永眠之地。觀光協會的天河保義先生告訴我,以前島上的人都說那裡是「地公墓」,據說是臺語對墳墓的稱呼。包括巨大風箏「鬼楊子」在內,這些種種都讓我體會到,見島的確深受亞洲大陸以及南方黑潮文化的強烈影響。

中国語作文練習に戻る

--------------------------------------------------------------------
inserted by FC2 system